
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
公認野球規則6.02、7.04に該当するものがあるのですが。
(打者の安全進塁権)
暴投の球がフォアボールのカウントであった場合、1塁ランナーには2塁までの安全進塁権が認められ、バッターは1塁までの安全進塁権が認められます。タッチアウトもフォースアウトもありません。各打者・走者は該当の塁到達が可能です。
ただし、各ランナーが”該当塁に触れる・触れないに関係なく”塁を追い越した場合、野手にボールタッチされればアウトの宣告を受けます。つまり安全進塁権が認められた塁を越えたところからボールインプレー、つまりプレー続行扱いになります。当然、そこでタッチプレーでアウトにならなければ1塁走者が3塁に進むことも打者走者が2塁に到達することも出来ます。
また、質問とは別のケースですが、仮に暴投の前に1塁走者が盗塁を試みていた場合、2塁到達は盗塁での進塁、2塁から3塁への進塁が上記安全進塁権として認められます。(公認野球規則10.07、盗塁の項)
公認野球規則を使って説明していただきありがとうございました。
よくわかりました。
他の方にもこの場をお借りしてお礼を申しあげます。
No.2
- 回答日時:
四球になった時点で打者は1塁、1塁走者は2塁までアウトにならずに進塁できます。
打者が1塁、1塁走者が2塁に進んだ後は、インプレー中ならアウト覚悟でその先に進むのはOKです。
No.1
- 回答日時:
インプレイですのでファーボールの打者は二塁には進塁出来ますが、どこまででは無く二塁までです。
三塁に進んだ場合はベース上でもタッチアウトになります。他ベース上に居た走者も二進塁までとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球の試合でのルールにおいて、少ないケースではあると思いますが、例えばノーアウト又は1アウト、ランナ 6 2022/08/11 17:54
- ソフトボール 野球の細かいルールについて質問です 3 2022/03/25 19:53
- 野球 野球。送球やタッチプレイで急所直撃の場合、ボールデッドの判定は如何に? 4 2023/04/08 18:42
- 野球 野球のルール。要タッチプレイで走者が本塁を駆け抜けた場合、アウトにする方法は? 5 2023/06/23 18:16
- 野球 以下の場合、得点は入るか否か? 4 2022/08/11 17:14
- 野球 以前、野球のルールについて一つ質問しましたが、また一つ疑問に思った事があります。 振り逃げが成立する 2 2022/08/26 19:39
- 野球 大阪桐蔭 トリプルプレー 1 2022/08/18 19:14
- 野球 ランナーコーチャーの役割 4 2022/08/12 08:41
- 野球 野球のスコアブックの書き方について キャッチャーがボールを見失ってる間にランナーが進塁。これは、どう 5 2022/08/22 22:52
- 野球 【日本ハム】清水優心「ありえない」インプレー中にミット外す(スポーツ報知) https://appr 1 2023/06/10 19:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
野球のルールについての質問で...
-
野球は好きですが、今だに「タ...
-
プロ野球 楽天イーグルスはホ...
-
東京ドームの座席について 今度...
-
プロ野球の審判の仕草について
-
ロッテの選手を間近で見るには...
-
スカイマークスタジアム 内野...
-
ライナーバックとは?
-
8月24日(日)の阪神戦
-
ランナーに進塁の義務はあるのか?
-
ホームチームのベンチって1塁側...
-
野球
-
1塁手の牽制球の取り方について他
-
セ・パ交流戦では 、ビジター席...
-
白井一行審判がうるさいので苦...
-
『得点打』って何でしょうか?
-
投球回数の小数点表示
-
9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場...
-
三振しないバッター
-
ホームベース付近のフェア・フ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大谷翔平が
-
東京ドームの座席について 今度...
-
野球は好きですが、今だに「タ...
-
プロ野球 楽天イーグルスはホ...
-
ライナーバックとは?
-
プロ野球の審判の仕草について
-
プロ野球で3塁側がホームのチー...
-
1塁側か3塁側か、どうやって決...
-
なぜ?
-
タッチアップせずに進塁
-
ソフトボールの守備でどこに投...
-
大量得点差での盗塁
-
野球のルールについての質問で...
-
完全に到達した塁の前の塁に戻...
-
野球のスコアブックの付け方です
-
セ・パ交流戦では 、ビジター席...
-
ホームチームのベンチって1塁側...
-
1塁手の牽制球の取り方について他
-
メジャーリーグで盗塁が認めら...
-
野球をテレビでよく見ます。 三...
おすすめ情報