dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても困っています。

たまにあるんですが、また今日現象がでたので
相談させてください。

マウスは光センサーマウスを使用、ノートPCを利用しています。

PCを起動中、マウスポインタが勝手に左にジリジリと移動してしまいます。
そして移動中にたまたまアイコンがあると、クリックしてしまうのか、
アイコンが起動されてしまったりします。

マウスの電源をオフにしても、マウスポインタは変わらずジリジリと移動します。

とてもPC操作が使いにくく、原因はマウスではないと思うのですが
どのように対処すれば良いかわかりません。

自分で調べてもよくわからなかったので、
ご存じの方、同じ経験をされた方のご意見を伺わせてください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

マウスを外してもポインターが動くのであれば、ノートPCの問題です。



マウスを着けた時だけ動くのなら、マウスが原因。

100円ショップに有線のマウスが売ってるから、それで試してみて、大丈夫だったら、その無線マウスの故障って事になりますから、メーカー修理に出すか買い替えになります。
    • good
    • 1

USBのワイヤレスマウスなら、電池が消耗しているか、USB受信機までの距離が遠すぎると、そう言う現象になりました。

もしそうならもっと近づけてみたら如何ですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!