
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
私も60代半ばですが、やはり若い頃からパワーの無い車でMTを自在に操って、ハイパワー車と競った楽しさは忘れていまません。
MTをご希望されるお父様に絶対的なスピードの出る車やハイパワー車は危険です。
自分では意識していなくても視力も反射神経も感覚も落ちています。
スピードが出なくてもスポーティーで楽しい車、純粋にマニュアル操作を楽しめる車が一番かと思います。
今ならコペンがお勧めです。既に新車では買えないようですが、中古でも程度の良い物は色々付けると200万円は超えますし、ターボ付きは決して軽とは思えぬ走りとスポーツ感、何よりもボタン一つでオープン化による楽しさは何物にも代えられません。
私も20年前から軽のオープンをセカンドカーに持っていますが、死んでも手放さないつもりですし、
既にまだ小さい孫たちが相続争い? 状態です。
2人以上乗らない、荷物も沢山積まないなら、これほど楽しい車はありません。
軽ですから年金生活でも税などは安く負担も少ないです。
スイスポは特に若者が粋がって乗る雰囲気で、デザイン的にも高齢の大人に似合うとは余り思いません。
フィットはまだ大人でも乗れる車だと思いますが、RSでは無い方が良さそうです。
勿論、ご本人の趣味やセンスが優先されますが・・・
同年代の車方のご意見は説得力があります。
コペンは良さそうですね。新古車を探す事も視野に入れて検討してみます。
幸せな車生活を送られてますね。私もそうなれるよう努力してみます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
スイフトスポーツ しかもイメージカラーの「チャンピオンイエロー4」で。
年配の人が、こういったシャレっ気のある色のコンパクトスポーツに乗ってると、「おおッ!カッコええ!」になるんですよ。サングラスかけたりして颯爽と運転していると、「シブいね!」で、変なのに煽られることもないかと思いますね。
それに、派手な色の車の方が街中でも目立って、他車や歩行者から認識されやすいんですね。高齢になると、どうしても反射神経が鈍ってます。雨の日や夜間でも、認識されやすいから貰い事故に出会う確率も低くなると思うんですけど?
広い駐車場で停めた場所をうっかりど忘れしても、「あッ!あそこだわい」てな具合に見つけやすいですしね。
私の父が最後に買った車は、派手な黄色のコンパクトスポーツのMTでターボモデルでしたよ。
なので、「この前、おまえの親父さん〇〇で見たぞ」とか、友達なんかからも話入って来ますから、家族以外の知り合いから何気に外で気付いてもらえるのは、子供として安心ではあるんですよ。
年配の人の方が派手な色結構似合うもんです。ピンクのジャケットとかね。。。お義父様が「派手なの嫌だ」でなければ思い切って遊び心の色を。。。
FIT RSも良い車で、イエローパールやオレンジがありますが、FIT自体の数が多過ぎるのと、遊び心がお義父様の年齢的にチョッと合っていない気がします。
年配だからこそ派手目の「チャンピオンイエロー4」ですね。
確かに年配の方が乗ってたらかっこいいですね。
安全面でも認識されやすそうです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
個人的にはフィットRS、CVTですね。
車中泊が楽なのと、フィット如きでMTもないと思うので。
MTならば、無理しても86/BRZぐらいまで行きたいですし。
回答になってませんね。
で、ここからが本番です。
フィット贔屓の私ですが、条件付きでスイスポをお勧めします。
その条件なんですが・・・・・
お義父様が元走り屋、または走り屋を指向していた
方であること。
過去にAE86でサス弄って乗ってたか、似たような
ことをしていたか?
60代の方ですと、「車はMTが当然」という方が
結構いらっしゃいます。
特にスポーツ走行をされない方でも。
「スポーツ走行などはしないがMT指向」の方にとって
スイスポはスパルタン過ぎるかもしれません。
乗り心地とか。
是非とも試乗をされて、最低乗り心地が許容範囲であるか
ご確認ください。
試乗の結果「こりゃちょっと・・・・」というこであれば、
同じスイフトでもRSという手があります。
エアロパーツがちょっとアレですけど。
スイスポよりは確実に遅いですが、十分楽しいと思います。
他のメーカーですと、デミオのスポルトなんかは
評判いいですね。
繰り返しますが、お義父様がどのような指向を
お持ちなのか?
スイ「スポ」が正解なのか否かは、ここにかかっています。
車って、ドライバーの尻を叩くものと(飛ばさんかい、ゴラァと)、
そうでないものがあると思うんですよ。
スイスポは前者でしょう。
気合を入れてる時はいいんですが、流して走るときは
しんどいなぁ・・・・・
それも上等!と思えれば、スイフトスポーツをお勧めします。
「スポーツ走行などはしないがMT指向」ここが大変重要そうですね。
デミオのスポルトを含めて検討したいと思います。
貴重な意見ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
フィットはグリコのおまけ。
スイスポはタミヤの模型。
スイスポ意外無い。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
バイク好き・MT車好きの60代前半のジジイです。
飛ばし気味のお義父さんなのでしょうか?
個人的な趣向ですが(両車とも試乗した訳ではありません)、
二車一択なのでしたら私ならスイフトスポーツを選びますね。
1600がいいのと、フィットではRSといえどもあまりに格好がファミリーカー的です。
またスイフトはボンネットがあるスタイルもフィットより好みですね、室内の広さなんてあまり気にしません。
ただし、アフターサービスや信頼性などではちょっと?はつきますが、それでもやはりフィットでは格好が・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ホンダフィット2代GE6に乗っていますが RSというのはスポーティーですか 1 2023/06/01 15:09
- 国産車 今年入社したばかりの新入社員です(18歳) 免許が取れたのでMTの車を買おうと思うのですが SUZU 12 2022/09/20 09:29
- 国産車 スズキ、スイフトの購入を検討しています。 現在二代前のシエンタに乗ってます。 (走行距離15万km) 3 2022/09/03 15:18
- 国産車 ホンダフィット2代目に乗っていますが 60キロぐらいで10馬力とかしか使っていないのですか? 4 2023/05/31 23:28
- 国産車 HONDAのNーONE RSはどんな車ですか? MT車は、遊びで乗るなら楽しそうですが普段使いはどう 5 2022/10/17 15:22
- 車検・修理・メンテナンス 2代目フィットに乗っていますが ハブベアリングについて教えてください 燃費にも関係ある? 3 2023/08/25 11:04
- カスタマイズ(車) 車の足回りをリフレッシュしたいのです。 2012年式 スイフトRS 4WD DBA-ZD72S です 3 2022/05/17 18:36
- 国産車 コンパクトカーで車高の高いおすすめはありますか 不人気車でも良いです 6 2022/09/01 15:23
- その他(悩み相談・人生相談) ホンダ フィットの上級グレードの新車にオプション沢山付けて、乗り出し400万円出すのって有りだと思い 3 2023/03/12 14:41
- 車検・修理・メンテナンス 実家にあるHONDA・フィットの運転席の椅子が 急に前後動かなくなりました! その場合修理代はどのぐ 4 2022/04/25 00:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
なぜ原付で急な坂は登れないの...
-
MTでのS字クランクのやり方を教...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
ミッション車、この動作の場合...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
PCD114と114.3の違...
-
MT車の停止状態からのフル加速
-
マニュアル車についての質問で...
-
族車がやってる ダブルアクセ...
-
DT50とCRM50ってどちらが良いで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報