プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在の仏教学の研究では、WindowsとMacのどちらが一般的ですか?
また、どんなソフトを使うことが多いですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

仏教学に、基本、パソコンは必要ないと思います。


必要であるとするならば、論文執筆のため、あるいはネット上で文献の所在を確認する(検索するため)……くらいのものだと思います。
そうなると、WindowsでもMacでも、どちらでも使いやすい方を……ということになると思います。

仏教学はまずは原典(文献)に当たらねばならない学問です。
パソコン上ではなく、実際の書物に当たるのが基本。ネット上にも経典テキストは公開されていますが、翻字されているものは「正確な経典」ではありません。

パソコンで表示されない文字はたくさんありますし、JISにない漢字はJISにあるもので代用したりといったことがなされています(悪意のある言い方をすれば、テキスト化した人の意思で「改変・改竄」されている)。
ですから、データベースを便利に使うのは構いませんが、それはあくまで補助的なもので、最終的には実際の書物に当たるのが誠実な研究態度だと思います。

以下にURLを挙げた『大正新脩大蔵経』のページでご覧になれば、テキスト化がいかに難しいか、苦労のあとが見えます。
(外字は画像で表示させたり、テキストデータだけではなく、書籍版の画像を表示させるようにしたり)

『大蔵経』がデータベース化して公開されたことによって、主な経典類はパソコンを利用して読むことができるようになりました。

『大蔵経』サイト以外では、先の回答にある花園大学国際禅学研究所のデータベースと、他には禅文化研究所のデータベース、浄土真宗本願寺派の聖教データベースなど、各宗派からその宗派の基本典籍がデータベース化されています。

しかし、真に仏教を研究するには、このような基本典籍以外のものを利用する必要があるわけですが、基本典籍以の書物の膨大な量を考えれば、データ化は皆無に等しいと思います。

『大正新脩大蔵経』
http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/ddb-bdk-sat2.php

禅文化研究所「黒豆データベース」
http://www.zenbunka.or.jp/software/entry/kokuzud …

http://crs.hongwanji.or.jp/kyogaku/database.htm


強いて言うなら、JISにない外字を上手く表示させることができる(論文執筆時に印刷できる)ものがいいのでしょう。
具体的なソフトなどはよく存じませんので、こちらのカテゴリーよりも国語やパソコンのカテゴリーで、「外字を上手く取り込めるパソコンorソフトは何か」
という形で質問しなおした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、佛教学の原典は、テキスト化が困難ですね。
原典に忠実に研究をしようとすれば、必ず原典そのものに向き合う必要がある、というシンプルな原則を判断の中心に据えようと思います。

丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/26 18:37

 


ソフトについてはデジタル般若が必須でしょう。

あとデジタル創価、PCお題目など試して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

デジタル般若とは、どのようなソフトでしょう?
グーグルとヤフーで検索してみたのですが、出てきませんでした。
DVDやCDの形でアマゾンなどで販売されているソフトでしょうか?

せっかくご回答いただきましたが、創価学会には全く興味がありませんので、その方面はご容赦ください。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 16:47

回答としては、どっちでも良いけどWindowsの方が汎用性がありでしょうね。


使うソフトとしては、データベースソフトが多いでしょう。
論文執筆としては、オフィス系ですね。

あとは、ネットの各種データベースサイトでしょうか。
http://www.inbuds.net/jpn/down.html

http://iriz.hanazono.ac.jp/frame/data_f00.html

http://web.otani.ac.jp/cri/twrp/jatsdb/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どちらでもよいが、汎用性はWindowsですか。
リンクを貼っていただいたネットの各種データベースサイトにも、WindowsとMac両方が用意されていたり、どちらでも検索できるようになっていますね。

論文執筆はオフィス系ですか。
私もWindowsしか使ったことがないのですが、MacのWindowsにはできない美しいフォントが作りだす美しく読みやすい文書やKeynoteでのプレゼンテーションは、いつか使ってみたい、と思っていました。

データベースソフトとしては、どのようなものがあるのでしょうか?
DVDかCDになっているものをお店やアマゾンなどで購入して使うものでしょうか?
よろしければ教えてくださいませ。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 16:44

 あえて言えば安いWINDOWSマシン。

理由は#1の方の回答済みのとおり、あの仏教の膨大な教典がプレーンなテキストとしているかと言えば、「源氏物語」ほどには提供されていないこと・・欧米の哲学書はほぼプレーンなテキストが提供されているのに較べると雲泥の差があります。

 それを用いるとしても、検索したりワープロソフトに取り込んだりするだけでしょうから、あえて値段の高いマックを買う理由が見つかりません。検索はGoogleがあれば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

佛教の経典は、まだまだデータ化されているものが少ないということでしょうか?
お世話になっているお寺の法話の中で、最近の佛教学の研究現場では、佛典をパソコンで閲覧したり、活用することが多くなってきた、と聞いたものですから。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 16:29

文献をあさるのがメインだから、PCが必要とすら思えない。


どうしても知りたければ、大学のカリキュラムを確認しよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は学生ではありませんので、大学に聞くことはできないので、こちらで質問させていただいております。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/22 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す