
Linux初心者で操作を勉強しています。
Linuxの起動時にgnome-terminalを起動させたいと思っています。
/etc/rc.d/rc.localにコマンドを記述すれば良い
というところまで調べ、
このファイルに
gnome-teriminal
と記述しました。
/etc/rc.d/rc.local
-------------------------------------------------
#!/bin/sh
#
# This script will be executed *after* all the other init scripts.
# You can put your own initialization stuff in here if you don't
# want to do the full Sys V style init stuff.
gnome-terminal ←これを追加
touch /var/lock/subsys/local
------------------------------------------------
上記のようにしましたが、・・・gnome-terminalが起動しません。
書き方間違っているのでしょうか。
起動時にgnome-terminal を起動させる方法を教えてください。
よろしくお願いします。
環境:CentOS6
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>/etc/rc.d/rc.localにコマンドを記述すれば良い
>というところまで調べ、
微妙に違うんですけどね……。
ソコに書くとログインする前に実行されますが、それで起動したGNOMEターミナルはドコ(どのデスクトップ)に表示されるんですかね?
# rootユーザーのデスクトップ…ではないでしょうね。
あと、コマンドはフルパスで記述しないとダメな場合がありますのでご注意を。
普通なら…~/.bash_profileとかに記述します。
# ログインシェルがbashの場合。他のシェルならそれ相応にそういう設定ファイルが指定されています。
~/.login って場合もありますが。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7980355.html
が…今回の場合は上記に書いても無理…ですかね。
GNOMEデスクトップが表示される時に~/.bash_profileが処理されるワケではありませんし。
# ~/.loginは不明。
って事で……
GNOMEを起動したら、[システム]-[設定]-[自動起動するアプリ]と進んで、「自動起動するアプリの設定」を開いて、「追加」ボタンから追加して下さい。
名前と説明は適当に、コマンドには「/usr/bin/gnome-terminal」を。
# 全ユーザー共通の設定なのか、設定したユーザーだけなのかは…試してないので不明です。
「GNOME スタートアップ」とかで検索するといろいろ見つかるでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
勉強になりました。
この設定をCUIでやる方法はないものですかね?
GUIでは出来るのできたのですが・・・
どのように設定が変更されているかが分からず設定をするのも・・・
となってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
XAMPP の Apacheが起動しませ...
-
タスクスケジューラで自動再起動
-
httpd(Apache)でhttpsのポート...
-
AIXルーティング情報について
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ヘルプとサポートが消えません
-
1962: No Operating system fou...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
ASUSノートPC'Windows8, biosの...
-
linuxについて
-
ネットにつながっていない社内P...
-
デフォルトゲートウェイにping...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
7にて操作していると画面上にカ...
-
タスクマネージャーの多重起動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AIXルーティング情報について
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
インデザイン(InDesing)の開き...
-
起動時のターミナルの状態を戻...
-
タスクスケジューラで自動再起動
-
batファイルでのプログラム起動順
-
MacOSのLaunchAgentsってなんで...
-
apache2.0.64に後からmod_sslを...
-
Linux デーモンのpsコマンドで...
-
sambaのnmbが起動できない
-
Let’s Encrypt の自動更新をcro...
-
wermgr.exeって何ですか?
-
/dev/ptyファイルはどうやって...
-
FReeBSD でセキュリティのため...
-
rsh コマンドでのパスワード入...
-
NTPサーバが死んでいるときのNT...
-
WMIを有効にする方法が分かりま...
-
sshdが自動起動するのは何故?
-
geditについて
おすすめ情報