dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メインで使っているPCが起ちあがらなくなってしまいまして
セーフモードすら起動しないので、予備のPCにメインPCのHDDを
サブドライブ(:F)として繋いで動かしているのですが、こちらのドライブ
を直接指定して、レジストリの修復などを行ってくれるソフトなどは
ございますでしょうか。

OSはWindows7になります。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

普通のレジストリエディタでできます。


まず、そのパソコンのHDDを取り出して他のPCに接続します。
他のPCが無ければCDから起動する Windows PE でもできます。

レジストリエディタを実行すれば、そのPCのレジストリをいじりますけど、レジストリハイブのロードという事をすると、他のPCのHDDにあるレジストリを修正できます。
詳しくは下記の通り。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1117l …
でも、どこを修正したら復旧するか知っていないと意味がないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。

適当に復旧ソフトかなんかでちゃちゃっと直らないかな
程度に思っていたので、ちょっと私にはハードルが高そうですね…。
Windows PEなるものもはじめて知りました。

お礼日時:2013/03/21 10:38

聞いたことが無いです、レジストリは特定のPCの設定ですから、HDDが変われば設定も変わります、FATの位置が違いますから、別のドライブで動くWindowsから本来のドライブを変更する事は自殺行為に近いので、出来ません、メインのHDDで、DVDブートしてシステムの修復を行うか、新規に入れなおすか位しか方法はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。

そうですよね…。私も質問差し上げる前に、そういった
ソフトはないものか一応探してはみたのですが、どうも
見つからないので、やっぱりないのかな。

システムの修復も回復もいろいろ試しては見たのですが
そもそもWindowsの回復コンソールがまともに動かないので
新規に入れなおす方向で検討してみます…。

お礼日時:2013/03/21 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!