重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本のプロ野球なんですけど、何で危険球なんか出るんですか?
そもそも何で頭に当てるんですか?
キャッチャーはどういうリードしてるんですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (13件中1~10件)

てか、よく150キロ近いボールを高確率でストライクゾーンに投げ込めるよな・・って感心しますね。

    • good
    • 0

そりゃコントロールが悪いからに決まってるじゃない、誰も当てようとして、当ててる奴はいません。

昭和の昔は東尾なんかある程度当てるつもりだ投げてたやつもいたみたいだけど、それもあてるのが目的ではなく、「当たるかもしれない」という恐怖を刷り込んで踏み込ませない様にするため。そのあと外角低めにおちるたまでゴロを打たせるのがりーどの定石。ブロ野球は長嶋曰く「格闘技」なので、一流打者は必ずこの洗礼を受けてきました。その結果、当の長嶋は極端なアウトステップの癖がつき、田淵は頭にぶつけられてヘルメットが耳付きになるきっかけをつくりました。清原は結局これを克服できず無冠の帝王に終わりました。
    • good
    • 0

日本のプロ野球なんですけど、


何で危険球なんか出るんですか?
 ↑
1,プロ野球なんてのは、競っているのは
 みな紙一重なんです。
 だから、使える手段は総て使う
 ぐらいでないと勝てません。

2,日本といいますが、こういうのは
 大リーグの方が多いです。



そもそも何で頭に当てるんですか?
  ↑
最も恐怖心を感じるから。



キャッチャーはどういうリードしてるんですか?
 ↑
ぶつけてやれ、なんてサインを
出すキャッチャーもいる、という
話です。
    • good
    • 0

頭部付近の投球は、間違いなく単なるコントロールミス。


いわゆる「すっぽ抜け」です。

報復死球は今の時代でもあるらしいですが、それでも頭部付近へ故意に投球する事はあり得ません。
    • good
    • 0

かつて藤浪選手で広島選手をボコボコにしてたことがあります



黒田がブチギレてました。

ピッチャーにもよりますよ

メジャーリーグでは藤浪がマウンドにあがると、藤浪選手の攻撃が始まりますと実況されます。

なので。。あんまりムカつきません。球児も知っていると思いますが。。
    • good
    • 0

完璧にコントロールできるなら、プロのレベルなら毎試合完全試合達成できるだろ

    • good
    • 1

阪神タイガースファンで、一日中虎テレで見てました。


単なる投球ミスですよ。
岡本投手、巨人の平内とは違って謝ってましたし。
あの平内の危険球、許せない。
そんでルール改正されましたよ。
    • good
    • 0

狭いストライクゾーンを目がけて投げているのですから、ちょっと手元が狂ったりスッポ抜けると、打者に当たってしまうことはあります。



際どいコースを狙うことはあっても、わざと頭にぶつけて退場することはしないでしょう。
体のどこかに当たればデッドボールです。頭は危険度が高いので危険球として重いペナルティ課している。

ヘルメットに耳当てがない時代には、大ごとになりました。
    • good
    • 0

投げそこないですよ。

わざと当てていると思っているのが、かわいいですね。
    • good
    • 0

よく当てようとして投げても当たらないとも言いますが、コースを狙って投げるによく言う


「すっぽ抜けた」と言う状態になるのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A