重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

語学とカテをまよったのですが…

菊地秀行の小説 魔界都市ブルースシリーズの中で、よく出てくる言葉で

「またとなけめ」(ルビで ネバーモアと入っています)

というのがあるのですが、意味が判りません。

もしかしたら辞書に載ってるかも(いや、それはないかな?)しれないのですが、すみません、調べてません!

どなたか教えてください。こんな言葉ってあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

「またとなけめ」と打ってみました。


こんなところでどうでしょう?
http://www.asahi-net.or.jp/~sf4f-anbk/aaa/aic200 …
もともとは
「never more」
が先にあって、翻訳した際にそうなったようですね。
漢字あてると「又と無けめ」
てなところでしょうか?

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~sf4f-anbk/aaa/aic200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLありがとうございます!
そういえば、菊地さんの小説でも、カラスがこのセリフを言って(?)いたような。

ポーを読んでいたんでしょうね。わたしがこのことを知っていたら、このセリフが出てきたときにニヤリとしたものを…

感謝します!

お礼日時:2004/03/06 22:37

「又と無かれ」ということらしいですよ。


ポオの「大鴉」という作品を黄眠道人こと日夏耿之介という人が訳したときに使った言葉ですが、どうも造語みたいで、文学好きな方の中では面白がられているみたいなので、しゃれで使ったのかも。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/yagi/piano/syumi/1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりポーなんですね。
読んでいたのにまったく頭に浮かびませんでした(笑)

なんだか耳にのこる言葉です…
判らなくてもやもやしてたので、やっとすっきりしました。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/03/06 22:38

意味としては「またとない」ということです。


由来は、ポーの小説の翻訳にそういうのがあったと思います。原文はNEVER MORE。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!博学な方がいらっしゃるんですね!
すぐにポーが出てくるなんて…

またとない、ですか。
ネバーモアを自分なりにうまく訳すことができなくて(笑)
すっきりしました!ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/06 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!