

こんにちわ(^^)」 将来、助産師になりたいと思っている新中学三年生です。
助産師さんか看護系のお仕事に就いている方に質問ですが、助産師になるためには普通科の
高校に入学し、それから看護の専門学校へいくべきか、五年制の看護一貫コースがある高校
へいくべきか、悩んでおります(-_-;)
今のところ看護一貫コースのある高校へ進学したいと考えているのですが、一貫コースだと
お仕事に就いた時にお給料があまりよくないという噂もききました(いやらしい話ですいません
(\___\) )
でも、普通科の高校へ行ってそれから看護の専門学校へいくんだったら最初から専門学校へ
行っておいたほうが良いような気がします。
六月に進路希望調査があって、なるべく早く志望校を決めたいので、↑↑↑に関する情報があ
ったら教えて下さい(^_-)-☆
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1番目の方の回答には誤りがあります。
現在の高校衛生看護科は、高校課程3年+専攻科2年の5年一貫教育により、看護師国家試験の受験資格を得られる最短コースです。
(1)高校衛生看護科5年一貫
・メリット
高校3年次の受験勉強が不要
20歳で就職できる
・デメリット
普通科の生徒に比べればかなり忙しい
進路が高校入学時点で決まってしまう
高卒
(2)高校普通科+短大または専門学校
・メリット
学費がおおむね安い
21歳で就職できる
実習が多く即戦力の育成がされる
高校3年間考える猶予が得られる
・デメリット
高校3年次に受験勉強が必要
大学に比べればやはり忙しい
(3)高校普通科+4年制大学
・メリット
学士を得られる
大学院に進学可能
助産師・保健師の同時取得可能
比較的時間に余裕あり
語学など看護以外の勉強もできる
給与が高い
・デメリット
学費が高い
あなたが目指す将来像によると思います。
まず、どんなに現在助産師になりたくても高校に入学してから夢が変わる可能性があります。さらに、高校の5年一貫教育を経ていざ助産師になるための進学のとき、高卒という学歴が響いてくる可能性があります。夢が変わっても専攻科に進まず高校3年次で卒業して他の大学なり受験すればいいと思うかもしれませんが、3年間看護という専門科目のために普通科目を犠牲にするため、数学や英語といった大学入試科目の学力は残念ながら普通科生徒にかなり劣ります。
あなたが将来管理職だとか教育者、助産院の経営者になりたければ迷わず普通科+大学です。
でもそうでなくて、ただ単に1度でも多くの命の誕生に立ち会いたいというようであれば、専門学校でも大学でも変わらない気がします。確かに給与に差がある場合がありますが、そこまで執着しなくてももともと看護職の平均給与は高いんです。大学で在学中無理して高額な奨学金を借りたりバイトをするよりも、学費の安い専門学校で地道に頑張る方があなたにとっていい場合もあります。これからの人生で一番の華やかな時間をどう使うかはあなたの自由です。
なお、大学で助産師や保健師を同時に取得できるコースは看護学科の学生全員が選択できないので注意してください。多くは定員が決まっており学年の成績優秀者のみが選択できるエリートコースで、せっかく入学しても学力不足でコースに進めず時間もお金も無駄になることがあります。
何種類か進路の例をあげてわかりやすく説明してくださってありがとうございます(..) 助かりました★
もう一度、担任の先生や両親とよく話し合って志望校を決めたいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
目標があるのはいいことですね。が、完全な勘違いをしています。助産師を目指すなら、高校は普通科・・それもかなりの進学校を目指してください。高校卒業後は4年制の医学部保健学科・看護科、看護大学、看護学部に進んでください。三年制の看護専門学校もお奨めできません。行くなら4年制の大学です。
4年制大学では看護師の国家試験受験資格を取得するための勉強と、合わせて助産師の国家試験受験資格を得るための勉強が平行して出来ます。
卒業と同時に二つの国家試験に合格すれば看護師+助産師の免許が与えられます。助産師は看護師の免許を持っているのが条件ですので、看護師国家試験に不合格であれば助産師の国家試験の出来がどうあれ免許は与えられません。
あなたが考えたコースは「准看」といって国家資格でもなんでもない「看護師もどき」へのコースです。もしかして学力的にそこしか行けないというのなら、もうこの時点で助産師への道は諦めてください。
最後にこの10数年で4年制大学でも看護師と助産師の同時免許取得が難しくなっています。同時取得が出来るのは成績上位者だけという大学がほとんどです。さらに最近では大学を卒業して看護師の免許を取得したあと、さらにあと一年大学院で勉強しないと助産師国家試験受験資格を与えないというところが増えてきました。
あなたが大学に進む頃、助産師になるには大学4年+大学院1年になっている可能性があります。
道は険しいんですよ。頑張ってください
とても細かく丁寧に説明してくださり、ありがとうございます。参考になりました♪
もう一度、担任の先生や両親と話し合って志望校をきめたいと思います<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
今高校で夏期の課外授業がある...
-
マスターベーション
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
至急!!夏期補習の欠席について
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
東京都には市立高校や区立高校...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
中学3年男子です。 僕は高校か...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
偏見だったらすみませんが、な...
-
高3です。 評定平均が3.5です。...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
追試を受けられませんでした…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
マスターベーション
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校の文化祭に行く服装について
-
高校生の間にセックスしてる人...
おすすめ情報