重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話様です。
プロ野球の審判の仕草について質問します。
ストライクのコールをするとき、どうして1塁側や3塁側の方に向かって
手を突き出してジェスチャーするのですか?
高校野球のように、右手を真っ直ぐ上に挙げる動作ではダメなのですか?
お分かりになる方ご教授下さい。

A 回答 (4件)

突き出す行為も決まって無いし、上にあげている人もいますが?



審判経験が3~5?年あれば常識範囲内自分でポーズを決めれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/03 17:53

審判も、プロのエンターティナーです。

試合の盛り上げ役です。
真面目に生きてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/03 17:53

見逃し三振の時に特有なんですが、普通のストライクコールですとそれでアウトになったかわかりづらいのでポーズを付けて見せるようにしているそうです。



書かれてますが、入局して5年くらいして見習いから卒業したらポーズを作る許可が下りるそうです。
キャンプ前に品評会もあるそうですよ。(元プロ野球審判山崎夏生氏のyoutubeより)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/03 17:53

一緒の ショーですよ プロ野球は


観客、視聴者に分かり易くアピールするのが目的

高校野球は、試合を進める事が真の目的です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/03 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A