
よろしくお願いいたします。
初歩的な質問なのですが、
1・ポジションランプに連動した電源を取り出したい場合、
プラスとマイナスの純正の配線からプラスを分岐するのは当然なので分かるのですが
マイナスの配線はそのポジションのマイナス線ではなくボディアースやバッテリーのマイナスに
繋ぐという取り方でも大丈夫なんでしょうか?
極端な話、プラスだけポジションから取ってマイナスを違うところ、例えばヘッドライトのマイナス線か
ら取ったら連動しないなんて事はあるんでしょうか?
2・あと同じような質問なのですがLEDをウインカー連動で付けたいのですがウインカーも同じくプラ
スとマイナスありますがプラスだけ分岐してマイナスはボディアースもしくはその辺から出ているマイ
ナス線でも大丈夫なんでしょうか?
素人質問すみません。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
合ってます。
で、LEDは、電球と違い+と-に向きが有るので、
点かない=配線ミスではなく、+と-の向きを、必ずチェックして下さい。
で、何処から獲るかですが、
車内なら、結構、ステレオの裏が簡単と思います。
配線が、来てますんで、ポジションランプ
純正なら、ディーラーに聞いて下さい。
何色の線かで、教えて貰えると思います。
外なら、エンジンルームの、ライトに近いとこから、取る事に成りと思います。
で、プラスは、取れましたが、
マイナスですが、適当に、ボディーアースでは、たまに、通電しない事有ります。
確実なのは、車内なら、座席のボルトとか、アクセルとかの奥に、何本かボルトが有るんで、
そこに、止めて下さい。
ただし、アクセルとか、ブレーキに引っかからないように、しっかりと、隠して、接続して下さい。
事故の元ですんで、、、
で、エンジンルームなら、ボディーアースしてるボルトと共締めが良いです。
一番確実なんで、、、
で、これも、エンジンの上とか、通さないようにして下さい。
でないと、線が、溶けたら、大変ですんで、
必ず、ボディーのサイド側で、タイラップを使い止めて下さい。
ブランブランは、NGです。
で、大体、ご理解頂けたと思いますが、、、
No.2
- 回答日時:
基本的に1,2ともその通りです。
よほど特殊な車でもない限りokかと思います。
懸念としては消費電力があまりに増えるとまずいのでほどほどに、ということが上げられます。
ポジションはヒューズだけで済めばいいのですが最悪電線やスイッチの焼損にいたります。
ウインカーだとそれに加えて点滅スピードが変わってしまう可能性もあるのでご注意ください。
なお車内装備でも明らかに車外に向けて設置する場合は通常の灯火として扱われる可能性がありますのでご注意ください。
No.1
- 回答日時:
アースはボディーアースです、バテリーから直接取らない方が良いです。
またウインカーに追加するのはお勧めしません、整備不良となる場合があります、ウインカーの負荷電流が増えると、ウインカーの点滅速度が変わります、点滅速度は上限と下限がありそれを超えた場合は整備不良となりますし、ランプの色、取り付け位置も決められているのでそれ以外の位置に取り付けても整備不良となる場合があります。
道路運送車両の保安基準
第41条 (自動車・自動二輪車の方向指示器に関する詳細)
第41条の2 (補助方向指示器に関する詳細)
第41条の3 (非常点滅表示灯に関する詳細)
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示
第48条、第104条、第160条 (自動車・自動二輪車の方向指示器の技術的基準)
第49条、第104条、第161条 (自動車・自動二輪車の補助方向指示器の技術的基準)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ウインカーに連動といっても車内のおもちゃを連動するだけなので大丈夫かと思います。
ピンポイントな回答がないので引き続きよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- カスタマイズ(車) ルームランプ連動でLEDテープを繋げる時、LEDのプラスはヒューズボックスから常時電源で取って、マイ 3 2022/11/07 18:00
- カスタマイズ(車) 電装系詳しい方 ①画像はフロントポジションからの電源取り出しハーネスですが、ハーネスのマイナス線とL 3 2022/11/26 05:10
- カスタマイズ(車) 車にドア連動で電装品を取り付ける場合、マイナスは各ドアのスイッチ裏のマイナスから取るとして、プラスは 6 2022/11/06 20:40
- カスタマイズ(車) ウェルカムライトをつける場合、最も簡単なマイナスの場所はどこですか? 5 2023/04/06 22:38
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 電気・ガス・水道 電圧が違う?? 3 2022/12/20 19:20
- デスクトップパソコン 自作PC用のPOWER LEDの挿し込み口が3つあるものはどこに挿せばいいか? 2 2022/10/29 19:27
- 照明・ライト 普通の豆電球とLED豆電球の違いについて 2 2023/06/05 06:25
- Excel(エクセル) 直近から数えて、プラスとマイナスの数を判定する方法について 1 2022/03/27 23:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
路駐から発進するときのウインカー
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
ウインカー音
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
カブのウインカーが作動しませ...
-
初歩的な交通ルールの質問なん...
-
ゼファー400 タンデムバー取り...
-
ウインカーのスモーク化について
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
バイクの後方の補助方向指示器...
-
ウインカーにKURE556は有効です...
-
RZ250Rのウィンカー交換につい...
-
お〜い!
-
トラヴィックのウインカースイ...
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
ビッグスクーターの左ウインカ...
-
ウインカーの配線。ATC ト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
ウインカーのスモーク化について
-
ウインカーにKURE556は有効です...
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
駐車場から直進や斜めで出る場...
-
縦列駐車するとき、合図ってい...
-
ウインカー付きテールランプ ...
-
駐車場から出ようとした際、ウ...
-
ウインカーが点滅せず点灯した...
-
XJR400 1995年式 ...
-
ゼファー750 社外ウインカーへ...
-
同じ車線で、自分の車の前を走...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
バイクの後方の補助方向指示器...
-
困っています。50ccのべス...
-
路駐から発進するときのウインカー
おすすめ情報