
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答1~3をした者です。
私が訂正したところが直っていれば正しく走ると思うのですが。
(win7pro32bit, xl2003で確認)
Sub test()
Dim c As Range
Dim i As Integer
For Each c In ActiveSheet.Columns(2).SpecialCells(xlCellTypeVisible)
i = i + 1
If i = 6 Then '←1行目はヘッダー行なので
c.Select
Exit Sub
End If
Next
End Sub
どうもです。
助かりました。お陰様で解決いたしました。
for each ~ next 文でループさせる点とか、すごく参考になりました。
上記のプロシージャに、以下のように、
一か所ちょっとだけ付け加えさせていただくことでなんとかなりました。
ActiveSheet.Columns(2).SpecialCells(xlCellTypeVisible)
↓(改)
ActiveSheet.Range("A1").CurrentRegion.Columns(2).SpecialCells(xlCellTypeVisible)
※
加えました
Range("A1").CurrentRegion の部分ですが、
仮にオートフィルタ抽出された表の最左上セルがA1であったとした場合です。
A1セルを含むCurrentRegionで表全体を選択した後でその表内の2列目の可視セル
ということになります。
どうも、お世話になりました。
No.3
- 回答日時:
Next c じゃなくて Next でしたね。
たびたびすみません。
実際にマクロを走らせてみていないので。。。
この回答への補足
jin34様 お忙しい中をすみません。
実際にマクロを走らせてみましたが、
どうも、
フィルタ抽出された可視セルのなかでの上から5番目
ではなくて
全部のセル(可視・不可視 含めて)のなかでの上から5番目
を
選んでしまうようです。
残念ながら・・・。
No.1
- 回答日時:
「VBA Autofilter 可視セル」で検索しました。
下のリンク先を参照してください。
2列目の上から5番目のセルを選択するなら
Dim c As Range
Dim i As Integer
For Each c In Worksheets("Sheet1").Columns(2).SpecialCells(xlCellTypeVisible)
i = i + 1
If i = 5 Then
Cells(i, 2).Select
Exit Sub
End If
Next c
参考URL:http://vba.ti-da.net/e2488098.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- Excel(エクセル) Excelのセル上の日付の不具合 3 2022/05/22 18:20
- Excel(エクセル) Excel アクティブセルのみ条件付き書式の色を他の色にしたい。 4 2022/06/11 22:19
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) 関数EXACT(文字列,文字列)とexcelVBA 3 2022/04/14 15:07
- Excel(エクセル) excelで可視セルのみ置換 3 2022/08/04 11:02
- Excel(エクセル) マクロVBA別Excelブックにデータ転記 2 2022/07/10 23:35
- Excel(エクセル) VBA オリジナル関数で選択セルの合計を作成したい 3 2023/03/19 19:45
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 3 2022/06/10 09:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
エクセルVBAでオートフィルター最上行を取得するには
Excel(エクセル)
-
VBA オートフィルター状態から見えるセルの選択について
Excel(エクセル)
-
Excelのフィルター後の一番上のセルをコピーする(マクロ教えて。) Excelで5行目にフィルター
Excel(エクセル)
-
-
4
Offsetで可視セルだけを移動したい。
Excel(エクセル)
-
5
エクセルVBAで5行目からオートフィルタモードに設定したいたい
Excel(エクセル)
-
6
Excel VBAでオートフィルタで抽出した列データを別シートの最終行にコピーするには
Visual Basic(VBA)
-
7
【VBA】【ユーザーフォーム_ListBox】オートフィルタで絞りこんだ値だけを取り出したい
Visual Basic(VBA)
-
8
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
9
ExcelVBA:オートフィルタをかけたシート上でのセル内の値参照について
Visual Basic(VBA)
-
10
VBAのオートフィルターで該当行がない場合に処理を止めたい
Excel(エクセル)
-
11
実行時エラー 438になった時の対処法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
12
vba フィルター 複数条件 3つ以上 完全一致除外
Visual Basic(VBA)
-
13
エクセルで可視セルにのみ値貼り付けをする方法があったら教えて下さい やりたいこととしては フィルター
Excel(エクセル)
-
14
worksheetFunctionクラスのVlookupプロパティを取得できません エラーへの対応
Visual Basic(VBA)
-
15
エクセル マクロ オートフィルの終点の指定について
Excel(エクセル)
-
16
Excelでフィルターのかかっているときの最終行の取り方。
Excel(エクセル)
-
17
VBAで変数に関数式の結果をセットする場合
Excel(エクセル)
-
18
Excelオートフィルタで複数のセルの値を参照して抽出したい
Excel(エクセル)
-
19
マクロ オートフィルタの検索値を所定のセルから参照
Excel(エクセル)
-
20
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ExcelVBAを使って、値...
-
Excelで指定した日付から過去の...
-
エクセルvbaで、別シートの最下...
-
【Excel VBA】指定行以降をクリ...
-
【Excel】指定したセルの名前で...
-
VBA実行後に元のセルに戻りたい
-
特定のセルが空白だったら、そ...
-
Excel VBA マクロ ある列の最終...
-
vba 隣のセルに値がある行だけ...
-
VBA コピーして次の値まで貼り...
-
VBA初心者です。結合セルを保持...
-
VBAでセルをクリックする回...
-
VBSでエクセル内の行数を取得す...
-
i=cells(Rows.Count, 1)とi=cel...
-
”戻り値”が変化したときに、マ...
-
特定の文字を条件に行挿入とそ...
-
ExcelのVBAで数字と文字列をマ...
-
3桁または4桁の数値を時刻に...
-
Excelのプルダウンで2列分の情...
-
クリックされたセルの位置を取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ExcelVBAを使って、値...
-
Excelで指定した日付から過去の...
-
i=cells(Rows.Count, 1)とi=cel...
-
【Excel VBA】指定行以降をクリ...
-
VBA実行後に元のセルに戻りたい
-
特定のセルが空白だったら、そ...
-
【Excel】指定したセルの名前で...
-
”戻り値”が変化したときに、マ...
-
【EXCEL VBA】Range("A:A").Fi...
-
エクセルvbaで、別シートの最下...
-
連続する複数のセル値がすべて0...
-
セル色なしの行一括削除
-
Excel VBA マクロ ある列の最終...
-
VBAでセルをクリックする回...
-
特定の文字を条件に行挿入とそ...
-
Excel vbaで特定の文字以外が入...
-
Excelのプルダウンで2列分の情...
-
VBからEXCELのセルの値を取得す...
-
EXCELで変数をペーストしたい
-
vba 隣のセルに値がある行だけ...
おすすめ情報