
お車代と宿泊費がでる友人の結婚式のご祝儀に5万円は多いでしょうか?
同級生の友人の結婚披露宴に招待されました。私は田舎に住んでおり、遠方のため往復飛行機代か新幹線代(約3万円)と宿泊費は新郎新婦側が全額負担してくれるそうです。
一般的にはご祝儀は3万円ですが、お車代を考えると5万円くらい包もうかと思いますが、
相場より多いと逆に気を遣わせてしまうでしょうか?
また、結婚祝いとして食器などを式の前にプレゼントするのがマナーと聞きましたが、
結婚披露宴に出席しご祝儀も渡す場合はプレゼントもあげますか?
気持ちとして私の地元の名産品のお酒など4~5千円程度のプレゼントを郵送しようかと思ったのですが、ご祝儀5万円とプレゼントは多いでしょうか?
私も結婚する友人も20代後半の女性です。
友人とは大学時代のアルバイト先で4年間一緒に働き仲が良かったですが、別の大学だったため他の出席者で共通の友人がいないため相談する人がいません。
彼女とは忙しかったこともあり、4年ぶりくらいの再会になります。SNSなどで近況は知ってますが普段から電話やメールなどを頻繁にしてはいませんので招待してくれたのは嬉しかったです。
友人は出席してほしいので交通費出すから気にしないでと言ってくれましたが、
私としては招待してくれただけでも嬉しいので交通費も自腹でも構わないのですが、
5万円で変に気を遣わせてしまうのも嫌ですし、かといって3万円だと私のために赤字になってしまい恐縮してしまいます。
今3つの選択肢で迷っています。
(1)ご祝儀5万円+プレゼント(5千円程度)
(2)ご祝儀5万円のみ
(3)ご祝儀3万円+プレゼント (1万円程度)
長文ですみません。
結婚披露宴に出席するのが初めてのため教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お車代は、遠方の友人を招待する際は必ず新郎新婦が負担するべき経費です。
お車代を貰う側はそれに対して上乗せする必要はありません。
ご祝儀は相場通り3万で結構です。
そしてプレゼントですが、あってもなくても構いません。
気持ちとしてプレゼントしたいと思うなら贈ればいい。
なくても全く問題はありません。
4年ぶりということなら特別仲がいいというわけではなさそうですので、ご祝儀だけで十分です。
余裕があるならプレゼントを贈ってもいいと思いますが、
新郎新婦はいただいたプレゼントでも、半返しといって半額程度のお返しをするのがマナーですので
余計な負担をかけさせる可能性もあります。
もしプレゼントを贈るとしても、値段は5千円程度で十分かと思いますよ。
詳しく教えてくださりありがとうございました。相場の三万円にしようと思います。プレゼントに関してもアドバイスいただきありがとうございました。送料込みで5千円程度の小さなプレゼントを買う予定です。
No.3
- 回答日時:
私の結婚式の時も遠方から来てくれる友人の交通費宿泊費を全てお車代でだしましたが、後から高額のご祝儀を貰ったと判れば申し訳無く思ったと思います。
私的には(3)が無難ではないかと思います。ご回答ありがとうございました。ご経験からアドバイスいただき参考になりました。新郎新婦に気を使わせないようにご祝儀は普通の金額にしようと思います。
No.1
- 回答日時:
お車代が出ることとご祝儀は同じに考える必要はありません、別物です。
あなたは披露宴に出席するのでなくご招待されているわけですからお車代が出たらそれはありがたく頂いでください。
なので、3万がそちらの一般的な額であればそれでいいと思います。
招待をされているわけですから赤字などと考えるのがおかしい話です。
それでもお気にされるのであれば(3)でしょう。
最初にご回答いただきありがとうございました。悩んでいたので助かりました。お車代とご祝儀が同額になってしまうので気が引けたのですが、招待されているという意識を持って有り難くいただき、披露宴は楽しんで祝福したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 結婚式・披露宴 結婚式のお心付けについて質問です。 知人のヘアメイクさんに結婚式当日と前撮りのヘアメイクをお願いして 2 2022/07/23 01:57
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- 結婚式・披露宴 結婚祝いのご祝儀が一万円って大丈夫でしょうか? 32歳の社会人(男)です。 私の友人はみんな独身だっ 8 2023/01/16 08:53
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 誕生日・記念日・お祝い 友人の結婚祝いについて 2 2023/01/09 21:17
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- その他(結婚) 遠方の結婚式のご祝儀について 10月に神奈川県へ友人の結婚式に参列します。 私は四国に住んでいるので 6 2022/08/24 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式のお車代やお礼の封筒が...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
ご祝儀袋の中に手紙を入れる
-
ご祝儀とはなむけの祝儀袋は別?
-
家族5人で出席、弟の結婚式のご...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
友人から預かっているご祝儀を...
-
結婚式のご祝儀と贐(はなむけ...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
熨斗紙の真〆ってリボンのこと?
-
取引先のご祝儀の金額
-
ご祝儀を持ってこない人について
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
卒業式の来賓のご祝儀は必要で...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
お祝儀なしはお断り。
-
親からのご祝儀について。 来月...
-
ご祝儀1万円。どちらが非常識...
-
ご祝儀先渡し済の場合、御肴料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
獅子舞のお礼は何と書いたらい...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
兄弟へご祝儀って渡すのが常識...
-
卒業式の来賓のご祝儀は必要で...
-
甥っ子の結婚式祝儀の金額は‥ ...
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
ご祝儀を持ってこない人について
-
取引先のご祝儀の金額
-
結婚式に呼んだけど、結婚式に...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
結婚式のお車代やお礼の封筒が...
-
結婚式に出席します 親族なので...
-
結婚式、行ったけど呼ばない人...
-
ご祝儀先渡し済の場合、御肴料...
-
ご祝儀とはなむけの祝儀袋は別?
-
友人から預かっているご祝儀を...
-
家族5人で出席、弟の結婚式のご...
-
親から預かった御祝儀を渡すタ...
おすすめ情報