
質問させて頂きます。
先日、中古車屋さんでフィット GD1
年式15 走行距離60000km を購入しました。
乗り出したところ、時速30kmを超えるあたりから
CVTですが、大きな変速ショックか起こります。
ガクッと何かに引っかかるようなショックです。
それが一度ではなく連続して起こったりもします。
考えられる原因は何でしょうか?
変速時の電装系の不具合でしょうか?
中古車屋さんに問い合わせたところ
ディーラーに納車前に検査しているので
そちらの検査が問題と思うとの回答です。
後日、中古車屋さんに持ち込む予定ですが
症状に詳しい方がいましたら前知識として
ご教授いただけると助かりす。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私も同じ症状でしたね。CVTのジャダーも疑ったのですが(過去2回調整してますので)、CVTの場合はスタート時が主な発症となるので30キロ辺りというのであれば該当しないでしょう。結局原因はイグニッションコイル不良による点火異常。
フィットはツインプラグで4気筒の為コイルは全部で8本。1本辺り工賃込み7~8千円です。わたしの場合は1本で済みましたが、結構事例が有るようで、ディーラーで調べればすぐ解る症状です。
中古屋ではテスターあるかな?結果ディーラーの方が時間と経費上無難と思いますが。
皆様、ご回答頂きまして誠にありがとうございました。
それぞれ、大変参考になりました。
gigamax2様の鋭いご指摘の通り、
イグニッションコイル不良による点火異常が原因でした。
先日、購入店である中古屋さんに持込み、ディーラーで見てもらった所、
コイル1本が不良になっていたようです。
まだ、車を購入したばかりでもあり、
中古屋さんの配慮で、プラグとイグニッションコイル8本を
全て新品交換して頂けたようです。
皆様、ご親切にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
エンジンの回転数が一定で、かつエンジンブレーキが効いたような状態ですか?
また速度は40~60(グッと踏み込んでいるときは70~80)ぐらいではなかったでしょうか?
それであれば正常ですよ。
私見ですが、それは速度超過に注意を促すためにあえてそのような制御をしていると思います。
CVTは変速ショックもなく加速してしまうので、速度の感覚が今まで以上に判りづらい。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
低年式フィットの加速中における不快な振動が「ジャダー」と言う現象だと仮定すれば「初期の頃のフィット=ジャダーに悩まされる」←が相当件数発生しているようです。
ジャダー:連続して加速していく時にダダダッともゴゴゴッとも表現のしがたい断続的な振動が車内外に伝わってくる。 簡単に言えばこんな感じです。
私の父親も同年式のフィットに乗ってまして、借りて乗ってみるとジャダーがひどい!
父親は高齢のため「こんなものか」と諦めていたようですが、ホンダ販売店へ私と一緒に出向き症状を伝えたところ店側もその件について把握していてすぐに無償にて対策をしてくれました(購入店ではないのに)。
でも、数ヵ月後にはまたちゃんと同じ現象に戻ってしまい、父親も「取り合えず乗れるからもういい」と言ってその後放置してます。
メーカーはCVTのジャダーについて販売店に対策指示を出しているものと思われます。
また、webにて「フィット ジャダー」で検索すればイヤになるくらい情報が出てきます。
こちらなど分かりやすいのではないかと・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=149 …
参考までに・・・。
異状振動がメンタル的にも安全運転に支障を与えるとなれば交通事故にも繋がりかねません。
一度、点検を受けられてみては。
No.1
- 回答日時:
普通は、CVTでは考えられないのですが、、、、、
で、コンピューターに異常が無いかと、言う気もします。
一旦、バッテリーのマイナスを外して10分ぐらい経ったら
繋いでみて下さい。
これを、コンピューターのリセットと、言うのですがこれで改善できないなら、
ディラーへ持ち込んで、ダイアグシスノイズのチェックをしてもらう事に成ります。
これは、専用の機械が必要ですんでディーラーで必ず行って貰って下さい。
これで、エラーが出れば故障個所は確定しますんで、
そこの部品の交換か、修理に成ります。
ですので、修理内容とか、値段は、解りませんので、ディーラーで相談して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メカニックの方が好きなお菓子。
-
今の車はガリバーで購入したの...
-
ディーラー、どこまで付き合う...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
車庫証明が取れなくて、困って...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
先日車を購入したのですが 新古...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
自動車学校の技能キャンセルす...
-
ディーラーの利益について
-
教習所に通っています! キャン...
-
ディーラーで新車購入手続きで...
-
ディーラー系で買うか知り合い...
-
オートセレクションという中古...
-
車庫証明申請するにあたって質...
-
車検整備付とは・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車で走行中、テレビが観れるは...
-
こんな店許せますか? 先月、「...
-
今の車はガリバーで購入したの...
-
ドア交換した中古車の購入について
-
カーセンサーの中古車検索で禁...
-
プジョーのディーラーの問題で...
-
ディーラーでは 車検証に記載さ...
-
ディーラー、どこまで付き合う...
-
トヨタの中古ディーラーにある...
-
マツダクリーンディーゼルにつ...
-
ディーラーの認定中古車でも水...
-
中古車購入なのですが、正規デ...
-
メカニックの方が好きなお菓子。
-
車 陸送
-
ある中古車を購入しようと思っ...
-
中古車購入について
-
ビックモーターもやばい、ネク...
-
ディーラー認定中古車の初期不良
-
中古車に付いてるカーナビを外...
-
フィット 変速ショックについて
おすすめ情報