A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#4です。
>有線のマウスをつないでも反応しません
つまりどのマウスを接続してもダメだということでしょうか。
それでしたらとりあえず、無線とか有線とかは置いておいてください。
ややこしくなりますので。
その症状がいつ頃からかは分かりますよね。
OSはWindowsでしょうか。
7や8でしたら、症状が出る以前の復元ポイントで「システムの復元」をやってみてください。
10の場合は手動で復元ポイントを作成しないといけない仕組みですので、もしそれをしていないならリカバリ、あるいは下記よりインストールメデイアを作成して、環境を一から構築してください。
No.5
- 回答日時:
PS/2(USB変換除く)なら、PCを完全にシャットダウンしておき、PS/2マウスを装着する。
USBマウスなら、PCが起動中にさしても問題はありません。
※PS/2は、かなり昔のPCのみとなり削除されております。また仮にあっても内部でUSB変換を行っているだけですのでUSBと同じように扱っても問題はありません
>マウスの、左クイックが作動しません、無線が解除出来ません。
一部のマウスなら、ワイヤードでもワイヤレスどちらも使えるマウスがあるが、基本的にどちらか一方のみ。
メーカー製のマウスのレシーバーを内蔵したものを除き、レシーバーを取り外せば無線USBマウスは使えなくなるし、Bluetoothマウスは接続を解除すれば使えませんよ。
すべてのマウスで左クリックが動作しないって、あなたがマウスの設定ソフトなりを入れてマウスの設定を変更したから発生しているのではないですか?
そのソフトを起動させないようにしたり、設定を変更すれば出来ると思いますが。
特定のマウスだけで動作しないなら、単純に故障も考えられるでしょう
No.4
- 回答日時:
#1です。
>マウスの、左クイックが作動しません、無線が解除出来ません
ごめんなさい。
意味が分かりません。
シンプルに考えれば、左クリックが作動しないというのは単にそのマウスの故障であって、無線とか有線とかは関係ないと思います。
No.3
- 回答日時:
無線マウスと有線マウスの2台を同時に利用すればどちらも使えるはずです。
この場合、一方を無効にすれば他方が有効のままで残ります。
これは簡単すぎるので、
無線マウスそのものを、時には有線マウスとして使う方法、というのであれば、
そのようなマウスも販売されているので、それを利用して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
ロジクールマウス m575を2台以...
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
マウスの調子が悪くなったのですが
-
ワイヤレスマウスVGP-WMS30のUS...
-
ホイールボタンを押すとコピー...
-
マウスドライバー
-
マウスを買い替えたのですが、...
-
マウスとPCに相性ってありま...
-
Windows10でマウスが引っかかる...
-
ワイヤレスマウスが動かなくなった
-
透明デスクマット上で動作する...
-
DELLマウスの分解方法
-
RazerのDeathAdderのゲーミング...
-
マインクラフトの急に感度がお...
-
サンワサプライのMA-NANOH11(...
-
マウスの故障かな
-
ノートPC用のワイヤレスマウス...
-
光学式マウスで失明?
-
USB延長ケーブルによるマウスの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
マウスの問題
-
私の手がベタベタしてるのか、...
-
DELLマウスの分解方法
-
ポインターが反対側に行く
-
マウスの調子が悪くなったのですが
-
無線マウス、近くで同一機種を...
-
Bluetooth機器の干渉について
-
マウスを無線から有線へ切り替...
-
ロジクールマウス m575を2台以...
-
マウスを動かすとUSBの挿抜警告...
-
マイクラの視点について
-
すみません 最近彼とよくFPSゲ...
-
Bluetoothのクイックペアリング...
-
光学式マウスで失明?
-
Windows10でマウスが引っかかる...
-
マウスホイールって使って1、2...
-
USB延長ケーブルによるマウスの...
-
ロジクールのオプティカルマウ...
おすすめ情報
マウスの、左クイックが作動しません、無線が解除出来ません。