dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

mac os X 10.8.2 です。CDドライブはapple super drive を使っています。

DVD Smith for mac (http://www.anvsoft.jp/dvdsmith-movie-backup-for- …という、無料でDVDコピー出来るソフトを使って、知人にビデオカメラで撮ってもらった映像をDVD化してもらったものをコピーしようとしているのですが、
インストール後、ソフトは立ち上がりますが、
手順通りに進み、肝心のStart Backupというボタンを押すと、
ソフトが終了し、Dockからもアイコンが消えてしまいます。
知人から貰ったDVDのフォーマットは、UDFとなっています。
アンインストール、インストールを繰り返しましたが、何回試しても同じです。
強制終了されます。
なぜでしょう? サポート終わってるんですかね??
保存先に指定したフォルダを確認してみても、何も保存されていません。
他にも事例が無いのか調べてみましたが、全然見つからないので質問させていただきました。

mac初心者です。もしかしたら何かの設定が原因? 
計5時間くらい同じこと繰り返してもソフトの強制終了ばかりで、疲れてしまいました。
もしこの強制終了がこのソフトの仕様だとすれば、使えない糞ソフトなので、即消したいと思いますが・・・
他に、DVDコピー&作成の良いソフトかアプリがあれば(フリーがなるべくいいですが、有料でも)教えてください。apple storeでは、トーストかポップコーンというソフトを勧められましたが、ダウンロード版が売り切れで買えませんでした。
それではよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

最新バージョンは1.07のようですが、いかがですか。



これ以外ですと「Mac DVDRipper Pro」というソフトを使ったことがあります。
DVDをHDDに取り込んでWクリックでMacで再生できる便利なソフトで、日本語版は終了したようですが


http://www.macdvdripperpro.com/

海外版に関してはよく分らないので、自分で判断ください。
当方は日本の代理店のセールで購入したものです。

Popconeは確かOS非対応、コピーした後書き込みソフトは必要と思いますが、この点はMacは詳しくないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の方が遅くなりまして申し訳ございません。
最新バージョンでしたが、何度も再インストールを繰り返しても駄目でした。
MacのOSも最新でしたので、おそらく対応していなかったのかもしれないです。
結局、トーストを購入して、使っております。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/19 22:43

知人からもらったDVDの素性をもう少し知りたいですね。


以前はDVD-VideoかDVD-VRでしたがいまはAVCHDというのもあります。
もしかするとAVCHDで使うUDF2.5に対応していないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の方が遅くなりまして申し訳ございません。
形式は日本の家庭用DVDプレーヤーで再生できる形式でした。
おそらく、MacのOSの最新バージョンに対応していなかったのかもしれないです。
結局、トーストを購入して、使っております。
形式名などがわかりにくい素人には使いやすいソフトですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/19 22:46

Macの使い方はわかりませんが


DVDがDVD-Video形式なら

DVDを開くとaudio-tsとvideo-tsというフォルダがあると思うので両方をHDDにコピー。
あとはライティングソフトでDVDにそれらを焼けばDVDのコピーが出来上がります。

コピーガードが付いているものはできませんけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の方が遅くなりまして申し訳ございません。
形式は日本の家庭用DVDプレーヤーで再生できる形式でした。コピーガードはもちろんついておりません。
HDDコピーの方法も試しましたが、パソコン上では再生出来てもDVDプレーヤーでは再生出来ませんでした。
結局、トーストを購入して、使っております。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/19 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!