プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
私は従兄弟と付き合っておりまして、お互い結婚を考えております。
遺伝についてではなく、結婚について相談させて頂きたいので、アドバイスをお願い致します。

何度か両家に結婚したいと言いましたが、反対されました。

反対する理由は、生まれてくる子供へのリスク、世間体、あと、私の父は「俺の妹の子供と結婚するなんて考えられない。結婚式も想像出来ない」との事です。

遺伝については、産婦人科で相談して勇気を貰えたので、私は今はあまり心配していないのですが、もっと詳しい話を聞くために、いずれは遺伝外来にも行くつもりです。

病院側に話を聞いた所、遺伝外来での話はとても難しい話になるので、出来れば家族や彼氏や、何人かで聞いてもらいたいとの事。
勿論、親を説得するためにも連れて行って実際に話を聞かせるのがベストと思います。私が何を言っても聞く耳持たないので…;
これも説得への踏み台の一つになれば、と思っています。

ただ、ついて来てくれるのかどうか…それが心配です。。

両親はとても頑固で昔ながらの人間。母の家系もとても厳しいし、遺伝をぬいても世間体がとても気になるそうです。
「親戚に何て言えばいいんだ!親戚中に反対される!」なんてキレられます。

もし、子供への遺伝について説得できても、親の思う「世間体」はどうやって考え方を変えさせればいいものか……

娘が真剣に結婚しようとしている事を、「世間体」で終わりにするなんて…世間の目を気にして娘の人生に干渉するなんて、あまりにお粗末な気がします。世間体だけなら支えてくれてもいいのに…そんな寂しい気持ちでいっぱいになる事があります。。

「考えたけどやっぱり駄目だ」と言っていたけど、本当に考えたとは言えません。

彼が挨拶に来る、と言った時も、「駄目!」の一点張りで会う機会も作ってくれませんでした。

因みに彼自体は親戚中では昔から「良い子」と評判で、皆から好かれていて、うちの親も彼を尊敬し、好いていました。

ただどうしても従兄弟と言う事が許せないそうです。

従兄弟同士で結婚した方で、遺伝について心配している方は結構いらっしゃるのですが、結婚の段階でのQ&Aが見つからなかったので…
どうやって両家を説得して結婚に至ったのか、出来ればたくさんのアドバイスやエピソードなどをお聞かせ頂きたいです。どうかよろしくお願いします!

A 回答 (10件)

#6です。


補足質問頂きましたので。
友人は兄夫婦と一緒に説得したようです。
話し合いは6人で行い、最後は両家みんな(8人)で。
そこで、『絶対どんなことがあっても離婚しない!』と誓ったようです。
普通に結婚しても、上記誓いはしますがね。
親の心配は世間の目もありますが、もしも別れた場合、その後の親戚付き合いが気まずい…というのがありましたので。

質問者さんのご両親も、似た心配があるかもしれませんね。
安心させて下さい。
小さい頃から知ってるからこそ、彼氏さんの良いところは説明しなくても理解してるはず。
後は、軽い気持ちじゃないってわかってもらうこと。ちょくちょく顔を出して、お願いしますと頭を下げればわかってくれますよ!

頑張って!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど~!
全員顔を合わせて話合ったわけですね。
そのお二人の勇気と根性が本当に素晴らしいです!
何度もお願いしに来るのも大事ですね。すぐ諦めたり他の方法を探そうとしても駄目ですね。
何度も何度もお願いすれば、初めは「どうせ分かってくれないだろう…」と思っていた事でも、誠意が伝わったり、根負けして許してくれる場合もありますね。

とにかく、やるだけやる事が大事ですね!

凄く参考になりました!どうもありがとうございます(^.^)

お礼日時:2010/02/23 11:36

そろそろ自分も結婚を考える年になった男です。


私の祖父と祖母はいとこ同士の関係で、やはり同じような反対をされたそうです。
駆け落ち同然で結婚してしまい、母と叔父が生まれたそうです。
祖父は60代の若さで亡くなってしまいましたが、未だに祖母は愛おしそうに祖父の話をします。
当初反対した親戚達も幸せそうな祖父と祖母を見ているうちに許したそうです。

私はそんな夫婦になりたいなと、そしてそこまで想ってもらえる夫になれるようにしたいです。

回答でもなんでもなくなりましたが、幸せであるという事が周りの人間を納得させる一番の方法だと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お二人の幸せが、周りを変えたのですね。
やっぱり、愛とか幸せって素晴らしいですね。理屈じゃなく大きな力を持ってますね。

私達も分かってもらいたいなぁ。

お礼日時:2010/02/23 11:27

こんばんは。

36歳女(事実婚)です。

ご両親は世間の目がどんなにか嫌なものか、わかっておられる。
おそらくは、あなた方が世間から「気持ち悪い」という目で見られてしまうのが、とても切ないのです。
親という生きものは、子どもの幸せを一番に考えるものです。だからこそ、少しでもマイナス要素があると不安になり、だめだと反対する。
実際は、子どもは親から離れ、自立して生きていかねばならないのですが。まだ手のなかにおられるから、心配して心配して……止まらないんです、きっと。

いとこ婚で生まれた子どももそんな目で見られてしまいます。
親御さんにとっては、大事な娘が生んだ大事な孫ですね。
その孫も、そんな目で見られてしまうのか、と。

要は世間体と闘う覚悟だと思います。
その覚悟をいかにして、わかってもらうかが説得のポイントのひとつではないでしょうか。
子どものことに関しても、世間の目なんかに負けない子に育てる!ぐらいの覚悟が必要でしょう。
いとこ婚を貫くなら、一生を気持ち悪いという目や差別の目と闘っていかないといけません。

なにごとも闘わずして、手に入れられるものはありません。
がんばってください。

ちなみに私の父と母はいとこ婚です。私の父方の祖父と母方の祖母が兄妹でした。
私自身は、特に障害はもっておりません。病気といったら、アレルギー性鼻炎くらいかしら(笑
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は覚悟はできているのですが、親が世間の目を恐れているので、そこがなかなか変えられず難しいのです…

おっしゃる通り、親と言う者は、彼氏や結婚相手に少しでもマイナス要素があると反対しますよね。うちはその典型です。

今まで、彼氏というだけでも数々の反対に合い、貫けず何となく気持ち負けしてしまった事がありました。

でも私は一人の人間。親を大切には思っていますが、私の人生は私が決めたい…こんなに真剣になれる相手は初めてなので、今度は貫きたいのです。

もしまた何かアドバイスがございましたら、またよろしくお願いします☆

お礼日時:2010/02/18 12:25

親戚に従兄弟同士の夫婦がいます。



その家は、いわゆる田舎の旧家ってやつで、先代に子供がいなかったので、跡取りとして甥と姪を結婚させて養子に迎えました。
幼馴染でそれまで恋愛感情はなかったものの、結婚話が持ち上がったときに二人とも
「変な人と見合いさせられるより、○○ちゃんのほうがいい」
と自然に思ったようです。
周囲も
「家を守らなきゃいけないからね~」
って感じでした。
子供も3人生まれましたが、みんなスクスクと健康に(どちらかというと悪ガキに)育っています。

こういうことは家を守らなければいけないという意識の強い田舎では、わりとあることです。
だからというわけではないのですが、強固に反対されるご家族の気持ちが理解しきれないのです。
法律違反でもない、ご本人たちも遺伝的なリスクのことも納得のうえでの決心ですから・・・。

いい案がなにもない自分がもどかしいです。
ただ、諦めないでくださいね。
長期戦のつもりで、御両親が根負けするまで二人が力をあわせて、幸せになるためだと信じて説得を続けてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

応援していただき、ありがとうございます。
親戚の方々が羨ましいです(*´`)

お礼日時:2010/02/18 12:17

『気持ち悪い』という思いもあるのかも…(ごめんなさい!)


と言うのも、知り合いがいとこ同士で付き合ってるときに交際を親に知られて言われた言葉が↑なんです。
幼い頃から知ってる幼なじみと違い、お腹にいるときから知ってる?わけで、産まれてからは親戚付き合いがあり…だと、気持ちの切り替えが難しいのかと思いますよ。

ちょっと違うんですが…。
私の友人が義理姉(兄の嫁)の実弟と結婚しました。
知り合ったきっかけが、兄の結婚。
血のつながりはないものの、両家の驚きととまどいはすごかったようで『断固反対!』でした。
でも、今は説得して無事結婚しています。

やっぱり、時間をかけてゆっくり説得がいいですよ。それと、いとこなので親戚の目は確かにありますよね。だからこそ、デキ婚のような強行突破はやめた方がいいと思います。
まあ、これで結婚は出来るかもですが親の気持ちも考えてやって下さい。
赤の他人とデキ婚なら、親戚にこっそり愚痴?も言えるのに、誰にも言えず捌け口はない。辛いですよ。
兄弟仲(あなたの父と彼の母)も悪くなってしまったら…。大変です。

あ、余談ですが。
上記私の友人と義理姉は偶然にも同じ名前(漢字も)でした。
だから、両家集まると不思議な感じになるんだとか…。

この回答への補足

ありがとうございます。
そうですね。とにかく時間をかける事だと思います。あっさり説得とはいかないと思うので。

デキ婚は、どちらに転ぶか際どいラインですよね。
なので手段の一つとしては考えてはいますが、すると決めた訳ではありません。
説得出来れば、本当はそれが一番いい事ですし。

補足質問をさせて頂いてもよろしいですか?

ご友人は両家をどのように説得したのでしょうか?
もし良かったら、知っている範囲でいいので教えて貰えませんか?

補足日時:2010/02/18 12:15
    • good
    • 3

回答する立場ではないかもしれません、ご容赦ください。



私の両親が従兄妹同士です。
遺伝について、血が近いと天才か馬鹿かどちらかが生まれる、といいますが、幸か不幸か私を含め兄弟4人はみんな凡人です。(苦笑)

結婚に至るまでの過程としては、父親が世襲を必要とする家にあったため、むしろ家族のほうから結婚しなさいというような経緯だったと聞いています。

確かに、ご両親の反対する気持ちは分からなくないですし、お二人も出来ればみんなに祝福されたいと思います。
ご両親の反対は理屈ではなく感情です。感情を覆すのは感情でしかありません。誠心誠意説得する他、近道はないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!
「感情を覆すのは感情・誠心誠意説得」
この言葉は強く響きました!

私も思っていたのですが、誠心誠意説得し続ける事が大事なのかなぁ…と薄々思っていました。
説明するだけ説明したら、最後はそこに行き着く気がします。

そして、凡人…て(笑)、そんな事はないと思いますが、最近頭を抱えていた私が、久しぶりになんだか和やかな気持ちになれました。
ありがとうございます
(*^^*)

ご兄弟も健康との事から勇気も貰えました。
そして、貴方のご両親の場合は周りから勧められていたとの事で、少し羨ましく感じました(*´`)

お礼日時:2010/02/16 11:46

2番ですけど、ちなみに医師が近親婚に関する遺伝的リスクが難しいというのはなるほどで、単純な話では無くて、あなた方の上の世代にどういった劣性遺伝子があるかということから考えていかないと何ともならず、あなたの父親と彼の母親、その上の祖父母などがめったにない遺伝病をもっていなければ、まず心配ないし、因子があればリスクは急激に高まる。


全くの健康であれば、逆に純粋培養と同じで、遺伝病のリスクは低いし、あなたの父系、彼の母系の持病から推察は可能、ただ今回は感情論なので、こういった説明はできればお父さんが罹っている罹りつけの先生など、冷静に話を聞ける人から説明してもらわないと、言われても耳をふさいで聞かないと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当にその通りで、例え同じ話でも、私がするのと医者がするのでは全然違って、私が家の中でいくら頑張って説得しても聞く耳持たないので、やはり医者から話を聞いた方がいいのですよね。

因みに、私の知る限りでは親類は皆健康で、特に遺伝的な病気の人はいません。

彼の父親が癌だったのと、祖母が(おそらく煙草の副流煙で)癌だったくらいです。
くらい と言う言い方がおかしいですが…
今は3人に一人が癌になるし、遺伝的な病気の人はいませんでした。

お礼日時:2010/02/16 11:35

こんにちわ!



私の叔父と叔母はいとこで再婚したよ!

最初はえっ?って思ったけど二人が幸せならいいよ!
うちも厳格な一家だよ

でもね
法律でも良しとされているんだから、世間の噂なんかはほっとけばいい。


私も受け止めたよ!
今は2人のんびり生活してる!


互いを親戚がどんな人間かわかってるからさ!

反対の理由に世間体なら、何故法律で認められているんだ?って強気で頑張ってね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
勇気を貰えました。

頑張るしかないんですよね!

お礼日時:2010/02/16 11:48

これはあなたの年齢にもよると思いますけど、最後は当人の意思ですから、周囲が反対しても断固貫くだけの決意があるかどうかです。


ちなみに私はほぼ初対面の印象で結婚を決め、遠距離恋愛で結婚しましたが、お互いけっこうな年齢でしたから、双方の親には事後連絡で、うちの両親には今度この子と結婚することにした、結納は略儀なのでやらない、式場は「***」を予定しているので、日にちを空けておいてもらいたい、とだけ伝え、反対も何もなく自分の意思で結婚しました。
多分説得は無理だと思います、結果が出れば(言っている意味は分かると思うけど)孫可愛さにやむなく折れると思うけど、親戚の不和にもつながるので、とにかく結婚することにして、両親親戚と絶縁するだけの気持があるかないか、無いならやめておいた方が無難です。
従兄妹同士の結婚に限らず、相手の職業が気に入らない、外国人との結婚はダメだ、長男長女の結婚は反対など、同じことですけど、今回は本来協力すべき親戚が割れるというだけの違いで、世の中親の反対を押し切って結婚した人はいくらでもいて、その後の結果で和解した人もいれば、耐えきれずに離婚した人や生涯親と和解できなかった人もいて、お互いの気持ちだけだと思う。
私ならどうしても結婚したいと告げて、行動に移りますよ、家を出て一人でも暮らせるように準備をする、叔母さんも反対なら彼にも行動を共にするように求める、結婚式も挙げないし、籍は二人で入れて既成事実を作ってしまう。
叔母さんが賛成なら、もう彼の家に転がり込んで一緒に暮らす。
20歳を過ぎれば大人ですから、親であろうと無理やり引き離すなどできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

力強いアドバイスありがとうございます。

私の周りにも、そのように言ってくれる方が結構います。

親類と絶縁するくらいの覚悟で、と。

従兄弟同士に限らず親などから反対され、当人同士だけで結婚なさってる方も割りといるらしく、勇気を貰えました。

お礼日時:2010/02/16 11:53

妊娠してある程度お腹が大きくなって結婚式を挙げざるを得ない状態で「事後承認」は駄目ですか?



遺伝についてではなくとは、近親結婚により奇形児が生まれる可能性が一般より高いことは承知の上、と言うことですか?(日本猿でも近親結婚を避けるため「群れ」を出る知恵を持っている)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。そういうのも有りかもしれないですよね。

それも手段の一つとしては考えています。

お礼日時:2010/02/16 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!