
20代女です。
バイク乗りの方のご意見をお聞きしたく、恋愛カテゴリではなく、こちらで質問させていただきます。
一度大型バイクに乗ってみたいということで以前、同僚の男の子にバイクの後ろに乗せてもらいました。
私はヘルメットを持っていなかったので、彼の物を借りることになっており、安全面を考えて、「できればフルフェイスで」とお願いしていました。
すると当日乗せてもらう時、彼が被っていたヘルメットを脱いで、私に貸してくれました。
もうひとつの物よりも良いものだからという理由だそうです。
また、私はヘルメットをかぶったことがなく、あごひもの留め方も知らなかったので、やり方を教わろうとしたのですが、自分がつけるからと言って、結局留めてもらいました。(外すのも手間取っていたところ、外してもらってしまいました。)
始めは大型に乗ってみたいという好奇心からでしたが、単純な私はそこで思わずときめいてしまいました。
しかしこれには特に深い意味はなく、気遣いのひとつとして、ごく普通のことなのでしょうか?
確かに教えるよりも留めてしまった方が手っ取り早いと思いますし…(笑)
ただ、ヘルメットをわざわざ脱いでまた違うものを被り直すとなると手間だし、それなら始めから被っていれば良いのでは…と思ってしまいます。
脈ありと思うのは早合点しすぎでしょうか?
また、女性とタンデムする時に気遣っている事が何かあれば教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
お礼ありがとう御座います。
バイクって、どうでもいい人は乗せたくないんです、と言うか乗せないです。
クルマなら乗せたとしても。
でも、乗せたい人もいるんです。
乗って欲しい人かな?
当然事故の心配はするけれど、何故か乗せたい気持ちのほうが勝つんだな、
これが。
(チャンスは生かしたい?)
顎紐は、あなたの方は初めてだから、もう確信犯ですね(笑)
今この話をするのは、乗せても良い人にもいろいろ有って、一概に言えないから。
でも、あなたの場合、
「少しバイクに乗せてもらって終わりかなと思っていたのですが~」
と言う事があったんですよね。(質問時に書くことです)
なら大丈夫です。
>脈ありと思うのは早合点しすぎでしょうか?
脈は有ると思います。
これからじゃ無いでしょうか。
暇だったからと言うだけで、お花見したり、ベンチで喋ったりは
余りしないと思います。
あなたの感じかとても良かったんだと思いますよ。
あなたの方こそ、バイクに乗りたかっただけですか?
ホントですか?
「彼の」バイクでしょ?、それも言うなら。
白状しなさい!(笑)
参):
タンデムする人がうんと慣れてくると、ライダーは車とは違って、
タンデム者と、心と身体が一体に成った様な、不思議で気持ちの良い
感覚に陥る事が有ります。
それはまるで、、、まるで、何なんでしょう? <(_ _ ;)>
日曜日は如何したのかな~? 余計なことでした。
重ねて回答ありがとうございます。
乗せてもらうことになるまでのやり取りで、ただ純粋にバイクの楽しさを知ってほしいようなニュアンスだったので、そういうものなのかなと思っていました。
…というか期待して違ったら嫌なのでそう思うようにしていました(笑)
感じが良かった…そうだったら嬉しいのですが><
何せ私が初バイク、初タンデムだったので、運転しにくかっただろうなぁと思うと申し訳なかったですが、取り敢えずひたすら楽しかったのは事実です(笑)
(因みにホンダのCB1300です。)
これから少しずつ様子を見ていこうと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
え?、
トキめいたのは、彼が前から顔を近づけて、顎紐を通してくれた事ですか?
それとも、後ろから、抱きしめるように、でしょうか?
それとも、自分が被っていた物を、「渡された事に」でしょうか?
わたしは、自分が被っていた物を目の前で女性に渡す気には成れません。
夏場でしたら、なんて思われるか(笑)
あなたも、その点は気に成らなかったのですね。
フルフェイスだと、口の所辺りは、自分の息が掛かっている処ですしね。
如何でしたんでしょう?
「良い物」と言う理由なら、自分は初めから良くない方を被って行きますね。
貸す方は、ヘルメット用のクッションの入った袋が有りますから、
リヤシートにネットで固定して行きます。
「渡す方」のは、相手が臭いとか気にならないかを、気にしますよ。
そーかー、ヘルメットの顎紐ね!、良い物はワンタッチじゃ無いからね、
べんきょうになったー(嬉)
>女性とタンデムする時に気遣っている事が~
ハイ、発進はユックリと、ブレーキは「強い目」が(乗せる側の)お約束です!
ははは、ごめんなさい。
ご質問の
>脈ありと思うのは早合点しすぎでしょうか?」
これは如何でしょ~?
ただ私は、自分が被っていた物は渡せませんね、
特に相手に気があれば、よけいに。
本当に、被っていた物を渡されて、嫌じゃなかった?
ふ~ん、、、
顎紐を通すのはやりたいですね、それは是非です。
回答ありがとうございます。
彼が前から顔を近づけて、顎紐を通してくれた事にトキめいた…
というか照れてしまったんですかね^^;
普通なことととはわかっているのですが…
相手が被っていたフルフェイスを貸されても気にならなかったのは、私が以前から剣道をしており、他人の汗臭い面を付けることにも慣れてしまっていたからというのもあるかもしれません^^;
(彼は私が剣道をしていたことは知りませんが)
確かに、気がある人には汗臭くはないかと気になりますよね…。
それを平気で貸せたとなると、特に何も思っていないのかもしれませんね…。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
彼女をタンデムで乗せるって時点で微妙ですが。
また、後ろに乗りたいって時点で、自分のヘルメットがないというのも。
脈の件はさらに微妙ですね。
ヘルメットの件は同意しますね。
昔はバイクに乗るのにヘルメットは不要でしたが、
バイクに乗るときはヘルメットをかぶるものと決めていましたので、
いつもかぶっていました。
女の子を乗せるときは当然自分のヘルメットを貸して、
自分はノーヘルこれはあたりまえのことです。
ヘルメット着用が義務となってからは、
ヘルメットが2つあれば、いい方は当然女の子用になります。
(サイズがあっていて、かぶれればですが)
また、そんな状況で着け方ってわかってるはずはないので
付けるのをてつだうってのも当たり前の行為です。
回答ありがとうございます。
そうなんですね。
普段バイクに乗らないので、ちょっとした当たり前のことで嬉しくなっていました^^;
脈ありかどうかは他の普段の様子を見て探っていこうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
彼は多分、フルフェイスのほうが安全だと考えたのでしょう
んで、他人を乗せるからには自分が事故して怪我するのは
自業自得ですが、他人は怪我なんてさせられないわけですから
より安全なメットを貸してくれたのでしょう
誰でも自分が運転するなら自分が事故して痛い思いや金を失うことは
仕方ないとあきらめもつくが、自分が無事で同乗者を死なしてしまったら
悔やんでも悔やみきれないですよ
なので普通のことだと思われます
脈はわかりませんが、興味が無い人は自動車ならともかく
大事な2輪(趣味的な意味合いもかなりある)には乗せないと思うので
あなたが興味あるなら乗せてもらったお礼として
ご飯でも誘ってみてはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
フルフェイスでお願いしたのは、図々しくも私の方なのです^^;
そうして良い方のヘルメットを貸してくれて、大事なバイクに乗せてくれたということは、本当にありがたいことだなと思います。
出かけてから少し時間が経ってしまったので、タイミングが微妙で少し勇気がいりますが、お礼にご飯誘ってみようと思います。
ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
ヘルメットはいつも使っている「良い物」と普段使っていない「予備」では
予備を被って良い物を運ぶと言うことはしないと思います。
私なら、良い物の方を被っていきます。
貴方に会ってヘルメットを脱ぐのですから・・・
ヘルメットの被りなおしは屁でもありません。
あご紐は人によりけりだと思います。
私の場合では、
次回もタンデムして欲しい人には、その場で教えます。
手間取っていれば留めてあげることもあります。
>脈ありと思うのは早合点しすぎでしょうか?
これだけの内容では分かりません。
>女性とタンデムする時に気遣っている事
特に無いです。
安全運転は当たり前ですし・・・
回答ありがとうございます。
待ち合わせ場所からすぐの出発で、ヘルメットを脱ぐ必要のない状況だったので余計そう感じたのかもしれません^^;
少しバイクに乗せてもらって終わりかなと思っていたのですが、結局それ以外の時間の方が長く、花見がてら散歩したり、相手からベンチに座わろうと提案があり、しばらく喋ったりしていたので、それも予想外に嬉しかったこともあります。
それもそうですね^^
誰を乗せるにも安全第一ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘルメットが飛んできた
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
「コルク半」がなぜいきがって...
-
西穂高岳登山にヘルメットは必...
-
ヘルメットの形状が違いますが...
-
モーレツ娘のコスチューム
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
黒やガンメタのヘルメットは、...
-
写真の2りんかんのヘルメットを...
-
夏バイクを運転するとしたら、...
-
フルカウルバイクの中にネジを...
-
木部の塗装に関して
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
水の藻を取る方法
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
-
バイクにタンクパッドを貼って...
-
釣竿(穂先)の塗装の方法を教...
-
ビラーゴ400と250の大きさの違い
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
National ロータンク~水漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
「コルク半」がなぜいきがって...
-
黒やガンメタのヘルメットは、...
-
ヘルメットが飛んできた
-
バイクのヘルメットの、コルク...
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
タンデムするときのヘルメット
-
バイク用のハーフヘルメットを...
-
メットの紐を交換したい
-
夏バイクを運転するとしたら、...
-
タンデム時に貸してもらったヘ...
-
ジェットヘルメット
-
塗装をしたらひび割れたように...
-
ヘルメットにスモークフィルム...
-
今からクロスバイクのヘルメッ...
-
開け方!!
-
出前館とUberの配達始めようと...
-
高速走行中、ヘルメットって飛...
-
ダンボールで凹み部分を作るに...
-
西穂高岳登山にヘルメットは必...
おすすめ情報