
現在33歳の女です
4歳年下の彼と付き合って2年になります。
そろそろ私は結婚したいと思い、今年の1月に彼に直接話をしました。
すると、『今すぐにはできない』『もう少し勉強してから』『いつかはもらってあげるから、安心して』と言われました。
確かに、彼は仕事5年目で毎日帰りも遅く、とても大変そうです。
かといって、全く勉強している気配もなく、週末になると友達と遊んだり、趣味を楽しんでいたり…。
本当に私との結婚について、考えてくれているのか不安になってしまいました。
なので、彼の結婚観について、彼の母親に相談したいのですが、どう思いますか?
彼の実家には、よく遊びに行ったり、泊まりに行ったりしています。
彼の父親には、いつも『またおいで』と言ってもらったり、彼の母親にも畑の野菜を頂いたりしており、嫌われてはいないと思います。
相談の内容としては、『彼と結婚の話をしたことあるか』『彼は私との結婚を考えてくれているのか』『考えてくれていないようだったら、年齢も年齢だし、別れようと思う』といったことです。
もし相談するなら、内容が重いですかね?
どんな内容ならよいかなども、具体的にアドバイス頂けると嬉しく思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
同じ女性として、貴方には「33歳の焦り」があるのだと思います。
そのまま彼の母親に相談しても、私は良いと思います。
ただし、彼の母親から貴方の理想の返事を貰えないかもしれないことは覚悟しておいて下さいね。
息子の成長を待って、その時に20代の嫁が欲しいと言われても納得出来るだけの貴方の器が必要かと思います。
貴方の焦りを彼と彼の親が理解する事と、彼と彼の親が「年齢のせいで結婚を焦っている貴方」を知ることは、次の展開に進めるきっかけになることだけは確かだと思います。
No.8
- 回答日時:
彼のご両親は、krtamak2410127 さんをお嫁さん候補とお考えのようですね。
そんな相談されて、重いかなあ?
お母様も責任感じて、「もうそろそろ、きちんと決めなさい」と、息子さんに促してくれる可能性あり・・・と思いますが。
No.7
- 回答日時:
30代後半の主婦です。
私も33歳の時、昔付き合っていた彼氏から、質問者さんと同じような事を言われ、別れて、今の主人と付き合い直ぐに結婚しました。他の方も言っていますが、結婚の事について、彼の母親には相談しない方が良いです。
彼の両親にしてみれば、息子が直ぐに結婚する気がないような人と付き合っているなら、親としては良い彼女でも息子の意志が一番大切だから、親に結婚を催促するような人とは結婚を絶対勧めませんし、そのような大切な事を、両者で相談できないようなら、結婚生活なんて続かないから、嫁としては認められないと判定が下りますよ。
皆さん、言っておりますが、今、質問者さんがやらなければいけない事は、彼氏といつまでなら待てるかを相談する事です。私の時は、後3年待ってと言われましたが、私は36歳になってしまい、無理と思い、別れました。その時は辛かったですが、現在、子供にも恵まれ、すごく幸せなので、見切りをつけて良かったなと思いました。
酷いかもしれませんが、質問者さんが、全く勉強している気配もなく、週末になると友達と遊んだり、趣味を楽しんでいたり…。本当に私との結婚について、考えてくれているのか不安に感じていて、もう2年も付き合っているのですから、質問者さんの年齢を考えれば、結婚しても良い頃なので、後1年と期限を決め、その間に決められないようなら、別れるくらいの事を彼に言うべきだと思います。
本気で結婚する気があれば、考えてくれると思いますが、私のように3年とか言い出したら、逃げているだけなので見切りをつけ、新たな恋を見つけた方がよろしいと思います。頑張ってください。
ありがとうございます。
実際に期限を設けるのは、プレッシャーを与えるだけのような気がして、言い出せませんでしたが、『いつぐらい?』と言うことは聞いたことがあります。
彼の答えは、『分からない』でした…。逃げてますよね。
自分の中では、今年中に話がなかったら諦めようとは思っています。
それは、彼にも伝えた方がいいと思いますか?
勉強も、『勉強しなきゃ』という話はするのですが、実際にしている気配はないです。
まだまだ、自分の遊びや趣味の方が大切なように感じます。
No.6
- 回答日時:
彼のご両親と仲が良いようでしたら
『彼と結婚の話をしたことあるか』
これくらいはサラッと聞いてみてもいいかもしれませんが
『考えてくれていないようだったら、年齢も年齢だし、別れようと思う』
これは…年齢が年齢だから、ただ焦っているだけなの?
息子ではなく、結婚してくれそうな人なら誰でもいいの?
と思ってしまいそうです。
どの親も自分の子が一番可愛いですから、息子のことを第一に考えてくれて
とことん結婚の話ができるくらい、信頼関係を築けている女性と結婚してほしいと思うと思います。
それに、今日あなたの彼女から結婚について聞かれたわよ、なんて
ご両親が彼に話したとしたら、あなたは彼からの信頼を失いませんか??
いつかは結婚するって言ったのに、疑っているのか?と…
他の回答者の方もおっしゃっている通り、期限を設けて
〇年後までに結婚してくれなかったら別れる、って
直接彼本人に話した方が早いですよ。
あとは、すでに彼のご両親とは仲が良いようですから
野菜をいただいたら丁寧にお礼をして、次回はこちらからも贈り物をするとか
今まで以上に気に入ってもらえるよう努力し続けて
『krtamak2410127ちゃんみたいな人に、嫁に来てもらいたいな~』
と、彼のご両親から言われるようになれば、彼も少しは意識するんじゃないでしょうか…
ありがとうございます。
唯一、サラッとなら聞いてみてもいいんじゃないかという回答をいただけたので、少し安心しました。
でも、もう少し考え直してみようと思います。
tmtmhp06さんの言う通り、彼の両親からそうやって言われるような人を目指して頑張ります。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
>>なので、彼の結婚観について、彼の母親に相談したいのですが、どう思いますか?
正直なところ、「意味は無い」と思う。
。。。彼のお母さんと結婚するの。。。?
結婚は、家族と家族~だとか言うけど、大前提は、あなたと彼。の問題でしょ?
「彼がちゃんと考えているか自分じゃ聞き出せないから、彼の親を使って。。。」
って、もしも。だ。もしも、結婚して困ったら。。。また親頼るの??
頼ることが悪いことじゃないとは思いますけど、「彼がどういう考えを持っているのか」「あなたがどういう考えを持っているか」をちゃんと話し合うのはお互い~で。じゃないの??
「でも、彼がいつも逃げるから!」
って言うのなら、彼は「考えてないから逃げてる」んですよ。
>>すると、『今すぐにはできない』『もう少し勉強してから』『いつかはもらってあげるから、安心して』と言われました。
てきとーに、逃げてます。
えっとさ。。。
>>考えてくれていないようだったら、年齢も年齢だし、別れようと思う
上でも言ったけど、「考えをお互いに」言い合って話さなきゃ、お互いの考えなんて理解できないですよね?
あなたは、「考えてくれないなら別れようと思う」ってちゃんと、自分の考え伝えました???
彼の考えをちゃんと聞きたければ、お互いが話し合う体勢になって、お互いに考えを言い合うしかないのでは???
(まぁ、それでも逃げる男はいると思うけど、あなたの考えは伝えられるはずだから、逃げるなら別れればいい。
不安なら不安で、何がどう不安で、どうして欲しいのか、ちゃんと相手に伝えればいい。
じゃないと、あなたの頭の中で考えてることなんて誰もわかりゃしない。超能力者じゃないんだから。
自分はきっぱり言われましたよ。彼女に。
「あなたは、結婚について考えてくれてるっていってくれてるけど、【○○をしてから】って言って、○○に結びつく行動してないよね?
今のままじゃ、○○はいつごろになるの?○○してからって考えだと、子供は欲しいから、待てる限度もあるよ?具体的な話してないけど、
私はどうすればいいの?あなたはどうしたいの?先が見えないようなら、先が見える相手を探す覚悟はあるよ?」
まぁそんな感じのことを。
○○。のとこは、あなたの彼に置き換える感じで、「勉強」にでもしといてください。
確かに、結婚したいという意志は伝えてありましたが、それに結びつく行動が伴っていなかったので、不安感を与えていたのは、そういわれて分かりました。
それからは、もっと具体的な話に踏み込んでくようにはなりましたし、それなりに行動もしてるとは思います。
相手も、多少は安心してくれてる。。。とは思ってます。
別に、相談するのも相談する内容も、重いと思われようが思われまいが、あなたの自由だとは思いますけど、
正直、彼とそういうやりとりが出来ない時点で、「この先上手くやってけるの?」と思うのは、おいらだけでしょうか??
一度、「話し合いしましょう」とでも場を設けて、結婚について自分の考えを言った上で、相手がどう思ってるか聞くべき。
それでも同じようなこと言うようなら、考えてないと思うので、自分の考えに従って、とっとと別れましょう。
結婚。。。まぁ、籍を入れる。だけなら、明日にでも出来るでしょうけど、子供やら一緒に住むことを考えるやらとなると、
下準備だけ数ヶ月は必要。(子供は1年だし。
「自分の人生設計にあわないようならば、きっぱりと見切りをつける」覚悟は持つべきかと思いますよ。
ありがとうございます。
実際に経験された内容を教えてくださったので、とても為になりました。
彼女さんのようにキッパリ言えると素敵ですね。
きっと私は、まだグダグダ考えているだけで、彼と別れる決心もついてないからダメなんですよね…。
話し合って別れを切り出されるのが怖いんです。
でも、それじゃあダメですよね。
きちんと自分の将来のことを考えて、彼に思いを伝えられるようにしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
33で結婚に焦ってる?のかわかりませんけど…。
そんなことを彼の親に言うっておかしいです。
のらりくらりかわされてるわけじゃなく、ちゃんと彼は理由を言ってますよね?
それでも信じられない!待てない!なら、彼本人に言わないと…。
例えば、35までには子供を産みたいから、逆算するとそろそろ具体的に結婚を考えて話を進めたい。とか。
私には息子がいます。
もし息子の彼女が、貴女の質問のようなことを相談?してきたら…。
何考えてんだ?この子。そんなこと息子と話し合ってよ。って思うし、イメージダウンです。
結婚したとしても、夫婦間で何かある度に私に仲裁役させそうとかも思います。
相談内容は重いし、彼母に相談するような内容ではないです。
どんな内容なら?も、結局のところ『息子さんと結婚したいのに、なかなか動いてくれないんですよぉー。お母さ~ん、彼が私と結婚するように、どうにかしてくれませんかぁ?』ってことになるから『彼との結婚』関係の話はしない方がいいです。
年齢も年齢だし別れようと思うなんて、彼母には絶対言ってはダメ。
彼母からしたら、こいつは息子だから結婚したいんじゃないんだってなりますよ?結婚出来るなら息子じゃなくてもいいのね。あっそう。じゃあ、もういいわ。って。
気持ちはわかるんですよ。私も女ですから。
でもよーく考えて下さい。
自分の親に彼女が『彼が結婚してくれないんです』みたいな相談してるの知って、彼はどう思いますか?
いい気分しないでしょう。
さらに彼母が貴女の味方になったとして、あんまり彼女を待たせちゃダメよ。みたいなこと言ったら、逆に逃げたくなりそうです。
色々書きましたが、彼母へ相談は止めましょう。
二人で解決することです。
愚痴や相談は自分の母親にでもして下さい。
ありがとうございます。
焦っているのもあるのかもしれませんが、子どもを産む年齢のことを考えると、のんびりしていられないなぁとは思っています。
彼は、出産についての細かいデータをあまり知らないから、のんびりしてられるのだろうけど…。
でも、そろそろちゃんと向き合って、直接話し合うべきですよね。
また、もう少し時間が経ったら話してみたいと思います。

No.2
- 回答日時:
それって親に「探りを入れる」ってことですよね?
ちょっと感心しませんね。
そんなこと聞かれても困ると思うし、彼のお母さんに「彼女を待たせないで」と彼に言ってもらうことを期待してるわけですよね。
たとえあなたにそういう下心がなかったとしてもそう受け取られるわけで。
重いと言うより図々しいんじゃないでしょうか?
二人の問題はあくまでも二人で話し合うことです。
親を入れたりすればかえってこじれると思いますよ。
ありがとうございます。
お母さんから言ってもらおうとは思っていませんが、そうなりかねないことも頭にいれておかなければいけないですよね。
また、もう少し時間が経ったら話してみます。
No.1
- 回答日時:
重いですね。
いくら仲が良くても、勘違いしてはいけません。
どんな時でも息子の味方になるのが母親です。
彼のお母さんがあなたの味方になることは絶対にないので、変なことは聞かない方が良いです。
そもそも、こう言う話は彼本人とするべきです。
逆にいうと、本人と話が出来ないのなら結婚は無理です。
まずは期限を決めてみては?
半年後までに答えが欲しい、それ以上は待てないからその時は別れる。等。
ありがとうございます。
期限を決めると、プレッシャーを与えるだけなので、言い出せませんでした。
しかし、自分の中では、今年中に話を出してもらえなかったら諦めようとは思っています。
そうですね…
本人ともっと本音で話し合うべきですよね。
また、もう少し時間が経ったら話してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 結婚相談所に入会しても結婚出来なかった女 9 2022/03/28 15:09
- 結婚・離婚 20歳で結婚するって早いと思いますか? 17歳の時から10歳年上と真剣交際してるのですが、私は今年社 4 2023/05/08 16:09
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日、彼氏のお父さんが亡くなりました。 お父さんは10年程前に倒れ、ずっと病院で闘病していました。重 2 2022/04/17 19:35
- 婚活 結婚したい時期がズレている彼氏、20代後半カップルです。相談させてください。 現在27歳で、交際1年 3 2022/11/27 01:12
- プロポーズ・婚約・結納 交際5年目に突入した彼との結婚について 11 2022/04/10 00:53
- 婚活 結婚願望のない相手を待つか 10 2023/05/26 17:25
- その他(結婚) 【長文】結婚したい彼と性欲も無く結婚もしたくない私 7 2022/10/20 23:30
- その他(結婚) 結婚を考えている相手とお付き合いしていますが、相手の親のことで不安があります。 10 2023/04/30 21:04
- 婚活 誰とでもいいから結婚したい 72 2023/07/11 16:02
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚相手は、やはり身分が違い...
-
娘の結婚についてご相談です。 ...
-
結婚って、迷った時点で違うん...
-
親と疎遠の人は結婚する時どう...
-
学生結婚
-
息子が4歳年上の2人子持ちの...
-
医学生の息子には結婚を約束し...
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
結婚を考えている彼の家庭環境...
-
いとこ同士で結婚
-
娘の婚約者の実家との付き合い...
-
ヤンキー系の人はなぜ結婚が早...
-
もう嫌だ!!結婚ってなんでこ...
-
親孝行するためには、早く結婚...
-
大学生と高校生の結婚について
-
片方が親と仲悪い 片方が親と仲...
-
結婚に関する決まり文句(挨拶)
-
彼の父親がヤクザでした
-
24歳でフリーターです。 今年中...
-
学歴差、家庭環境で反対される...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親と疎遠の人は結婚する時どう...
-
息子が4歳年上の2人子持ちの...
-
一人っ子同士の結婚された方、...
-
結婚を考えている彼の家庭環境...
-
結婚って、迷った時点で違うん...
-
医学生同士の結婚、どうしたら?
-
彼の父親がヤクザでした
-
娘の結婚についてご相談です。 ...
-
結婚する時、結婚式のお金を私...
-
専門学校卒の男性と大卒の女性...
-
学生結婚
-
彼氏の親の前で、彼を呼び捨て...
-
資産家の一人っ子の息子と結婚...
-
もう嫌だ!!結婚ってなんでこ...
-
医学生の息子には結婚を約束し...
-
DVを受ける人はなんでそんな人...
-
結婚相手は、やはり身分が違い...
-
できちゃった婚を自分の息子・...
-
結婚して住むところで揉めて破...
-
友達の結婚をいくつかみて、自...
おすすめ情報