dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPod Touch の iCloud での復元について質問です。
iPod Touch 第5世代を修理に出して、データが全て消えたのでiCloudを使って復元しようとしました。
Apple IDを入力してアプリのダウンロードが始まったのですが、もう一回Apple IDを入力する画面が出てきてそこには先ほどと違うIDが表示されています。そのIDのパスワードが分からなくて困っています。
パスワードの再設定をしようとしても、Eメール認証ではメールが届きません。質問に答える方法は「登録されている情報と一致しません」
と言われてしまいます。IDを間違えているということはないのでもう何をすればいいかわかりません。
解決方法をご存知のかたは回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 その症状だとApple IDをクラッカーによって乗っ取られているかもしれません。

というか乗っ取られているのでしょう。乗っとり被害の典型的な症状です。

 パスワードだけではなくメールアドレスも変更されているのでEメール認証でもあなたのメールアドレスにアップルからの返答がないのです。乗っ取りではなかったとしても、あなた自身で回復するための対処方法は何ひとつありませんので、速やかにアップルに連絡をすることです。

 乗っ取られていた場合、iTunesにクレジットカードなどを登録していたら勝手に使われてしまっている可能性がありますので直ちにカードの利用履歴をネットなどで確認をして、安全かどうかを調べてください。iCloudでのバックアップが存在するということなので、そっち経由で別のiPhoneがリカバリされ、そのバックアップ内のブラウザなどにパスワードを記憶させている場合はそこからオンラインバンキングやクレジットカードの情報、ショップのログイン情報が抜かれる可能性もあります。ただちにそれらも確認をしてちゃんと登録メールアドレスやIDでログイン出来るかどうか、購入履歴はないかなどを調べてください。

 メモなどにパスワードなどの重要情報を入れていた場合は最悪なことになります。プライベートな写真も流出しまくります。この乗っ取り被害は昨年辺りから増加しているもので、組織的なものではないかとの憶測を呼んでいます。香港のメールアドレス等を利用しているのが特徴のようです。どちらにせよあなたがどうにか出来る問題ではないので、ためらうことなく迅速な対応をしたほうがいいとだけアドバイスしておきます。

 乗っとり被害にあった場合の対処方法は以下の通り。
 http://ameblo.jp/tomokano/entry-11323145366.html
    • good
    • 0

>Apple IDを入力してアプリのダウンロードが始まったのですが、もう一回Apple IDを入力する画面が出てきてそこには先ほどと違うIDが表示されています。



考えられる事を書きます。
ダウンロード出来たのですから、そのApple IDがあなたのApple IDで合っていると思います。
で、もう一回入力画面になり、覚えの無いApple IDが表示されるので有れば、それは無視して下さい。多分事ある毎に表示されると思います。
これは、Apple IDのディバイス関連付けに関係が有ります。
通常、アップルの修理は「預かって修理して返す」のでは無く「交換修理」になります。
交換されたディバイスは新品では無く、リプレイス品(過去に修理に持ち込まれたディバイスを修理した個体)になり、そういった個体は新品で買って使っていた人がいます。
その人がApple IDとの関連付けを解消しない限りは関連付けされたままです。
関連付けは個体番号で関連付けされているので、過去に使っていた人のApple IDが表示されてるものと思います。
これは、ジーニアスバーで相談して、ユーザー登録を新しくして貰えば解決するものと思いますので、予約を入れて相談されると良いでしょう。

また、修理に出したTouch5はリプレイス品としてまた他人に渡ります。
その場合、あなたのApple IDが今回と同じ様に表示される可能性が有りますので、関連付けを解消して置いて下さい。
解消しないとパスワードをハッキングされたらApple IDを乗っ取られます。
解消方法
1)iTunesを開きサインインし、アカウントを表示します。
  iTunesメニュー→Store→マイアカウントを表示
2)iTunes in the Cloud→ディバイスの管理を開きます。
3)サインインしたApple IDに関連付けされてるディバイスやコンピュータが表示される
  ので、当該ディバイスを削除します。
  (現時点で2台のTouchが登録されていると思いますので、どちらが自分のTouchか
  解らない時は2台とも削除して後からもう一回Touchでサインインして下さい)

この回答への補足

言葉が足りず申し訳ありません。
覚えの無いApple IDではなく以前使っていたIDのことです。

補足日時:2013/03/29 12:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!