
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO4です。
リビルトをぎょうぢゃに任せたとの事で、アクチュエーターが交換されたのか豪華解りませんが、
VVCとかは、このアクチュエーターをごまかして、捜査してブースト圧をコントロールします。
中には、今日かアクチュエーターと、言う物も有ります。
で、あくちゅえたーですが、タービンに引っ付いていて交換したかどうかは?です。
http://ep82spl.web.fc2.com/01_new82/ep_actuetor. …
参考ですが、EP-91スターレットって、御存じでしょうか?
この車なら、アクチュエーターを強化するのが、一般的でした、、、。
で、理由が、はっきりしませんが、
これは、ブースト圧が限界に達する前に、ブースト圧を逃がす役目をする部品です。
で、これが、早くリリースしてれば、症状と一致っしますんで、疑問に思いました。
やみくもに、ブースト圧を、VVCで上げるのは、エンジングローの原因に成りかねません。
普通は、軽の場合は、1,0位は、ノーマルでブースト圧が掛かってます。
ですんで、0,4はあきらかに低いと思います。
で、疑った訳ですが、理由は、他にも考えられます。
あくまで、一番疑わしいと思ったんで、、、
エンジンまで、ブローをしていたら、対外は、真面に動かないはずです。
で、この部品と思いました。
一度、点検してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
詳しくはわかりませんが、
多分そうだと思います。
HKS のキノコ
HKS ブローオブバルブ
フジツボ マフラー
入れて0、9 でしたよ。
現在は、ブーストコントローラ入れて、フルブースト1、1 にしてますが。
ブーストコントローラ付けてブーストを上げてみたらいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
5
マフラーの大きさ
-
6
暖気で近所迷惑・・・
-
7
マフラー交換はどこでやっても...
-
8
片マヒの方にでもできる手芸
-
9
排気漏れの調べ方?
-
10
アフターファイヤーが酷いです。
-
11
排気漏れの対処について・・
-
12
マフラーの音を家から出かける...
-
13
TW225の最高速をあげるには?
-
14
インナーサイレンサーってエン...
-
15
ズーマー 40キロも出ない 助け...
-
16
マフラーに水を入れる?
-
17
アクセルを戻す時にパーンとバ...
-
18
CB400SFフルパワー化
-
19
SR400車検通らず・・
-
20
XJR400Rとイナズマでは...
おすすめ情報