dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CSSを勉強しているのですが、任意の範囲にスタイルを設定したいと思い、MMMMMMの部分をfontの色をつけて、Times New Romanにしたいと思っています。そういう場合はどのようにしたらいいのでしょうか?

<!--
.iro{color:#99ffcc;
font-family:"Times New Roman",serif
}
-->
</style>
</head>
<body>
<???? class="iro">MMMMMMMM</????>
</body>
私は.iroの部分はiroではなくてもなんでもいいのだと教科書を読んで受け取ったのですが、はっきり言ってよくわかりません。あと、????部分は要素名が入ると書いてあったのですが、要素名というのはcolorとかの事なのでしょうか?教えてください。

A 回答 (4件)

<!--


こんにちは。
一番上に<style type="text/css">ってつけてますか?
そのあとに
<!--
.iro{color:#99ffcc;
font-family:"Times New Roman",serif
}
-->
</style>
</head>
<body>
<???? class="iro">MMMMMMMM</????>
</body>

です。
それと????の部分にはたとえばDIVやTABLE、TDなどのタグといわれるものが入ります。それが要素のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
わかりました!<style type="text/css">が抜けていたせいでした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/03/11 23:04

もし現状が質問文にあるソースで表示させようとして、それで反映されていないのであれば、それは任意の要素名を入れるところを<???? class="iro"></????>としているためだと思われます。

????という要素はHTMLにはありませんので、これがHTMLのタグとして認識されず、スタイルシートも無視されているのではないかと。
????のところをきちんとHTMLに定義されている要素の名前に置き換えれば、正常に反映されると思います。 p要素、div要素、span要素などにしてみれば、スタイルシートも反映されるでしょう。

要素というのは、HTMLの要素(element)のことです。 こちらはHTMLの領域の話ですので、スタイルシートと混同しないようにするのが良いでしょう。 本文であることを定義づけられた「p要素」(<p></p>で囲まれる部分)であれば、要素名は「p」になります。 詳しいことは、HTMLの関連書籍や解説サイトなどを参照するのが良いでしょう。

スタイルシートの「iro」の部分はクラス名といいます。 こちらは、任意の名前をつけることができますので、管理しやすい名前を付けておくと良いでしょう。 クラス名をセレクタとしてスタイルシートを定義しておくと、その定義されているクラス名を持っている要素(class="クラス名"という属性を持つ要素)に対してそのスタイルシートが適用されます。 上の例では、style要素内で「.iro{~~}」という形でスタイルを定義しているので、そのスタイルがclass="iro"という属性を持つ要素(例:<p class="iro"></p>など)に対して適用されます。

参考URLに「とほほのWWW入門」というサイトのCSSに関する解説のページを紹介しておきます。 こちらのページなどは判りやすいと思いますよ。

参考になれば。

参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/css/basic.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂き有難うございます。
参考URLとても参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2004/03/11 23:02

「;」抜け



>要素名というのはcolorとかの事なのでしょうか?

aとかp

<!--
.iro{color:#99ffcc;
font-family:"Times New Roman";,serif
}
-->
</style>
</head>
<body>
<a class="iro">MMMMMMMM</a>
</body>
    • good
    • 0

CSSの部分が



font.iro{color:#99ffcc;
font-family:"Times New Roman",serif
}

で、BODYの中のが

<font class="iro">MMMMMMMM</font>

でいけると思いまス。
fontでなくてもDIVなんかでもできるハズ。
たぶん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!