プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20インチの液晶テレビの音が悪いのでスピーカーを増設したいのです。
大音量は必要ありませんし省エネと操作が単純が良いのでミニコンポのスピーカーを裏蓋を開けてテレビのスピーカーに繋ぐつもりです。
このとき本体のスピーカーを切り離す必要があるでしょうか。両方から音が出たほうがテレビを移動した場合スピーカーはおいて置いても良いですから。
またインピーダンスというのがテレビは4オームと書いてありますが並列に2個スピーカーを繋ぐ場合異なったインピーダンスだと音量がどちらかに偏るでしょうか。何オームのスピーカーを準備すればよいでしょうか、

A 回答 (9件)

>4オームと8オームを並列につないだので2.7オームですね。


そうです。

>1日経ちましたがまだ壊れません。
設計ではマージンを見込みますからすぐに壊れるとは限りません。
でも異常な状態なのは間違いありませんので、いつ壊れてもおかしくはありません。

>安全のため1オームの抵抗を直列に入れると3.7オームでほぼ4オームに近くなりますが
その代わりにその抵抗で出力を消費するので、音量は下がります。
また、D級の場合には必要なインダクタンスが得られないことには違いはありませんから、正常な状態、安全な状態になるとは限りません。
シリーズ形の増幅回路であれば安全な方向には行きますが。
    • good
    • 0

>寿命が早くくるのでしょうか。

壊れれば外部出力端子にアンプを繋ぐしかないですね。

4Ω定格のところを8Ωですよね。
今ひとつ心配なところはありますが、アンプの定格である4Ωより大きい場合には、流れる電流そのものは少なくなるので、おそらくは特段に問題は生じない可能性の方が高いです。
ただ実際の回路構成、アンプがどのような回路なのかを確認していませんので、断言できる物ではありませんが。

(並列接続などでアンプの電流が過大になるようなことをすれば一気に危険が高くなります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。今回の質問は本体のスピーカーにもう一個並列につないで大丈夫ですかという問題でした。
4オームと8オームを並列につないだので2.7オームですね。この計算て直流の抵抗の計算と同じでいいのでしょうか?音声は交流なのに。
1日経ちましたがまだ壊れません。ボリューム最大にするのは怖いです。安全のため1オームの抵抗を直列に入れると3.7オームでほぼ4オームに近くなりますが1オームの抵抗で3ワットと言う部品がパーツ屋で売ってるのかな。

お礼日時:2008/04/29 00:27

音の感覚は人それぞれですから良くなったと感じるならそれでいいと思います。


ただし(詳しい方が後から説明もしてらっしゃいますが)それと機器にかかるリスクは別問題です。
それとわずかでも機器に加工を加えた場合は保障期間内でも有償あるいは修理不可扱いになることも承知おきください。
    • good
    • 0

回答します。


私は繋いでますよテレビの回路や配線には詳しいので。ミニコンポの小さなスピーカーでは内蔵スピーカーの方が音質はいいですよ。テレビ本体がスピーカーボックスの役目もしています。たかが10センチのスピーカーでは辞めたほうが良いですね!
どうしても繋ぎたいなら自己責任で30センチ級のスピーカーにして火災の恐怖を心配しながらですかね。抵抗の計算も知らないなら配線も危険極まりない配線になりそうです。高圧部に近付けるだけで放電しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。30センチは大きすぎて置く場所がありません。ヤフオクでミニコンポの10センチフルレンジスピーカーを500円で落札したものが届きました安全のため8オームにしました。(安いだけあって古いです)。プラスチック箱ですがずいぶん重いのでいけそうです。
早速つないでみました。やはり期待どうりのいい音出てます。ノートパソコンよりはましな程度だったのがこれなら卓上タイプのMDラジカセぐらいです。聞きやすいです。出力3ワットですが通常は1ワットぐらいのボリュームできいてますので発熱してもしれてるでしょう。20インチの液晶にピッたしという感じです。配線をイヤホン用のミニジャックのメスをテレビから外に出し、取り外し出来るようになってますのでテレビだけ持って移動しても音は出ます。なによりテレビのリモコンで音量調節出来る事が良い点です。壊れればまた考えます

お礼日時:2008/04/27 22:13

>と言うことは4オームのスピーカーを2個並列につないで音が出やすくする方がアンプは安全と考えるのは間違いでしょうか。



間違いです。4Ωのスピーカーを二個並列に駆動するということは、本来一個だけ駆動すれば良かったのが2個駆動することになるので、アンプにかかる負荷は2倍になります。つまり設計上想定外の出力を求められることになりますので、アンプは壊れるか、異常発熱します。


>4オームのスピーカー2個並列につなぐと何オームになるのかしら。
2Ωです。
ですから2倍の電流が流れます。

インピーダンスの計算も出来ないようなら、そもそも改造もやめた方がいいと思いますよ。
仮にやるとしても、素人考えではなく、私の回答したようなやり方に限定してください。
それ以外が何故危ないのかを説明するのは膨大な説明が必要になります。

仮にスピーカー4Ωの置き換えとしても、D級アンプ(多分ご質問者にはこの意味もあまりわかっていないかもしれませんが)あたりだと、ノイズをまき散らすことになる可能性もあります。(コストダウンでローパスフィルタのコイルの一つをスピーカで代用している可能性もあるので.....)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご意見聞かせていただきありがとうございました。
ヤフオクでミニコンポの10センチフルレンジスピーカーを500円で落札したものが届きました安全のため8オームにしました。(安いだけあって古いです)。プラスチック箱ですがずいぶん重いのでいけそうです。
早速つないでみました。やはり期待どうりのいい音出てます。ノートパソコンよりはましな程度だったのがこれなら卓上タイプのMDラジカセぐらいです。聞きやすいです。出力3ワットですが通常は1ワットぐらいのボリュームできいてますので発熱してもしれてます。20インチの液晶にピッたしという感じです。配線をイヤホン用のミニジャックのメスをテレビから外に出し、取り外し出来るようになってますのでテレビだけ持って移動しても音は出ます。なによりテレビのリモコンで音量調節出来る事が良い点です。寿命が早くくるのでしょうか。壊れれば外部出力端子にアンプを繋ぐしかないですね。

お礼日時:2008/04/27 22:03

少しだけ補足しておきます。


同じインピーダンスのものを並列に接続した場合は半分のインピーダンスになりますし、してもいいですが、機器の出力がそのスピーカーの定格入力の範囲内に収まるようにしないと故障の原因になります。

>ミニコンポのスピーカーを裏蓋を開けてテレビのスピーカーに繋ぐつもりです。

どこから接続するつもりなのかわかりませんが、並列接続できたとしても音はどちらからも聞こえますが、増設するスピーカーは完全にほかの回路をきりはなして(切断)から接続しないとこれも故障の原因になります。

>一個10センチ4オームのスピーカーで木の箱だったら相当良い音になるはず。

個人の感覚ですが、音の良し悪しはアンプの性能によるところが大きいですのでどうでしょうかね。
どこまでを良くなったと感じるかですが。

以上から先の意見を申し上げました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご意見聞かせていただきありがとうございました。
ヤフオクでミニコンポの10センチフルレンジスピーカーを500円で落札したものが届きました安全のため8オームにしました。(安いだけあって古いです)。プラスチック箱ですがずいぶん重いのでいけそうです。
早速つないでみました。やはり期待どうりのいい音出てます。ノートパソコンよりはましな程度だったのがこれなら卓上タイプのMDラジカセぐらいです。聞きやすいです。出力3ワットですが通常は1ワットぐらいのボリュームできいてますので発熱してもしれてます。20インチの液晶にピッたしという感じです。配線をイヤホン用のミニジャックのメスをテレビから外に出し、取り外し出来るようになってますのでテレビだけ持って移動しても音は出ます。なによりテレビのリモコンで音量調節出来る事が良い点です。

お礼日時:2008/04/27 22:05

あまりかわったことをせず、素直に外部出力から外部入力に接続できる機器でのシステムを組んだほうがいいです。


(おそらくそのようなことをしても音はあまりよくならないでしょう)
相手はコンポでもなんでもいいですので。

この回答への補足

ご回答をくださいましてありがとうございます。
ちょっと難しそうな質問のようで希望する回答をしてくださる方がみえないようです。
電気に詳しい方の回答をもう少し待ちます。本体の4cm×8cm 4オームの小さなスピーカーにもう一個10センチ4オームのスピーカーで木の箱だったら相当良い音になるはず。そうすると音声回路が壊れるでしょうか。インピーダンスは2オームになるのでしょうか。

補足日時:2008/04/25 22:55
    • good
    • 0

>テレビの裏蓋はもう開けてスピーカーは4オームと確認しました。


では4オームの別のスピーカーを用意し、今のスピーカーから配線をはずしてそちらに接続してください。

並列に2つのスピーカを接続してはいけません。並列につなぐと壊れる危険性が高いです。

あと、スピーカーへの配線は延長するとしてもあまり長くしないでください。これもインピーダンスが変わる原因になりますし、最近はD級アンプになっていることがあるので、この場合は出力側のインダクタンスなどの影響を受けやすく、シビアだったり、配線経由でノイズを撒き散らす場合がありますので注意が必要です。

この回答への補足

再度ご回答ありがとうございました。
今、ウィキペディアでインピーダンス整合を調べてみました。出力アンプにヘッドホンなどインピーダンスの高いものをつなぐと音エネルギーがヘッドホンに伝わらないのでアンプの方が発熱すると書いてありました。と言うことは4オームのスピーカーを2個並列につないで音が出やすくする方がアンプは安全と考えるのは間違いでしょうか。直流抵抗なら当方理解できるのですけどインピーダンス抵抗というのは良く分らないです。
4オームのスピーカー2個並列につなぐと何オームになるのかしら。

補足日時:2008/04/24 23:56
    • good
    • 0

テレビには外部スピーカ端子がありますか?


あれば説明書に何オームがよいのかかかれていますので、そのオーム数の範囲のスピーカを接続してください。

外部スピーカ端子がない場合には、そのままでは接続できません。
テレビに音声出力端子があれば、それをミニコンポのAUXなどに接続して音を出します。
それもない場合にはヘッドホン端子の出力をミニコンポなりアンプなりに接続して音を出します。

>ミニコンポのスピーカーを裏蓋を開けてテレビのスピーカーに繋ぐつもりです。
この意味がわかりませんが、もしかしてテレビ内部を空けて直接接続しようという意味なのでしょうか。
だとしたら、お勧めはまったくできませんが、どうしてもやりたいということであれば、

まずテレビについているスピーカのインピーダンスを確認してください。
テレビのスピーカと「同じインピーダンス」のスピーカを用意してください。
テレビのスピーカの配線を切断し、そのうえで、その配線を用意したスピーカに接続してください。

テレビのアンプ側からみたスピーカのインピーダンスを同じにしなければ、不具合が生じる原因になります。
テレビのアンプはそのインピーダンスを想定して作られていますので。
だから、並列につなぐなどのことはもちろんやってはいけません。壊してもよい、火を噴いてもよいということならとめませんが。

この回答への補足

早速の返答ありがとうございました。文章が誤解されるところがありすみません。コンポではなくテレビの裏蓋はもう開けてスピーカーは4オームと確認しました。

補足日時:2008/04/24 14:22
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!