dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

落札をキャンセルしたい旨を出品者の店舗にメールしたところ、落札代金の3%を請求されました。これって話題のシステム使用料ではないかと思うのですが、いまひとつよくわかりません。出品者に具体的に課金される具体的な金額がわからないので、まだこの「キャンセル料」を支払っていません。

ヤフーのヘルプに「終了後にキャンセルした落札者を削除する場合には、それぞれの操作自体にはシステム利用料はかかりません。なお、出品システム利用料およびオプションシステム利用料は、返金されません」とあります。これを読みますと、私がキャンセルを希望する場合、出品者がすることは私を削除するという操作ですよね?そうすると3%の請求はされないように思うのですが、どうなのでしょうか?むしろ出品システム使用料10円を負担すべきなのでしょうか?

また一方で、私を削除することによりこのオークションの行方はどうなるのでしょう?出品者がこのオークションを取り消すのに「出品取り消しシステム使用料500円」がかかってしまいますか?また、複数入札があるようなのですが、出品者が私を削除後、次点候補者を繰り上げることにした場合、システム使用料はどのように課金されるのでしょうか?

正直なところ3%を負担すべきなのかどうかわかりません。詳しい方がいらしたらどうぞ教えてください。ちなみに、商品はジュエリーで、キャンセルの理由は私側の都合によるものです。終了から2営業日が経ちました。悪い評価を受けるのは承知しております。

A 回答 (1件)

出品者は恐らく、あなたが3%を払えば、このオークションはなかったものとすることができると考えているのでしょう。

(実際は出品手数料10円も必要ですが)。500円は入札者がいる開催中のオークションをキャンセルする時のもので、本件ではあてはまりません。
あなたの選択肢は、「3%を払いたくないので悪い評価にしてくれ」「3%を払うので、私の評価を悪くしないでください」のどちらかでしょう。後者を選択する場合は、出品者に必ず確認してください。3%払って「非常に悪い」では目も当てられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、評価がからんでいることはよくわかりました。私としてはできれば3%を支払いたくありません。ヤフーから自動的に悪い評価がつくのは仕方ないと思うことにします。私としてはまだ日数が経っていないので次点者を繰り上げて終わりにして欲しいと思っているのですが、店舗としてはそれとこれとは別なのでしょうね。いずれにしましても、店舗側と引き続き連絡をとりあってみることにします。
早速のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2004/03/10 05:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!