
DTM初心者です。
MIDI鍵盤を接続しましたが、音が出ません。
使用ソフトはStudio One のフリー版です。
KORGのnanoKEY2をUSB接続しました。
ドライバ(USB-MIDI DriverとKONTROL Editor)をインストールし、
オプションから設定してあります。
鍵盤を押すと左下のオレンジ色のMIDIマーク入力側(▲マーク)が点灯します。
ギターなどのトラックを選択して、鍵盤を押しますが音が鳴りません。
信号は届いているようですが、どうすれば音が出るようになるのか困っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Studio One 2 64bitにKORG microKEYを繋いで使えましたので情報共有です。
KORGのホームページからUSB-MIDI Driverをダウンロードしてインストールします。
[KORG USB-MIDI Driverの設定]を起動してMIDI INで[64 bit only]を選択するとStudio One 2でも使えるようになります。
最新情報は[コルグ製品およびKID取扱製品の本体、ソフトウェアのOS別対応状況および今後の対応予定]を参照してみてください。
参考URL:http://www.korg.co.jp/Support/OS/windows7.html
情報、助かります!
今はKORGをメインでは使っていませんが、
出先などで使用するのにちょうど良いので試してみます。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
katuyanaさんとのコンタクトの仕方が不明なため失礼ですが逆質問させていただきました。
自分もこの質問とまったく同じ症状に陥っています。2週間以上この問題に格闘しています。
できればstudio one freeでKORGのMIDIキーボードを鳴らしたいのですが、もし解決済みであればぜひ教えてください!
また、studio oneでは使えなかった場合、今現在どのようなソフトを使っているのでしょうか?
大変失礼だと思いますが至急回答していただくと大助かりです(汗)
この回答への補足
残念ながら、studio one freeでKORGのナノキーボードは接続できませんでした。
Dominoでは接続できたんですが、ソフトウェアが肌に合わず。
結局、すぐにMusic Maker MXを購入しました。
そうすると今度はナノキーボードのほうの使い勝手が悪く、
(演奏をそのままMIDI入力させるには、独特のスキルが必要)
キーボードもカシオのものに買い替えました。
パソコンのスペックを上げるためにメモリの増設も行ったので、
全部で3万くらいDTMの設備投資に使ったことになります。
教則本や資料などを考えると、もっとかけていますが、
フリーソフト+ナノキーボードのときに比べ格段にできることの幅が広がり、
高い買い物ではなかったと感じています。
キーボードもDTMも初心者ですが、なんとか曲らしいものができると、
嬉しくてさらに練習しようという気になります。
現状はこんな感じです。
お役に立てず申し訳ありません。
No.4
- 回答日時:
>KORGで出しているM1LEで試してみましたが、こちらでは音がでます。
ということは接続には問題ないと思います。
CCコントロールも問題ないです。
ということはすみません、私にはわかりません。
nanoKEYがあれば検証できるけど、壊れちゃんで・・・。
いえいえ、ありがとうございます。
ドミノでも試しましたが、ちゃんと音がでます。
そして色々調べたんですが、Studio Oneを立ち上げているときは、
nanoKEYだけでなく、ネットの音など他のPCの音は出力されないみたいです。
Studio Oneの設定の問題と思いますが、ちょっと行き詰まり。
MIDI入力もループ素材も対応しているしフリーなので使ってみましたが、
別のソフトでチャレンジしてみたいと思います。
お手数をおかけしました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
マウス操作で音がなるということはオーディオデバイスはOKかな(何を使ってます?)
MIDIレベルメーターも上がってるようなので繋がていると思います。
確か、nanoKEY2にはCCコントロールが付いていたと思いますがオンになっているとか?
もしそうならCC情報が送信されMIDIレベルメーターが反応するはずです。
*ノート情報は送信されないので音はならない。
nanoKEYを使っていたんですが壊れてしまったので確認できません。
他のシーケンサ(DOMINO等)で検証してみるといいかと思います。
ノート情報が打ち込まれなければCCになっていると思います。
とりあえす、microKEYでの情報↓

この回答への補足
KORGで出しているM1LEで試してみましたが、こちらでは音がでます。
StudioOneではやはり音がでません。
送信元、受信元もnanoKEYにしてあります。
MIDIモニターを開いて鍵盤に触ると、Note ON/OFFが書き込まれますので、
信号を受信しているのは間違いないと思います。
ですが、MIDIマークの右側の▲(出力マーク?)は鍵盤を押しても点灯しません。
すみません。
そもそもCCがわからないので、ちょっとネットで調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 楽器・演奏 Korg cx-3 new(2001~のモデル)を中古で購入しました。 しかし、音が出ません。症状と 2 2022/10/24 09:26
- 作詞・作曲 ガレージバンドでmidi鍵盤で入力するときギターだとオクターブを下げるととても鈍い音になります。 こ 1 2022/08/09 15:20
- その他(趣味・アウトドア・車) おすすめの初心者用「大人のピアノ」を教えて下さい。 2 2023/08/10 17:03
- 楽器・演奏 dtm初心者です。 MIDIは入力機器に録音機械が ないと midiは打ち込み出来ないんですか? 1 2022/04/18 21:30
- 楽器・演奏 ピアノに素人の素朴すぎる疑問ですけど、同じ色、同じ幅の鍵盤がドレミファの順にずらっと並んでる中で…… 7 2023/03/19 14:55
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- 楽器・演奏 光る鍵盤の効果 3 2022/08/09 21:23
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
音について
-
カラオケでマイクに音はいるよ...
-
PS5の異音 PS5が使用中、電源切...
-
ポテトチップスを食べる時 自分...
-
ゼルダの伝説のティアキンのネ...
-
わざと大きく音をたてて食べる彼
-
自分の噛む音って、皆さん聞こ...
-
パソコンが「ポンポン」とうる...
-
この音は何ですか?
-
車の左前輪の異音について
-
なんでもすする人
-
初めてゲーミングモニターを買...
-
Soundcore Liberty 4を使ってる...
-
職場でマウスの使い方がうるさ...
-
中2男子です。 同級生の彼女が...
-
タブレットやPCからの異音、原...
-
夜や夜中に家にいると謎の音が...
-
リールのドラグ音について
-
イヤホンの故障について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おじさんの食べ方って何であん...
-
この音は何ですか?
-
至急です。助けてください。 夜...
-
PS5の異音 PS5が使用中、電源切...
-
自分もうるさいくせに、いちい...
-
アコギは10万以下なら全部同じ...
-
パソコンが「ポンポン」とうる...
-
自分の噛む音って、皆さん聞こ...
-
職場でマウスの使い方がうるさ...
-
リールのドラグ音について
-
走行中の音
-
宗教でしょうか?木琴を叩く音...
-
中2男子です。 同級生の彼女が...
-
夜や夜中に家にいると謎の音が...
-
ゼルダの伝説のティアキンのネ...
-
まさに地獄状況!下痢気味の際...
-
ポテトチップスを食べる時 自分...
-
最近不定期に謎の通知音がなります
-
出張先の朝に、 「この音は何の...
-
Soundcore Liberty 4を使ってる...
おすすめ情報