dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

男性にとって40代の女性と結婚するメリットは無い。
だから40代の女性は結婚市場での価値は無い。

例外は高齢男性の介護要員とか、
中高年男性の親の介護要員など、
介護要員ぐらいしか結婚の可能性はない。

ネットでそのような見解を述べる人が多いのですが、
それは女性蔑視の偏見に取りつかれてる男性の蔑視による妄想で、
現実は相手の学歴・職業・収入・財産・その他に著しい選り好みをしなければ、
同年代の男性と結婚できると思うのですが現実はどうなんでしょうか。


例えば女性の条件として、
*年齢は40才。
*性行為は病気や疲労が著しい時や体調不良の時以外は応じる。
*子供は授かったら生む。
*結婚後も出産後も仕事は続ける。
*家事育児は家庭の状況に応じて夫婦で協力して行う。
*自分の親とは同居しない、親が要介護になったら介護サービスを利用。
*学歴・職業・年収・財産は人それぞれなので下記の5種のProfileを想定。
**ProfA、学歴は大学院卒、職業は医師、年収は1800万、貯蓄は5000万。
**ProfB、学歴は大学卒、職業は法人営業、年収は1000万、貯蓄は3000万。
**ProfC、学歴は大学卒、職業は技術者、年収は800万、貯蓄は2500万。
**ProfD、学歴は大学卒、職業は公務員、年収は500万、貯蓄は1500万。
**ProfE、学歴は高校卒、職業は販売職、年収は300万、貯蓄は1000万。

お相手の男性に求める条件として、
*年齢は基本は35才~45才、拡大して30~50才。
*女性が結婚後も出産後も仕事を続けることを受け入れられる。
*家事育児はできる範囲で協力する。
*前妻が産んだ養育中の子供がいても夫や本人の考えを尊重して養育する。
*遠方への転居を伴う転勤・転職時に夫の勤務地には同行・同居しない。
*夫の親とは同居しない、夫の親の介護はしない、介護は介護サービス利用を希望。
*夫の親や兄弟姉妹との親戚付き合いは冠婚葬祭の範囲内。
*学歴は不問
*職業は不問、フルタイムで常用雇用で働いている。
*収入は不問、貯蓄や財産も不問、借金がない、将来も借金しない。


上記の条件は、女性蔑視者から見ると、
身の程知らずな、過剰な条件要求、著しく選り好みしすぎ、
こんな条件を振りかざしていたら結婚は絶対無理で終身独身になるのは確実、
という見解になると思います。

女は結婚後は何が何でも絶対に夫の親と同居、
夫の親の介護は妻の義務、介護サービスは利用せず妻にやらせる、
女は働く必要ないから家事と育児だけをやってればよい、
家事育児には一切協力しない、
というような極端な考えの男性はめったにいないと思いますが、
もしそういう考えの男性がいたら、終身独身になる可能性が高いと思います。

現実的には、条件設定としては、学歴・職業・収入・財産を不問にしてるので、
謙虚な条件設定で、男性から見ても申込みしやすいと思います。

上記の条件で、首都圏在住という前提で、
会員数が万人単位でいる婚活サービス業者に登録したら、または、
親族や交友関係がある人から紹介を受けたら、
ProfA・B・C・D・Eのだれでも交際申し込みが多数来て、
選んで交際して、1年以内に結婚できると思うのですが、
どこか、現実認識が間違っているところはありますか。

A 回答 (13件中11~13件)

40女という以前に条件だけで男女がくっつくことって


あまりないです。
見合いでのをみて会ったとしても、気が合うか、話が合うか、
尊敬できるところがあるか、がないと結婚まで進まないです。
40過ぎなら自然妊娠や出産はほぼ無理だし、不妊治療して子供が産まれても
女の体力が追い付かないので子育てが
大変すぎるなどデメリットが大きすぎるので
子供は最初から欲しくない男を探したほうがいいでしょう。

この回答への補足

>子供は最初から欲しくない男を探したほうがいいでしょう。

質問文のどこに婚活中の40歳女性と書いてありますか。
私は女だとも婚活中の40歳女性とも言ってないけど。
自分が婚活中の40歳女性ならプロフィールが5種類あるわけないだろ。
女性のプロフィールが5種類あるんだから一般論だってわかるはずだと思うけど。
ふつうの読解力があれば、質問文読んだら一般論だってわかるはずだと思うけど。


>40過ぎなら自然妊娠や出産はほぼ無理だし
  ↓厚生労働省の年齢別出産数の資料
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P …

20世紀前半だと40代の出産が毎年10万人以上ある。
出産総数に対する高齢出産の割合は20世紀前半だと20%前後、
最近だと25%前後だ。これは統計の精度として無視できるほどの数字ですか?


>不妊治療して子供が産まれても女の体力が追い付かないので子育てが
>大変すぎるなどデメリットが大きすぎるので

20世紀前半までは、感染症の予防法も治療法もなかったので、
新生児、乳児、幼児、児童、少年、成年の死亡率が高く、平均寿命は50歳前後、
死亡率が高いことに対するリスクヘッジとして産めるだけ産む多産多死の社会だった。

だから、40代の出産もありふれたことだった。

今と比較して平均寿命が30才以上低く、ろくな社会保障制度もない時代でも、
子供が成人する前に親が死ぬことがありふれた時代でも、
40代の出産もありふれたことで、デメリットが大きいから高齢出産しないとは考えてなかった。

高齢出産を禁止してる国も規制してる国も非推奨にして差別している国も、
古今東西存在しない。産婦の年齢で差別することは人類の歴史上存在しません。

有名人でも、スポーツ選手、芸術家、科学者、技術者、企業家、軍人、政治家など
高齢出産の母から生まれた人、父が高齢だった人は多数知られてます。

それが社会の現実。

補足日時:2013/03/19 04:34
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



彼氏の両親と結婚するわけではないですが・・

女性は40歳を過ぎると、子供ができにくくなります。

親は、孫の顔を見たいのです。

今、独身男性は母親を尊敬?している方が多いです。

すなわち、孫が産めない年齢の女性は反対(結婚)する可能性があると
いうことです。

なんでも、世の中タイミングが重要です。

男性が弱くなっている傾向なのかな・・・

ご参考まで。

この回答への補足

>独身男性は母親を尊敬?している方が多いです。

何の証拠があって言ってるのか。
40代になって親の言いなりだったら発達障害だ。

婚活サービスに登録して婚活してる20代の女性のProfileを見ると、
お相手の希望年齢で40代50代を指定している人は限りなくゼロに近い、
大手婚活サイトでお試し検索すればすぐにわかることだ。
だから、40代や50代の男が20代の女と結婚するのはほとんど不可能。

20代の女性が何を好んでわざわざ40代50代の男性と結婚すると思ってるのか?
20代の女性が好き好んで40代50代の男性と結婚する証拠を示せるか?
証拠を示せなければ妄想だ。

2011年に結婚した全ての夫婦の年齢差は2.2才、初婚夫婦の年齢差は1.7才、
10歳以上の年齢差の夫婦なんて極めて稀な例外しかいない。
  ↓厚生労働省の婚姻年齢・夫婦の年齢差の資料
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P …

男は何歳になっても20代の女と結婚できるなんて根拠がない妄想だ。
男は何歳になっても20代の女と結婚できる証拠を示せるか?
証拠を示せなければ妄想だ。


>孫が産めない年齢の女性は反対(結婚)する可能性がある
  ↓厚生労働省の年齢別出産数の資料
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P …

20世紀前半だと40代の出産が毎年10万人以上ある。
出産総数に対する高齢出産の割合は20世紀前半だと20%前後、
最近だと25%前後だ。これは統計の精度として無視できるほどの数字なのかな?


2010年の生涯未婚率は男が20%、女が10%だ。
生涯未婚率は男は女の2倍なんだから男は女より結婚難なのが事実。
  ↓厚生労働省の生涯未婚率の資料
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P …

根拠がない男性優越感情と女性蔑視感情に取りつかれてるから、
現実にはありえないことを真実と思い込んで社会に妄想を垂れ流してるだけだ。

補足日時:2013/03/19 03:24
    • good
    • 0

単純に男は若い女性が好きって事だけですよ。

この回答への補足

男はみんな若い女が好きだなんて何の証拠もない妄想だ。
妄想じゃないなら証拠はいくらでも示せるはず。
証拠を示せないのは嘘つきの証拠。

「男はみんな」なんて、
自分が全世界の男を代表するかのような言い方をするのは、
根拠がない男性優越感情、女性蔑視感情の偏見による
妄想に取りつかれてる典型的な言動だ。

2011年に結婚した全ての夫婦の年齢差は2.2才、初婚夫婦の年齢差は1.7才、
10歳以上の年齢差の夫婦なんて極めて稀な例外しかいない。
だから、40代や50代の男が20代の女と結婚するのはほとんど不可能。
だから、10歳以上、15歳以上、20歳以上年下の女性と結婚することはほとんど不可能。
  ↓厚生労働省の婚姻年齢・夫婦の年齢差の資料
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P …


大手の婚活サイトで婚活してる男性のプロフィールを見ると、
40代の男性も50代の男性も、基本は+-5才の範囲内、
拡大しても+-10才未満の範囲内で探してる人が大部分だ。

20代限定とか10才以上、15才以上、20才以上若い女限定
なんて言ってるやつはゼロに近い。

極めて稀にそういう要求をする男はいるが、
自分の市場価値が全く分かっていないバカだ。
そんなヤツは生涯未婚確実だ。

2010年の生涯未婚率は男が20%、女が10%だ。
生涯未婚率は男は女の2倍なんだから男は女より結婚難なのが事実。
  ↓厚生労働省の生涯未婚率の資料
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P …

補足日時:2013/03/19 04:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!