
こんにちわ、アキュムレータの窒素ガス容量の計算について教えてください!!
アキュムレータの容積が10リットルだとしてガス圧を8キロまで入れたい時に、90リットルの容量の窒素ガスが必要なのはボイルシャルルで計算できました!
そこで45リットル、150キロの窒素ガスボンベ(7立米)で、もともと2キロのガスが入っている10リットルの容器にガス圧を8キロまで入れたら、ボンベはどのくらいの圧力で、どのくらいの容量が残るのでしょうか?
そのボンベで何個の10リットル容器にガスを補充することができるのか知りたいです!
自分で計算できるようになりたいので、分かりやすく計算式も教えていただきたいです!!!よろしくお願いします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ボイル・シャルルの法則は、P(圧力)、V(体積)、T(温度)の間で、
理想気体ではPV/Tが一定になるというものですが、
今回のケースでは温度は一定のようなので、PVが一定となるという「ボイルの法則」を使います。
圧力の単位をきちんと整理すると、仰っている「ガス圧8キロ」というのは、
ゲージ圧力で8kg/cm^2という意味です。
ゲージ圧力は、大気圧をゼロとした圧力なのですが、ボイルの法則で使う圧力とは、
ゲージ圧力に大気圧を足した「絶対圧力」なので、注意が必要です。
大気圧は、およそ1kg/cm^2なので、ゲージ圧で8kg/cm^2のとき、絶対圧力は9kg/cm^2となります。
最初の例題では、ゲージ圧力8kg/cm^2に圧縮した10Lの窒素を
大気圧まで開放すると何Lになるか、というものですので、
求めたい体積をV[L]とすると、
圧縮時は圧力が絶対圧で9kg/cm^2、体積が10L、
開放時は圧力が絶対圧で1kg/cm^2、体積がV[L]なので、
ボイルの法則から、
9×10=1×V が成り立ち、これを解くと、V=90[L]が得られるわけです。
さて、問題ですが、供給元のボンベに詰まっている窒素は、
ゲージ圧力150kg/cm^2で体積が45Lなので、
これが大気圧に開放されたときの体積をVとすると、
151×45=1×V より、V=6,795L となります。
10Lのボンベに2kg/cm^2から8kg/cm^2まで移充填するとき、
必要な窒素の量を大気圧に開放したときの容積をVとすると、
10×(8-2)=1×V より、V=60L となります。
つまり、10Lボンベ1本を8kg/cm^2まで充填するには、60Lの窒素が必要というわけです。
供給元のボンベの残量は、6,795Lから60L減って、6,735Lとなりました。
これだけの体積の窒素が45Lボンベに詰め込まれたときの圧力をPとすると、
6,735×1=45×P より、P=149.666・・kg/cm^2となります。
これは絶対圧なので、ゲージ圧に直すには1を引けばよく、
残圧は148.666・・・kg/cm^2となります。
供給元のボンベには、もともと6,795Lの窒素が入っているので、
10Lボンベ1本の充填に60L使うということは、6,795÷60=113.25、
すなわち10L容器113本の充填ができることになります。
ところが、圧力は高い方から低い方へ移動するので、
最後の移充填を終えたとき、供給元のボンベの圧力は8kg/cm^2以上
残っていなければなりません。
そのため、充填に使える窒素の体積をVとすると、
45×(150-8)=1×V より、V=6,390L が、充填に使える窒素の体積になります。
10Lボンベ1本に60L使うので、6,390÷60=106.5、
すなわち、10Lボンベ106本の移充填ができることになります。
106本の充填を終えたとき、供給元のボンベからは
60×106=6,360Lの窒素が出て行っているので、
元の充填量は6,795だったので、残量は6,795-6,360=435L。
その時の圧力をPとすると、
435×1=45×P より、P=9.666・・・kg/cm^2、
ゲージ圧に直すと、8.666・・・kg/cm^2となり、これが106本の充填を終えた後の
元のボンベの残圧となります。
この回答への補足
本当に分かりやすい説明でした!!
最後にひとつだけ聞いてもよろしいでしょうか?
「供給元のボンベの残量は、6,795Lから60L減って、6,735Lとなりました。
これだけの体積の窒素が45Lボンベに詰め込まれたときの圧力をPとすると、
6,735×1=45×P より、P=149.666・・kg/cm^2となります。
これは絶対圧なので、ゲージ圧に直すには1を引けばよく、
残圧は148.666・・・kg/cm^2となります。」
ここだけが分かりません!
この法則は絶対圧力で考えるのになぜ、ゲージ圧に直さなければいけないのですか?
本当にすみません!これだけお願いします!!!
本当にありがとうございます!!
いろいろネットで調べてみたのですがここまで分かりやすい説明はありませんでした!!
本当に勉強になりました!!
本当に困っていたので本当に助かりました!!!
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
まず混同することを避けるために容積の単位とガスの量の単位を分けておきましょう。
容積の単位はL,ガスの量の単位をNL(ノルマルリットル)とします。
NLはガスを大気圧にした時の体積で表します。
45L,150キロの容器に入っているガスの量は
45L×150=6750NL
です。(大気圧分は除く)
今回考えているのは容器に8キロの圧力で充填する場合ですので、実際は150-8=142キロ分のガスしか使えません。
使用可能なガスの量は
45L×142=6390NL
となります。
10Lの容器に2キロ→8キロに充填するために必要なガスの量は
10L×(8-2)=60NL
使用可能なガスの量を容器一つあたりに必要なガスの量を割れば充填可能な個数が分かります。
6390÷60=106.5個
No.2
- 回答日時:
検算してないですけど、真空状態の10リットル容器に常圧で90リットルの窒素ガスを押し込めば圧は8キロになるんですね?
で、初期状態が10リットルにガス圧2キロで、目標状態が10リットルにガス圧8キロ(ガス量90リットルat常圧)。
であれば、継ぎ足す分は8キロ圧で7.5リットル分、すなわち常圧で67.5リットルにそうとする量ですね。
(圧4倍で体積1/4になって、初期封入量10リットルのガスは2.5リットルに圧縮されてる)
で、45リットル圧150キロのボンベは圧8キロのガス何リットル分に相当するか。
45リットル×150キロ圧÷8キロ圧=843.75リットルですね。
ポンプで移送するのでなければ、最後に8キロ圧のガスがボンベにも残りますから、843.75リットルからボンベの容量45リットルを差し引いた798.75リットルat8キロ圧がボンベから移せる最大量ですね。
これを67.5リットルで割ると、11.833
繋ぎ替えやらで漏れる分もあるでしょうが、まぁボンベ1つで11本はいけるだろうって計算になりそうですね。
いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 15℃の温度で50m3のボンベに1kg/cm2の圧力で窒素がある時にHFガスを50m3入れるの場合そ 5 2023/08/11 10:30
- 化学 15℃の温度で50m3のボンベに1kg/cm2の圧力で窒素がある時にHFガスを50m3入れるの場合そ 2 2023/08/11 13:03
- 工学 15℃の温度で50m3のボンベに1kg/cm2の圧力で窒素がある時にHFガスを50m3入れるの場合そ 2 2023/08/11 12:34
- 国産車 【窒素ボンベの圧力計の値は絶対圧力ですか?ゲージ圧力ですか?】 絶対圧力とは真空からの圧力を表し、ゲ 1 2022/06/19 11:41
- 化学 容器なかの気体の分圧を求めたいです、 3.5m3の容器に800℃の温度で 毎時3.5m3(供給は室温 1 2022/05/08 08:58
- 化学 ボンベの充填量はなぜいっぱい満たさないですか? 産業現場で使ってるボンベのなかには ボンベにどんな液 3 2023/07/29 13:27
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 車検・修理・メンテナンス タイヤを交換してもらったのですが、その際、窒素ガスを入れてもらったのですが、空気圧が減った時、また窒 13 2023/04/09 12:05
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 化学 科学のモル計算です 2 2022/08/02 15:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
タンクを窒素ガスにて気密検査する場合
化学
-
窒素ガス圧の計算について。
物理学
-
容量と圧力の関係について
その他(自然科学)
-
-
4
47Lの酸素ボンベに14.7MPAでどのくらいの酸素が入っているか。
化学
-
5
配管内の内容積の求め方について
数学
-
6
窒素の膨張率
物理学
-
7
高圧ガス関連
その他(法律)
-
8
液体窒素ボンベの圧力変化、温度変化について
物理学
-
9
窒素ボンベの容量
化学
-
10
連続ガス置換の式
数学
-
11
ガスボンベの充填量の求め方
物理学
-
12
窒素ガスボンベについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
窒素ガスの充填時の重さの計算方法を教えて下さい。
化学
-
14
キログラム(kg)を立米(m3)に直すと?
数学
-
15
ボイルシャルルの法則 窒素ガス圧 充填
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
一般水道の水圧
-
Pa・m3/sとはどういう解釈をす...
-
真空の数値には-(マイナス)表...
-
水圧と空気圧について
-
断面積を2倍にすると流量は?
-
窒素ガス圧の計算について。
-
熱力学の問題です
-
熱力学について 断熱容器を圧力...
-
空気の流れが速くなると圧力が...
-
ベルヌーイの定理についての質...
-
水の膨張 水を凍らした時の膨...
-
給水量と蒸発量について
-
圧縮空気の体積
-
送風機のトルクや圧力が速度の2...
-
許容圧力損失とは?
-
ガソリン混合気を着火した後の...
-
密閉容器内の圧力が減少するの...
-
境界条件(流体力学)
-
「流速が上がると圧力が下がる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報