
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
P1V1/T1=P2V2/T2
で、
P2=P1V1T2/V2T1
これに、
P1=9[kg/cm^2](ゲージ)+1.03[kg/cm^2](大気圧)=10[kg/cm^2](絶対)
V1=V2=10[L]
T1=20[℃]=20+273[K]=293[K]
T2=10[℃]=10+273[K]=283[K]
をいれて、
P2=10*10*283/(10*293)=9.7[kg/cm^2](絶対)=8.7[kg/cm^2](ゲージ)
体積が一定だから、圧力は絶対温度に比例する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真空=切れる?
-
66番の(3)の質問です。回答の解...
-
水圧で死ぬか?死なないか?
-
「流速が上がると圧力が下がる...
-
一般水道の水圧
-
給水量と蒸発量について
-
ポンプの揚程と最高吐出圧について
-
精索を摘む行為
-
理科の圧力の問題です この写真...
-
写真のような状況についてです...
-
霧吹きスプレーのスプレーヘッ...
-
密閉容器内の圧力が減少するの...
-
ダイアフラム式ポンプの性能曲...
-
圧縮比と圧力比って同じ???
-
流体工学
-
マノメータの目盛りを見やすく...
-
流体力学における圧縮性流体に...
-
真空チャンバーに掛る力について
-
窒素ガス圧の計算について。
-
水の圧力と温度の関係について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報