dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、昼は教育関係の仕事をしており、事情があって夜はクラブでバイトしています。
夜のお店では、名前以外は特に嘘をつく事もなく、必要であれば昼は教育関係の仕事をしているという事も言っています。

先日、とあるお客さん(常連ですが初めて話す人)との話で、前職は何をしていたのかという話から、出身校の話になりました。私は大学中退なのですが、そこそこ名前の知れた大学という事もあり、結局中退なので、あまり言いたくないのですが、しつこく聞かれたため仕方なく大学名を言いました。

すると、そのお客さんは「そんな大学、学部に行けるわけがない!」と言い出し(飲み屋で働いてるから?)高校~大学レベルの問題を数問だしてきました。私はとりあえず、その問題に答えましたが、答えはあっているのに、「違う、間違っている」と言うので、どうしたいのだろうと悩み、「そうですか。では私にはわかりません」と答え、その後また問題を出してきても「私はそんなに頭がよくないからわからない」で通しました。すると、お客さんは「お前は嘘つきだ。お前みたいな嘘つき女は最低だ。」と言い出し・・・

「そんな嘘をついて生きてきたのか。嘘ついてましたと謝れ。謝れば許してやる」と言うのですが
こちらとしては、嘘はついていないし、でも対応を間違ったのかなと思い「嘘ではないんですが・・すみません」と、とりあえず謝ったものの納得されず、教育関係の会社はどこだ、教えろと言うのですが、私としては、夜バイトしている事を会社に隠していますし、このようなお客さんに教えたらどうなる事かと思い、それは教えられないと言うしかないのですが、そのことでますますヒートアップして、「この嘘つきが!」という感じになってしまいました。

結局、私では手におえないので、お客さんに「せっかく飲みに来ているんだから、気にいった子とチェンジしましょう」と言い、お店の人に別の人を付けてもらったのですが、その後も私を嘘つき呼ばわりしていました。
まあ、色んな人がいるから仕方ない。と思って、その後は普通に仕事をしていましたが、
そのお客さんはまた来ると思うので、どのように対応したらいいのか悩んでしまいます。

「私は嘘をついていました。すみません」と嘘をついて謝るべきですか?

A 回答 (15件中11~15件)

貴方の対応が間違っています



夜の仕事とは言え仕事は仕事ですね 尊厳と自身を持ってやりなさい
夜はバイトと言う事を平気で言うホステスがいます
では昼間は?????と聞いてくる客も又いるに決まっています
私もクラブには行きますが「夜はバイトなの」
「あそうーーーーなんだーーー」
で終わります
それ以上は聞かないし興味もないから デモね誰でもそうとは限りません
昼は昼の顔
夜は夜の顔
で商売しなさい 
大学は東京大学
会社は日本銀行と言ってれば良いのですよ
これは従弟の話で事実ですが
質問はそ・こ・ま・で・ね
とかなんとか言ってれば良いのに
嘘も方便
って知ってるかな???
客を怒らせる方が悪い
今度来てもその客には付けない様に黒服に言えばいいのですよ
客もバカなら貴方もバカです
水商売とは酒が商品ではありません
女が商品なんですよ 勘違いも甚だしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
よくわかりました
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/26 14:27

酔っ払いですね。


虫の居所が悪かったのでしょうかね...

謝ることはないと思います。謝ればまた変な話になりかねません。

ですが、あなたは従業員ですので、お店としての判断を仰がれるのがよろしいかと。
相談された方がいいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、ここまで話が進んでしまった以上、謝ると変におかしな事になりそうと思って悩みましたが、
店のママが事情を知って、逆にお客様を叱ってくれたので、事なきを得そうです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/04 02:18

>「私は嘘をついていました。

すみません」と嘘をついて謝るべきですか?

災難でしたね。謝らなくていいと思います。
あなたは自分の非を認めて謝るのでしょうか?
それとも無用のトラブルを避けるために謝るのでしょうか?

どうもまともそうでない相手の『謝ったら許す』なんて言葉を真に受けることはありません。
あらかじめお店と相談して対応を決めたら静観しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい回答をいただいてありがとうございます。

無用のトラブルをさけるために謝ろうと思っていましたが、お店の人に、その必要はないと言われましたので、次回は話を蒸し返さず、柔軟に受け答えが出来るまで成長したいと思っています。

お礼日時:2013/04/04 02:13

あなたにも事情があるなら、あなたで発散したい彼の事情も暗に受け入れるべきです。

耐える仕事でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、だいたいのお客様に合わせてきたつもりなのですが、本当に迷ってしまい質問しましたが、他の方の回答も合わせて、自分の力不足だなと認識しました。

回答いただいて、ありがとうございます

お礼日時:2013/04/04 02:08

のんべの酔っ払いなんて 自分が気持ちよきゃ何でもいいので


アホみたいに真面目に付き合う必要もありません。

謝る必要もないし、事がことなら、警察沙汰にしちゃえばいいでしょう店も客でもないものを扱うのは迷惑です。
相手なんてどうなろうが知ったことではないので、警察につれてかれればその迷惑人は二度ときません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

後日お店の人とも話したのですが、そのお客さんはグループ店でも有名な嫌われ者だという事がわかり、相手にしなくていいと言われました。
優しい回答をいただきありがとうございます。

お礼日時:2013/04/04 02:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A