No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 音量アップボタンをButton0、ダウンボタンをButton1とします。
> (1)Button0または、Button1を押す。
> (2)Button0または、Button1から、番号0または、1を取りだしてタイマーに渡し、タイマーを起動。インターバルは300msとしています。
> (3)番号0で、音量アップ。番号1で、音量ダウン。
であれば,「タイマーに引数を渡す」ではなく,クラスのフィールドを用意するのが普通の書き方だと思います。
音量変更メソッドの引数も,コントロールの番号ではなく,変更幅自体を渡したり,
「上げる」「下げる」をEnumとしておき,それをメソッドに渡すようにした方がよいでしょう。
Public Class Form1
Private _volumeChangeValue As Integer ' 音量の変更幅
Private Sub Button_MouseDown (sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles Button0.MouseDown, Button1.MouseDown
If e.Button <> MouseButton.Left Then Return ' 左ボタン以外は処理しない
If Timer2.Enabled Then Return ' タイマーが有効であれば処理しない
If sender Is Button0 Then
_volumeChangeValue = 1 ' Button0が押された
Else If sender Is Button1 Then
_volumeChangeValue = -1 ' Button1が押された
Else
Return
End If
Timer2.Enabled = True
End Sub
Private Sub Button_MouseUp (sender As Object, e As MouseEventArgs) Handles Button0.MouseUp, Button1.MouseUp
If e.Button <> MouseButton.Left Then Return ' 左ボタン以外は処理しない
_volumeChangeValue = 0
Timer2.Enabled = False
End Sub
Private Sub Timer2_Tick (sender As Object, e As EventArgs) Handles Timer2.Tick
ChangeVolume(_volumeChangeValue) ' 音量変更
End Sub
End Class
何度も丁寧な御回答ありがとうございます。クラスのフィールドPrivate _volumeChangeValue As Integer ' 音量の変更幅を使った方がすっきりするようですね。それと、If e.Button <> MouseButton.Left Then Return ' 左ボタン以外は処理しない の処理は自分では気づきませんでした。御指摘ありがとうございました。早速使ってみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
リピートボタンの実装と思われます。
こんな方法はどうですか?
(イベント関数の引数などは省略して記載してません)
Private ButtonMode As Integer = 0 'ボタン識別のモジュール変数
Private ButtonTime As Integer = 0 'ボタン押し時間のモジュール変数
'/*********************************************************************
' *音量ボタン長押しの場合の処理
' ********************************************************************/
Private Sub Button0_MouseDown()
ButtonMode = 1 'この場合はボタンごとにイベントを記載する
'ButtonMode = Object.Tag のようにButtonのTagプロパティをボタンの識別に使う方法も有り。(イベント関数を1つにすることができる)
ret = SetVol(ButtonMode) '押した時の最初の処理
ButtonTime = 0
Timer2.Enabled = True
End Sub
Private Sub Button0_MouseUp()
ButtonMode = 0
Timer2.Enabled = False
End Sub
'/*********************************************************************
' *タイマー起動
' ********************************************************************/
Private Sub Timer2_Tick()
If Button = 0 Then Return 'ボタン押されていない
ButtonTime = ButtonTime + 1
If ButtonTime>10 Then 'リピート反応待ち
Dim ret As String
ret = SetVol(ButtonMode)'//ボタンの番号によって音量アップ、ダウンをセット
End If
End Sub
この回答への補足
返答が遅れて大変申し訳ありませんでした。
コーディングまでしていただきましてありがとうございました。
リピートボタンの実装は大変参考になりました。
ButtonTime = ButtonTime + 1 のところは使ってみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
Timerに限らず、たいていのコントロールにはTagプロパティがあります。
MSDNでのTagの使用例
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.w …
'使用
Dim instance As Timer
Dim value As Object
value = instance.Tag
instance.Tag = value
ここのvalueをInteger型にすればよいと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。NO.2のYune-Kichiさんの補足に書かせていただきましたが、何となくなんですが動きました。(動いてしまったといのが本当のところです。)Hayashi_Trekさんのようにインスタンスを使って実現するとすすっきりしたプログラムになるのかなと思います。NO.2のYune-Kichiさんの補足にも書きましたが、プログラムは以下です。Hayashi_Trekさんのようにインスタンスを使うには、どこでどうインスタンスを使用すればよろしいでしょうか。御面倒をおかけしてすみません。
'/*********************************************************************
' *音量ボタン長押しの場合の処理
' ********************************************************************/
Private Sub Button0_MouseDown(sender As Object, e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles Button0.MouseDown, Button1.MouseDown
Dim senderName As String = DirectCast(sender, Button).Name
'//ボタンのベース名 長さの取得に使用
Dim strBut As String = "Button"
'//Buttonxxのxxを取得して数字に直している
Dim index As Integer = CInt(senderName.Substring(strBut.Length, senderName.Length - strBut.Length))
Timer2.Tag = index '//Buttonxxのxxをタイマーに渡す
Timer2.Enabled = True
End Sub
Private Sub Button0_MouseUp(sender As Object, e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles Button0.MouseUp, Button1.MouseUp
Dim senderName As String = DirectCast(sender, Button).Name
'//ボタンのベース名 長さの取得に使用
Dim strBut As String = "Button"
'//Buttonxxのxxを取得して数字に直している
Dim index As Integer = CInt(senderName.Substring(strBut.Length, senderName.Length - strBut.Length))
Timer2.Enabled = False
End Sub
'/*********************************************************************
' *タイマー起動
' ********************************************************************/
Private Sub Timer2_Tick(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles Timer2.Tick
Dim ret As String
ret = SetVol(Timer2.Tag)'//ボタンの番号によって音量アップ、ダウンをセット
End Sub
No.2
- 回答日時:
a) Timerをフィールドに持つクラスに,専用のフィールドを持たせる
b) (System.Windows.Forms.Timer専用) Tagプロパティに値を持たせる
基本的にはaで済みます。
タイマーのイベントをラムダ式で書いている場合には,外側の変数をキャプチャさせるだけで十分,という場合もありますが……。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。実現したいのは音量を制御するプログラムです。
音量アップボタンをButton0、ダウンボタンをButton1とします。
(1)Button0または、Button1を押す。
(2)Button0または、Button1から、番号0または、1を取りだしてタイマーに渡し、タイマーを起動。インターバルは300msとしています。
(3)番号0で、音量アップ。番号1で、音量ダウン。
※(2)でinteger型の引数で0か1かを渡したいです。
実際にプログラムをかいて実行してみたら、動いてしまったんですがこれでよいのでしょうか?
御迷惑でなかったら見ていただきたいのですが・・・
'/*********************************************************************
' *音量ボタン長押しの場合の処理
' ********************************************************************/
Private Sub Button0_MouseDown(sender As Object, e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles Button0.MouseDown, Button1.MouseDown
Dim senderName As String = DirectCast(sender, Button).Name
'//ボタンのベース名 長さの取得に使用
Dim strBut As String = "Button"
'//Buttonxxのxxを取得して数字に直している
Dim index As Integer = CInt(senderName.Substring(strBut.Length, senderName.Length - strBut.Length))
Timer2.Tag = index '//Buttonxxのxxをタイマーに渡す
Timer2.Enabled = True
End Sub
Private Sub Button0_MouseUp(sender As Object, e As System.Windows.Forms.MouseEventArgs) Handles Button0.MouseUp, Button1.MouseUp
Dim senderName As String = DirectCast(sender, Button).Name
'//ボタンのベース名 長さの取得に使用
Dim strBut As String = "Button"
'//Buttonxxのxxを取得して数字に直している
Dim index As Integer = CInt(senderName.Substring(strBut.Length, senderName.Length - strBut.Length))
Timer2.Enabled = False
End Sub
'/*********************************************************************
' *タイマー起動
' ********************************************************************/
Private Sub Timer2_Tick(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles Timer2.Tick
Dim ret As String
ret = SetVol(Timer2.Tag)'//ボタンの番号によって音量アップ、ダウンをセット
End Sub
貴重なお時間すみません。御指摘いただけたら本当にうれしいです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
すいません。
Private Sub Timer1_Tick(sender As Object, e As System.EventArgs) Handles Timer1.Tick
↓
Private Sub Timer1_Tick(sender As Integer , e As System.EventArgs) Handles Timer1.Tick
にした場合
Timer1_Tick(300,new EventArgs)
で引数に300の整数を渡せますが、 Timer1_のオブジェクトがなくなってしまいますので、Handles Timer1.Tickが機能しなくなってしまいます。
なんか、いい方法はないかな~?
引数の使用方法がわかりませんので、適当に
Private Sub Timer1_Tick(sender As Object, e As System.EventArgs) Handles Timer1.Tick
プロシージャに値を渡すサンプルを作成しました。(あまり意味がありませんが)
値を一度 Class timに渡して、再度Timer1_Tickイベントプロシージャに渡してラベルに表示しています。
Public Class Form1
Dim dotime As New tim 'Class timのインスタンス
Private Sub Form1_Load(sender As System.Object, e As System.EventArgs) Handles MyBase.Shown
Timer1.Enabled = True
Timer1.Interval = 3000
Label1.Text = "test"
Dim i1 As Integer = 200
dotime.num(i1) 'Class timに値を渡す
End Sub
Private Sub Timer1_Tick(sender As Object, e As System.EventArgs) Handles Timer1.Tick
Label1.Text = CStr(dotime.timer) 'timerの値を取得してラベルに表示
End Sub
End Class
Public Class tim
Private _it As Integer
'Class Form1から値を取得
Public Sub num(i As Integer)
_it = i
End Sub
'timerに値を読み取る
Public ReadOnly Property timer() As Integer
Get
Return _it
End Get
End Property
End Class
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# visual studioでフォームデザインを作成する時のVB.netとC#の違い 2 2023/06/22 03:04
- C言語・C++・C# 関数ポインタの高速化のメリット 7 2023/05/05 20:15
- 個人事業主・自営業・フリーランス こんな仕事の仲介をした場合、どれだけマージンを取れるでしょうか? 3 2022/10/10 13:48
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席します 親族なので前もって渡すのですが、夫婦2人、子供4人(小6双子、中学生、高校生)ご 3 2022/10/16 09:59
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- 大学・短大 C言語線形リストの問題です 3 2022/12/22 00:45
- その他(悩み相談・人生相談) お金を渡してくる男性の心理。 付き合ってもない女性にお金を渡す男性は何を考えてるのですか? 数年前に 7 2022/08/03 14:02
- Java javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算 1 2022/06/15 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
フォームの再読み込み
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
TextBoxでEnterキーを押すと、...
-
フォームから別のフォームを呼...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
プロシージャからイベントをコ...
-
[Excel VBA]コマンドボタンの入...
-
Edge操作のアプリが例外発生に
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
+ボタンの名称は?
-
アイコンとボタンの違い
-
テラパッドを使ってるんですが...
-
VB.NETでマウスクリックイベン...
-
リストボックス 何も洗濯され...
-
Excel VBA Application.caller...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA シートのボタン名を変更し...
-
VBA(エクセル)で自動的にボタン...
-
ユーザーフォームに別シートか...
-
VBA CommandButtonの文字ずれ
-
フォームの再読み込み
-
コマンドボタンやイメージにマ...
-
Excel VBA Application.caller...
-
アイコンとボタンの違い
-
ボタンをマウスで押し続けたと...
-
閉じると「+」になり開くと「-...
-
セルをマクロのボタンにしたい。
-
VBA マクロでの網掛けについて
-
VB.net でトグルボタンを実現し...
-
VBAのボタンの位置が変わって困...
-
Access VBA でデータペーストを...
-
VBAで多数のプログラムを一つの...
-
プロシージャからイベントをコ...
-
VBA でのボタンの移動について
-
VBAでオプションボタンによって...
-
[Excel VBA]コマンドボタンの入...
おすすめ情報