No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 音量アップボタンをButton0、ダウンボタンをButton1とします。
> (1)Button0または、Button1を押す。
> (2)Button0または、Button1から、番号0または、1を取りだしてタイマーに渡し、タイマーを起動。インターバルは300msとしています。
> (3)番号0で、音量アップ。番号1で、音量ダウン。
であれば,「タイマーに引数を渡す」ではなく,クラスのフィールドを用意するのが普通の書き方だと思います。
音量変更メソッドの引数も,コントロールの番号ではなく,変更幅自体を渡したり,
「上げる」「下げる」をEnumとしておき,それをメソッドに渡すようにした方がよいでしょう。
Public Class Form1
Private _volumeChangeValue As Integer ' 音量の変更幅
Private Sub Button_MouseDown (sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles Button0.MouseDown, Button1.MouseDown
If e.Button <> MouseButton.Left Then Return ' 左ボタン以外は処理しない
If Timer2.Enabled Then Return ' タイマーが有効であれば処理しない
If sender Is Button0 Then
_volumeChangeValue = 1 ' Button0が押された
Else If sender Is Button1 Then
_volumeChangeValue = -1 ' Button1が押された
Else
Return
End If
Timer2.Enabled = True
End Sub
Private Sub Button_MouseUp (sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles Button0.MouseUp, Button1.MouseUp
If e.Button <> MouseButton.Left Then Return ' 左ボタン以外は処理しない
_volumeChangeValue = 0
Timer2.Enabled = False
End Sub
Private Sub Timer2_Tick (sender As Object, e As EventArgs) Handles Timer2.Tick
ChangeVolume(_volumeChangeValue) ' 音量変更
End Sub
End Class
何度も丁寧な御回答ありがとうございます。クラスのフィールドPrivate _volumeChangeValue As Integer ' 音量の変更幅を使った方がすっきりするようですね。それと、If e.Button <> MouseButton.Left Then Return ' 左ボタン以外は処理しない の処理は自分では気づきませんでした。御指摘ありがとうございました。早速使ってみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
リピートボタンの実装と思われます。
こんな方法はどうですか?
(イベント関数の引数などは省略して記載してません)
Private ButtonMode As Integer = 0 'ボタン識別のモジュール変数
Private ButtonTime As Integer = 0 'ボタン押し時間のモジュール変数
'/*********************************************************************
' *音量ボタン長押しの場合の処理
' ********************************************************************/
Private Sub Button0_MouseDown()
ButtonMode = 1 'この場合はボタンごとにイベントを記載する
'ButtonMode = Object.Tag のようにButtonのTagプロパティをボタンの識別に使う方法も有り。(イベント関数を1つにすることができる)
ret = SetVol(ButtonMode) '押した時の最初の処理
ButtonTime = 0
Timer2.Enabled = True
End Sub
Private Sub Button0_MouseUp()
ButtonMode = 0
Timer2.Enabled = False
End Sub
'/*********************************************************************
' *タイマー起動
' ********************************************************************/
Private Sub Timer2_Tick()
If Button = 0 Then Return 'ボタン押されていない
ButtonTime = ButtonTime + 1
If ButtonTime>10 Then 'リピート反応待ち
Dim ret As String
ret = SetVol(ButtonMode)'//ボタンの番号によって音量アップ、ダウンをセット
End If
End Sub
この回答への補足
返答が遅れて大変申し訳ありませんでした。
コーディングまでしていただきましてありがとうございました。
リピートボタンの実装は大変参考になりました。
ButtonTime = ButtonTime + 1 のところは使ってみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
Timerに限らず、たいていのコントロールにはTagプロパティがあります。
MSDNでのTagの使用例
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.w …
'使用
Dim instance As Timer
Dim value As Object
value = instance.Tag
instance.Tag = value
ここのvalueをInteger型にすればよいと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。NO.2のYune-Kichiさんの補足に書かせていただきましたが、何となくなんですが動きました。(動いてしまったといのが本当のところです。)Hayashi_Trekさんのようにインスタンスを使って実現するとすすっきりしたプログラムになるのかなと思います。NO.2のYune-Kichiさんの補足にも書きましたが、プログラムは以下です。Hayashi_Trekさんのようにインスタンスを使うには、どこでどうインスタンスを使用すればよろしいでしょうか。御面倒をおかけしてすみません。
'/*********************************************************************
' *音量ボタン長押しの場合の処理
' ********************************************************************/
Private Sub Button0_MouseDown(sender As Object, e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles Button0.MouseDown, Button1.MouseDown
Dim senderName As String = DirectCast(sender, Button).Name
'//ボタンのベース名 長さの取得に使用
Dim strBut As String = "Button"
'//Buttonxxのxxを取得して数字に直している
Dim index As Integer = CInt(senderName.Substring(strBut.Length, senderName.Length - strBut.Length))
Timer2.Tag = index '//Buttonxxのxxをタイマーに渡す
Timer2.Enabled = True
End Sub
Private Sub Button0_MouseUp(sender As Object, e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles Button0.MouseUp, Button1.MouseUp
Dim senderName As String = DirectCast(sender, Button).Name
'//ボタンのベース名 長さの取得に使用
Dim strBut As String = "Button"
'//Buttonxxのxxを取得して数字に直している
Dim index As Integer = CInt(senderName.Substring(strBut.Length, senderName.Length - strBut.Length))
Timer2.Enabled = False
End Sub
'/*********************************************************************
' *タイマー起動
' ********************************************************************/
Private Sub Timer2_Tick(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles Timer2.Tick
Dim ret As String
ret = SetVol(Timer2.Tag)'//ボタンの番号によって音量アップ、ダウンをセット
End Sub
No.2
- 回答日時:
a) Timerをフィールドに持つクラスに,専用のフィールドを持たせる
b) (System.Windows.Forms.Timer専用) Tagプロパティに値を持たせる
基本的にはaで済みます。
タイマーのイベントをラムダ式で書いている場合には,外側の変数をキャプチャさせるだけで十分,という場合もありますが……。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。実現したいのは音量を制御するプログラムです。
音量アップボタンをButton0、ダウンボタンをButton1とします。
(1)Button0または、Button1を押す。
(2)Button0または、Button1から、番号0または、1を取りだしてタイマーに渡し、タイマーを起動。インターバルは300msとしています。
(3)番号0で、音量アップ。番号1で、音量ダウン。
※(2)でinteger型の引数で0か1かを渡したいです。
実際にプログラムをかいて実行してみたら、動いてしまったんですがこれでよいのでしょうか?
御迷惑でなかったら見ていただきたいのですが・・・
'/*********************************************************************
' *音量ボタン長押しの場合の処理
' ********************************************************************/
Private Sub Button0_MouseDown(sender As Object, e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles Button0.MouseDown, Button1.MouseDown
Dim senderName As String = DirectCast(sender, Button).Name
'//ボタンのベース名 長さの取得に使用
Dim strBut As String = "Button"
'//Buttonxxのxxを取得して数字に直している
Dim index As Integer = CInt(senderName.Substring(strBut.Length, senderName.Length - strBut.Length))
Timer2.Tag = index '//Buttonxxのxxをタイマーに渡す
Timer2.Enabled = True
End Sub
Private Sub Button0_MouseUp(sender As Object, e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles Button0.MouseUp, Button1.MouseUp
Dim senderName As String = DirectCast(sender, Button).Name
'//ボタンのベース名 長さの取得に使用
Dim strBut As String = "Button"
'//Buttonxxのxxを取得して数字に直している
Dim index As Integer = CInt(senderName.Substring(strBut.Length, senderName.Length - strBut.Length))
Timer2.Enabled = False
End Sub
'/*********************************************************************
' *タイマー起動
' ********************************************************************/
Private Sub Timer2_Tick(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles Timer2.Tick
Dim ret As String
ret = SetVol(Timer2.Tag)'//ボタンの番号によって音量アップ、ダウンをセット
End Sub
貴重なお時間すみません。御指摘いただけたら本当にうれしいです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
すいません。
Private Sub Timer1_Tick(sender As Object, e As System.EventArgs) Handles Timer1.Tick
↓
Private Sub Timer1_Tick(sender As Integer , e As System.EventArgs) Handles Timer1.Tick
にした場合
Timer1_Tick(300,new EventArgs)
で引数に300の整数を渡せますが、 Timer1_のオブジェクトがなくなってしまいますので、Handles Timer1.Tickが機能しなくなってしまいます。
なんか、いい方法はないかな~?
引数の使用方法がわかりませんので、適当に
Private Sub Timer1_Tick(sender As Object, e As System.EventArgs) Handles Timer1.Tick
プロシージャに値を渡すサンプルを作成しました。(あまり意味がありませんが)
値を一度 Class timに渡して、再度Timer1_Tickイベントプロシージャに渡してラベルに表示しています。
Public Class Form1
Dim dotime As New tim 'Class timのインスタンス
Private Sub Form1_Load(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles MyBase.Shown
Timer1.Enabled = True
Timer1.Interval = 3000
Label1.Text = "test"
Dim i1 As Integer = 200
dotime.num(i1) 'Class timに値を渡す
End Sub
Private Sub Timer1_Tick(sender As Object, e As System.EventArgs) Handles Timer1.Tick
Label1.Text = CStr(dotime.timer) 'timerの値を取得してラベルに表示
End Sub
End Class
Public Class tim
Private _it As Integer
'Class Form1から値を取得
Public Sub num(i As Integer)
_it = i
End Sub
'timerに値を読み取る
Public ReadOnly Property timer() As Integer
Get
Return _it
End Get
End Property
End Class
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# visual studioでフォームデザインを作成する時のVB.netとC#の違い 2 2023/06/22 03:04
- C言語・C++・C# 関数ポインタの高速化のメリット 7 2023/05/05 20:15
- 個人事業主・自営業・フリーランス こんな仕事の仲介をした場合、どれだけマージンを取れるでしょうか? 3 2022/10/10 13:48
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席します 親族なので前もって渡すのですが、夫婦2人、子供4人(小6双子、中学生、高校生)ご 3 2022/10/16 09:59
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- 大学・短大 C言語線形リストの問題です 3 2022/12/22 00:45
- その他(悩み相談・人生相談) お金を渡してくる男性の心理。 付き合ってもない女性にお金を渡す男性は何を考えてるのですか? 数年前に 7 2022/08/03 14:02
- Java javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算 1 2022/06/15 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
コマンドボタンの長押し
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
VBAでオプションボタンによって...
-
ボタン
-
マルチページで現在開いている...
-
Excel VBA Application.caller...
-
VC++ 2005 MFC ボタンの無効化
-
プロシージャからイベントをコ...
-
button をクリックしてもへこま...
-
フォームの再読み込み
-
C#でSendInputを使ったサンプル...
-
excel シート上のボタンが動かない
-
VBAでのストップウォッチの質問...
-
VBA マクロでの網掛けについて
-
パソコンへの「Dropbox...
-
カメラスクロールするのを動画...
-
どう増強すべきか
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
フォームの再読み込み
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
Excel VBA Application.caller...
-
Access VBA でデータペーストを...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
プロシージャからイベントをコ...
-
[Excel VBA]コマンドボタンの入...
-
アイコンとボタンの違い
-
TextBoxでEnterキーを押すと、...
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
ASP.Net ラベルの内容をすぐに...
おすすめ情報