dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1人暮らしです。

夜9時にインターホンが鳴ってドアをノックする音がしました。 こんな時間の訪問者はどんな用件が多いのでしょうか。 こんな時間は出なくても良いですよね?

A 回答 (3件)

宅配業者によっては、最終の配達で21時まで行っているところがあるようです。


居留守を使ったところで、不在票が入って自身の都合に合わせて再配達してもらえるので、問題ないでしょう。

うちは新聞の勧誘の人がその時間にピンポン来たことがあります。
どの家が新聞を取っていないから営業すべし!とリストができているらしく、各新聞社の勧誘の人が、リストらしきモノを片手に3ヶ月から半年に一度のペースで、断っても断っても訪問して来ます。
途中から応対が面倒になってきたので、居留守を使っていたら、日に何度も来るようになり、その一番遅い時間が20時から21時の間でした。
そのしつこさと、訪問するには失礼な時間帯に、キレ気味に対応したことがあります。


そのほか(悪質・緊急なケースを除いて)考えられるケースとしては

○騒音などで隣近所から苦情の場合もあるかもしれません。
○受信料の不払いをしていたらHNKの集金かもしれません。

くらいでしょうか。
    • good
    • 0

当然です。

    • good
    • 0

私の場合知ってる人以外に


郵便、宅急便以外は出ないです。
どんな時間帯であれ
ろくな訪問者はいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!