dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リージョンコードが日本と同じ「2」で、映像方式が
「PAL」の地域在住者ですが、先日知人から
DVDに録画されたTVドラマを頂戴しました。
映像方式が日本と違うので再生できるかどうか
試しましたら、見事再生できました。
そこで質問なのですが、日本で市販されている
DVDも再生可能なのでしょうか?
今度帰省した際に見逃した日本映画を
購入したいのですが、購入したはいいが
再生できないのではないかと心配です。
どなたかご存知の方是非ご回答お願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。


お使いのプレイヤーの詳細が判らないと何とも言えないのですが、おそらくPAL/NTSC両対応なのでしょうね。
(そういうプレイヤーは一部に存在します)

DVDの販売を、地域によって規制する方法(消費者にとっては迷惑以外の何者でもないのですが)は、基本的に

・リージョン(アメリカは1、日本/ヨーロッパは2)
・映像方式(アメリカ/日本はNTSC、ヨーロッパはPAL)

を組み合わせています。

つまり、発売するDVDの再生方式を

アメリカならリージョン1/NTSC
日本ならリージョン2/NTSC
ヨーロッパならリージョン2/PAL

とすることで、その地域以外での輸入販売を防止しようということです。

お使いの機種であれば、おそらく日本で発売されているDVD(リージョン2/NTSC)も観られるでしょう。
ただ、リージョン/映像方式以外のプロテクトもあるという話なので、100%可能かどうかは保証出来ません。

とりあえず、ダメもとでAmazon辺りから日本のDVDを1枚買って、試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり一枚試してみないとわかりませんね。
それにしてもややこしいシステムです。

お礼日時:2004/03/08 19:36

追加です


頂いたDVDは自作DVDですからリージョンコードがなかった(リージョンフリー)ので再生可能っだったと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
パソコンではなく、家電のDVDプレーヤーで再生しました。自作DVDはリージョンフリーなのですか。
市販のものはどうなんでしょうか?

お礼日時:2004/03/06 00:27

それはパソコンのDVDプレイヤーで再生できたのですよね?PALかNTSCかはパソコンでは関係なく見れます。


家電DVDプレイヤーも今は両対応のものも多いのであまり問題にはならないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!