
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大勢一斉の教室だと、どうしてもできない子がどんどん後回しになりやすいんですけど、それにしても教え方がなってない!っていう気がしますね。
別のスクールに通った方が良いかもしれませんね。足が沈むのは、頭が上がっているからかも?
まずは背浮きに立ち返って、きちんと浮ける姿勢を身に付けて、その次は、急いでバタバタ・・とやらずに1キックずつ、体をなるべく上下させないように丁寧にキックして、沈まなければ少しずつスピードアップしていくと良いんじゃないでしょうか?
ありがとうございます。
頭でわかっても体がついていかない。
運動音痴かも、ですが、回答のようなアドバイスを
受けてないのでは、と思います。
つまりは、「今の良かった」とか「も少し」とか
あまり体の使い方について具体的じゃないのでは?
と結論です。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どんなスポーツも回数の分、上手になるよ。
小学生でも選手クラスは週6日、夕方だけでなく、朝練してるし。週一回でなく、三回以上練習したら?選手の子は頭もよくて、地区で一番の進学校に行ってるから勉強も大丈夫ですありがとうございます。
練習量が足りないとは感じています。
後から同じレベルに上がってきた子に
どんどん抜かされるのは、本人の(練習量含めて)努力が
足りないとすると、一生懸命やっている子どもが
かわいそうで、という気持ちでした。
おっしゃる事よくわかりますが、できない子も
ここに、います。
ご回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
足や体が沈んでしまうのはキックする足の膝が曲がっているのではないでしょうか?私は息子を妊娠中にマタニティースイミングで背泳ぎを習ったダケなのですが、体が沈まない様に膝は真っ直ぐ伸ばし意識して水を下へ蹴る様にすると良い様ですよ。
イメージとして両足が平たい板になり足の付け根から水の抵抗を受けて動かず様な感じです。試してみて下さい。回答ありがとうございます。
はい、ご指摘のイメージと同様に伝えてやらせたのですが、なかなかできません。
イメージ通りにできれば沈まないはずですが、できん。
というか、コーチの人がついていて、なぜ3が月も変わらないのかが疑問です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹筋がつく運動、スポーツを教...
-
スイミングコーチからのアドバイス
-
朝倉未来ってイキってるけど顔...
-
唾液の分泌が多くて時々曲の途...
-
中国の宇宙遊泳画像に泡がある...
-
平泳ぎ 25m ストロークの回数
-
one ok rockの整形について
-
口から液体を霧の様に噴く方法
-
栗原小巻さんの鼻の穴って、日...
-
橋本環奈ってこれ見る限り鼻は...
-
水泳で50メートルをノーブレ(息...
-
クロールで連続3000mはハードか?
-
水ト麻美さんはウンコする事あ...
-
なんでアメリカのアニメの女性...
-
はねトびのギリギリッスを久々...
-
たまに見かけるお化けがいるの...
-
10年以上前だと思うのですが、...
-
バタ足が遅い
-
海とかで少し潜るだけでも鼻つ...
-
水中の中で行為をすることはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
背泳ぎのスカリングプルとはど...
-
背泳ぎのハイエルボー
-
背泳:屋外でまっすぐ進むには?
-
背泳ぎで頭が沈みます。明日水...
-
水泳で・・・(ターンの仕方)
-
背泳ぎについて
-
スイミングコーチからのアドバイス
-
明日背泳ぎのテストです。僕は...
-
背泳ぎのスタート
-
1コースを往復するプールレーン...
-
水泳の授業
-
口から液体を霧の様に噴く方法
-
中国の宇宙遊泳画像に泡がある...
-
朝倉未来ってイキってるけど顔...
-
水泳で50メートルをノーブレ(息...
-
耳に水が入らないようにする方法
-
平泳ぎ 25m ストロークの回数
-
あやせはるかさんって、顎しゃ...
-
オアシズの大久保佳代子に似て...
-
昔は泳げたのに泳げなくなって...
おすすめ情報