
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>アンプを介さず下記ケーブルでスピーカーを接続すると、相応の出力は得られるでしょうか?
>http://www.amazon.co.jp/F-FACTORY-%E3%82%B9%E3%8 …
TVにその端子での出力はありません。
仮にあった場合でもヘッドフォンをまともにならせるぐらいの出力もありません。
そんな出力でスピーカーをならすのは無理です。
TVにあるのはヘッドフォン出力ですのでそのケーブルはそのままでは該当しません。
ヘッドフォン出力から音をとりかつアンプ不要のパッシブタイプだとこんなのしか無理です。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/speaker/p …
アンプがなしでならすにはヘッドフォンに毛の生えてぐらいのものしか無理ですからスピーカーとの間にアンプが入っているTVの方が出せる音が大きいでしょう。
No.4
- 回答日時:
>アンプを介さず直接スピーカーを接続した場合レグザのリモコンで音量調節出来るでしょうか?
スピーカーを直接鳴らすことは不可能。
アンプ経由でないと無理です。
イヤホンやヘッドホンを鳴らすのとは訳が違います。
よって、最小限必要なものは以下の3点
・アンプ
・スピーカー
・TVとアンプを接続するケーブル
55ZG2クラスなら、AVアンプ+スピーカーでサラウンドシステムを構成しなけりゃ映像と音声がアンバランスでしょ?
No.3
- 回答日時:
ヤマハ
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/speci …
せっかくの液晶TVですから光デジタル音声端子を用いて下さい。
単に両サイドから音がでればいいだけなら赤・白の音声出力端子を用いて下さい。
この回答への補足
アンプを介さず下記ケーブルでスピーカーを接続すると、相応の出力は得られるでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/F-FACTORY-%E3%82%B9%E3%8 …
No.2
- 回答日時:
東芝製[レグザシアターラック]を購入すると良いでしょう。
[レグザシアターラック]については、下のURLをクリックして参考
にして下さい。
「オーディオリターンチャンネル対応形のHDMIケーブル」を合わ
せて購入し、テレビとラックを接続します。
手順等の詳しくはテレビおよびラックの取扱説明書を参考にして
下さい。
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/theater_ra …
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/theater_ra …
この他、TVにアナログ音声出力端子(赤色、白色)がありますので
聞く音声が2CH再生で良ければ、パソコン用スピーカでも音声を
楽しむことができます。
この場合、アナログ音声入力端子(赤色、白色)が付属している
パソコン用スピーカを購入すると良いでしょう。
接続コードは、(赤色、白色)のAV用コードを使用します。
No.1
- 回答日時:
レグザの取り扱い説明書 P59をまずは見てください。
お手元にない場合は下記URLの取扱説明書(マニュアル) 55Vを表示してください
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg2/desig …
ここに3色の映像・音声用コードの接続方法が記載されていますが、
接続先の「ビデオなど」の代わりに、
アンプ内蔵のスピーカー(家電量販店で千円位からあります)
を接続すればOKです。
この時、映像は接続する必要が無く、音声の2色のみで大丈夫です。
スピーカーに関しては、ステレオ対応の物を購入するか、
シングルの物を2台購入してください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
アンプを介さず直接スピーカーを接続した場合レグザのリモコンで音量調節出来るでしょうか?
よろしくお願いします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの外部スピーカー 東芝REGZAテレビ 型名 55X930を使用していますが「音」がこもった音 5 2023/07/11 19:42
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ 加齢に伴う難聴持ちです。 テレビの音声の聞き取りが難しく、手元にスピーカーを置いて聞くようにしたいと 10 2022/10/05 13:51
- テレビ 家庭内LANでテレビの録画をパソコンで見るには 1 2022/10/06 13:02
- その他(パソコン・周辺機器) PC用のスピーカーでアンプ内蔵の商品を探しています。 10 2023/08/06 18:52
- 邦楽 ドライブ 音楽 重低音 2 2023/01/09 11:11
- YouTube パソコンの内臓マイク。 0 2023/05/15 03:24
- その他(パソコン・周辺機器) プロジェクター EB-S05(EPSON)に外部スピーカーを接続したい 3 2022/10/29 17:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- テレビ テレビの電波のせい? 10 2023/02/15 10:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
DVD再生時に音がこもったように...
-
スピーカーは何オームにしたら...
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
ミニコンポのスピーカーをテレ...
-
TV光デジタル音声出力端子に...
-
ラジカセと普通のスピーカーの接続
-
ステレオ用のケーブルなの片方...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
映画のセリフだけ大きくするに...
-
自動車用スピーカーを家庭用テ...
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
PC複数台からの出力を(アナロ...
-
テレビのにつないだイヤホンか...
-
ラジカセと普通のスピーカーの接続
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
ゴリラのナビで音声を車のFMラ...
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
東芝レグザにつける外部スピー...
-
自動車用スピーカーを家庭用テ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
テレビから直接スピーカーに繋...
-
ステレオ用のケーブルなの片方...
-
スピーカーへの出力をヘッドホ...
-
テレビでイヤホンとスピーカー...
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
映画のセリフだけ大きくするに...
-
テレビの外部スピーカー 東芝RE...
-
ミニコンポのスピーカーをテレ...
おすすめ情報