dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして
windows7,メモリ12GB,aftereffects5.5で動画制作をしているのですがいくつか質問があります。

1.aftereffectsとpremiereでは動画を書き出す際、書き出す能力に差はありますか?
2.aftereffectsで書き出す際、最終的にwmv形式で書き出したいのですが、どうにもうまくいきません。
(wmvで書き出したいというよりも、windowsユーザーを対象に作った場合のセオリー形式?ということなので。これといってこだわりはないですが、調べてみるとこの形式が多いようなのでこの形式を使う予定です)
ためしに1分くらいの動画を書き出してみたところ、
3MB前後のサイズで軽くはなるのですが、音が読み込めず、画質もボロボロでみられるものじゃありません。
どうすればきれいにかきだせるのでしょうか。 
他の形式でも試してみましたが、大きすぎたり、ファイルが映像と音で分割されたりとそちらはそちらでうまくいきません。
音はwav形式で取り込んでいます。

つたない説明で恐縮ですが、よろしくおねがいします。
書き出しのうまいやり方が乗っているHPなどもおしえていただけるとうれしいです。

A 回答 (1件)

 現在の主流はmp4です。



 「H.264」形式で書き出してみてください。
 少ない容量で画質は格段に良いです。

 コンテナフォーマット(拡張子)は「mov」でも「mp4」でも良いです。
 コーデックだけ「H.264」に指定してあれば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いお返事ありがとうございます。

H.264形式で書き出したところ、うまくいきました。
今の主流はこれなのですね。
僕の調べた情報が古かったようです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/03/30 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!