
コーディング初心者です。
以下JINS PCのサイトなんですが、このようにグローバルナビが途中から合流する感じに固定させるにはどんな技術を使えばいいのですか??
(説明が下手ですみません・・・こんな感じです↓)
http://www.jins-jp.com/jins-pc/
javascriptとか使うのでしょうか・・・
HTMLとCSSしか分からない私でもカンタンに設置出来るようでしたら、コードも添えていただけたら泣いて喜びます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
js使ってますね。
-----------------------------------------------------------
【外部js】(sample.jsとします)
$(window).scroll(setScrollElements);
function setScrollElements() {
if (scroll > 450) {
$("#fixgnav").css({position: 'fixed',top: '0px'});
console.log($(window).scrollTop());
} else if (scroll < 450) {
$("#fixgnav").css({position: 'absolute',top: '450px'});
}}
【html】
ヘッダー部分
<script src="js/jquery.js" type="text/javascript"></script>
<script src="js/sample.js"></script>
本体部分
<div class="slide_area">高さ450pxのエリア</div>
<div id="fixgnav">ナビゲーション部分</div>
-----------------------------------------------------------
スクロールの距離が450px(=div#slide_areaの高さ)より短ければ、トップから450pxの位置に絶対配置(absokute)、
スクロールの距離が450pxを超えたらトップ0pxの位置に固定配置(fixed)
にjsでしているようです。
下記の参考URLの解説もごらんになるといいと思います。
参考URL:http://unformedbuilding.com/articles/fixed-nav-w …
ありがとうございます!とても簡潔で分かりやすいです!!(号泣しています)
ただ・・・、
すみません、試してみようとしたところ、使っていたソフトが<head>が操れないものであることが分かりまして(泣)
もしよろしければこれを<body>内に直接記述する方法を教えていただけませんか??
(ボタンだったり簡単な<a>タグの挙動であればやり方が探せたのですが、初心者でも分かるようなサイトではあまり複雑なサンプルが探せませんで・・・)
ちなみに<div id="gnav" script="上記のスクリプト">
のようにやると、スクリプト内の大小の「<>」をタグと勘違いしてうまくいかないようです。
追加で長々と訊いてしまい、申し訳ありません。
お時間のある時にでもご返答いただければ幸いです。
ダメもとでお尋ねしているので、もし記述方法が分からなくてもこのご回答にベストアンサーを付けさせていただきます!
No.4
- 回答日時:
なるほふど。
それでは以下のように書くといいでしょう。そちらの環境がわからないので、外部jsじゃなくHTMLだけで完結する書き方にしますね。
【bodyの中に】-----------------------------------------------
<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1/j …
<script type="text/javascript">
<!--
$(window).scroll(setScrollElements);
function setScrollElements() {
if (scroll > 450) {
$("#fixgnav").css({position: 'fixed',top: '0px'});
console.log($(window).scrollTop());
} else if (scroll < 450) {
$("#fixgnav").css({position: 'absolute',top: '450px'});
}}
// -->
</script>
<div class="slide_area">高さ450pxのエリア</div>
<div id="fixgnav">ナビゲーション部分</div>
--------------------------------------------------------
↑と書いてください。
注意点は、必ず2~21行目のスクリプトよりも1行目のスクリプトが先に書かれていることです。
追伸:さっきの回答の中で綴りミスがありました。
絶対配置(absokute)(誤)→絶対配置(absolute)(正)
の間違いです。失礼しました。
お返事が遅れてすみません!
わがままに応えてくださり、本当にありがとうございました!
>綴りミス
そ、そんなご丁寧に・・・!どうもありがとうございます!
ソフト上でどうにもうまく動かすことができなかったため、
メモ帳でやってみたり、
javascriptに関してはとにかく貼る場所とか意味とか基本的な事が分かっていなかったので、基本からさらってみたりしていました・・・。
その後参照サイトの要素と見比べて検証し、
function setScrollElements() {
の下に
var scroll = $(window).scrollTop();
を加える事で、ついに実装出来ました!!
(横幅いっぱいのグローバルナビを使用した場合では、全体幅とjavascript有効範囲の関係がよく分からずまだ成功していないんですが・・・そこはまた自分で考えてみようと思います。)
でもやりたい事が叶って感激です!
wo_moonさん、本当に本当にありがとうございました!!(もう一度号泣してます!笑)
※こちらは特殊な場合なので、前回の回答にベストアンサーを付けさせていただきますね!
No.1
- 回答日時:
top以外のページ
<body>
<div class="gnavi">グローバルナビ</div>
topページ
<body>
<div class="slidearea">高さ450pxのスライドショー</div>
<div class="gnavi" style="position:absolute;top:450px">グローバルナビ</div>
topページだけposition:absoluteを使ってるようです。
chromeのデベロッパツールやfirefoxのfirebugを使えるようになりましょう。
続くご回答にお返事させていただきました!ありがとうございました。
chromeのデベロッパツールというのは右クリックで出る「要素を検証」の事ですよね?
ちょくちょく使ってみてはいるのですが、まだまだコーディング脳にはほど遠く、色々見過ごしたり、何に掛かっているか分からなかったりと悪戦苦闘中です。。
自分の身の丈にあったサイトを作れば良いのは重々承知なんですが、こう、カッコイイものに出会ってしまうと、どうもいけませんね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 JINSの眼鏡 鼻パッド痕が残ります。 4 2022/08/14 00:04
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- 専門店・ホームセンター テレビ、pc台を探しています。 3 2023/08/13 14:50
- HTML・CSS svgクリップパスの応用コーディング方法 2 2022/04/09 09:07
- JavaScript プルダウンから1個選んで、豆知識を出すプログラム。 2 2022/06/21 17:27
- iPhone(アイフォーン) 我が家には固定回線が無く、全てiPhoneからのテザリングでPCのネット接続も賄っているのですが、C 3 2022/07/08 07:08
- デスクトップパソコン TV LC-32W25-B と、ミニPC LarkBox Pro を、 HDMIでつないでTV出力で 1 2022/04/17 17:44
- Java 改行含むテキストの表示の仕方 1 2023/06/13 06:44
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiルーターについて 4 2023/02/18 08:42
- 赤ちゃん 3ヶ月の子供なのですが、ミルクをあげて途中で嫌がります。(のけぞったり、前にかがんだり。)ゲップ出し 5 2022/05/09 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
困っています!!
-
SeesaaブログにBlogPeople (...
-
HP作成/広告表示について
-
<EMBED>は使わないほうがよいの...
-
背景画像
-
CSSについてです。
-
1行で左寄せと右寄せと中央揃え...
-
背景画像がつられてのびていく...
-
FC2カテゴリ親文字だけ大きく、...
-
マウスオーバーのメニューについて
-
HPデザインについて
-
スマートフォンで適切に見られ...
-
リンク一覧の表示
-
firefoxでdivタグの体裁崩れ
-
[CSS] 常にフッターは下部に表...
-
CSS・DIVについて
-
iframeの、jquery auto height...
-
チェックボックスの背景色って...
-
google mapのサイズのcssによる...
-
youtubeの動画をポップアップで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタイルシートで画面を上下に...
-
【CSS】floatで左右に並べた...
-
チェックボックスの背景色って...
-
CSS <div>の入れ子が反映さ...
-
HTMLですCSSです 画像のように...
-
CSSで背景を下までのばすには?
-
CSS のみのタブ切り替えについて
-
離れた場所にマウスオーバーで...
-
スクロール可能なチェックボックス
-
htmlのstyleのposition:relativ...
-
文字をクリックしたら別の文字...
-
スタイルシート(CSS)で、高さ...
-
行間
-
Ctrl+F(検索)の窓を出したいの...
-
CSSでフローとした際の親要素の...
-
CSSで(3)段組のページを作り...
-
html スクロール要素を下から表...
-
IE6のレイアウト崩れ
-
CSSでdivのheightを動的に
-
フッター上部に謎の隙間
おすすめ情報