
OS無しの中古のパソコンを3台購入しました。 メーカーはHPが2台、Sonyが1台です。どのパソコンにもXP Home Editionのプロダクトキーの表示があるシールが貼り付けてあります。
手元にある、インストールメディア(DSP版のHome Edition)で、それぞれのパソコンに添付されているプロダクトキーを使用して、インストールして認証が通って、問題なくアップデートもできております。
DSP版は、あくまでインストール用のメディアとして使用して、それぞれのパソコンに貼り付けてあるプロダクトキーでインストールしたわけですが、ライセンス上の問題はないでしょうか。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
問題ないと思います。
ソフトの場合、シリアルが主であり、メディアは従だと思います。
よくソフトウェアを借りて、インストールメディアを返せば「返したことになる」と勘違いしている人もいますが、インストールされたプログラムを返さなければ(消去)返したことになりません。
同じく、プロダクトキーにより使用を許可されていますから、私の認識では仮にリカバリメディアがあってもこのシールがなければライセンス的に問題であり、あれば正規の権利を証明されたことになるので、どのメディアから入れようが、許諾されたOSであれば問題ないと思います。
参考
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/ …
上記はダウングレードするときのQ&Aですが、自分が所有しているメディアなら適当に使ってよいとなっております。
No.2
- 回答日時:
特には問題ないです。
少なくとも使用上問題は発生する事はありません。
↓そんなキーは存在しませんよ。まあ、パッケージ版とOEM(DSP)版は別けているようですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
windowsserver2003試用版をイン...
-
プロダクトキーについて
-
ネットにつながないWinXPのアク...
-
Windows8.1のDSP版と通常版の違い
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
office2010のライセンス認証の...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
TPMは使用できません。
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
vmware でUSB認識されない
-
ライセンスキーとプロダクトキ...
-
62bitPCで32bitのソフトをもっ...
-
インストールできる台数
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
マイクロソフトオフィスの認証...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Linux上でシステムモデル(PC型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
プロダクトキー
-
*10万円特別定額給付金の申請
-
Win2000sp2~3そしてsp4の対...
-
ASUS N10JCを使っています。
-
windows11について
-
Windows XPの『OEM版』『バンド...
-
windows 10 オフライン インス...
-
Acrobat Readerのインストール
-
パソコンが一瞬で逝かれました。
-
Windows10 PCのSSDを入れ換えて...
-
再生中古PC用WindowsXPは自作PC...
-
WINDOWSインストーラ「インスト...
-
windows10にWindows Essential ...
-
USBでWindowsのインストールメ...
-
インストールメディアについて
-
Windows10 プロダクトキーについて
-
ESETのインストール手順
-
パソコンを初期化したいのです...
-
Win8 RTMのプロダクトキー入力は?
おすすめ情報