

こんばんは。質問宜しくお願いします。
質問内容は「ウインドウズムービーメーカー」で作成した16:9表示の動画が
「ウインドウズDVDメーカー」でDVD化すると4:3表示になってしまうということです。
この動画なのですが、
ムービーメーカーで保存したwmvファイルはプレーヤーで見ると16:9でした。
DVDメーカーに取り込んでからのプレビューでも16:9になってます。
でも、DVD化したものをDVDデッキを使い16:9のテレビで見ると4:3なのです。
もちろんPCで再生しても4:3です。
そしてさらにおかしなことがDVDのルートメニューは16:9なのです。
結婚式で使うスライドショーの動画なのですけど
人の顔は米みたいだし、サイドはカットされてるような無理くりの4:3で困ってます。
ぜひともお力添えのほど宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記フリーソフトでメニュー付きDVD簡単、手間なしでできます。
Freemake Video Converter
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
操作
・ソフト起動し画面余白部分に素材動画をドラッグし読み込む。複数可能です。
・画面下にある出力形式アイコンのDVDを選択

回答ありがとうございます。
ソフトのダウンロードをいたしました。
使い勝手もなかなか良いライティングソフトで助かりました。
ありがとうございます。
皆様のおかげで正常にDVD化することができました。
No.3
- 回答日時:
『 Windows ムービーメーカー2012 』で作成した.wmvファイルを
他のソフトで保存し直したりすれば、『 Windows DVD メーカー 』で
正しく処理できます。
No.2 の方の紹介した『 Freemake Video Converter 』でもDVDでなく、
WMVにして.wmvファイルを作成する、あるいは『 VideoPad 』で
「動画を保存」し直せば、『 Windows DVD メーカー 』で正しく処理
できます。
初めから作成し直してもいいのなら、『 Windows Live ムービーメーカー
2011 』を使う方がいいですね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Freemake Video Converter
http://donkichirou.web.fc2.com/FreeVideoConverte …
“Freemake Video Converter インストール”から
“Freemake Video Converter 使い方”まで解説されています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
VideoPad ビデオ 編集 ソフトウェア
http://www.nchsoftware.com/videopad/jp/index.html
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『 DVD Flick 』でDVD(DVD-ビデオ)を作る方法。
DVD Flickをダウンロード&インストールしよう
http://chidejicopy.crap.jp/dubbing/dvdflick.html
DVD Flickの使い方&設定方法
http://chidejicopy.crap.jp/dubbing/dvdflick_02.h …

回答ありがとうございます。
なるほど。保存しなおせば良いのですか。
Freemake Video Converterをインストールさせてもらいました。
他ソフトウェアは機会があれば使わせていただきます。
ありがとうございます。
皆様のおかげで正常にDVD化することができました。
No.1
- 回答日時:
質問者さんが使っておられるムービーメーカーは「2012」ではないですか?
「2012」には上記のような「バグ」があります。
私もWin7のLiveムービーメーカーから「2012」に変えたところ、同じく16:9が横が縮んでしまいましたので、LiveMMに戻しました。
このバグはまだ治っておりません。マイクロソフトはどうしたんでしょうね?もしWin7のLiveMMを2012に変更されたのでしたら、2012は動画保存が「mp4」の保存ができるだけの違いみたいですから、もとのLiveMMに戻したら大丈夫です。
次のサイトの下から3番目のVista用のLiveMM2011をインストールしてください。Vista用となっていますがWin7でも大丈夫です。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/get-m …
回答ありがとうございます。
まさかのバグですか。
ばっちり2012を使ってました。
悩み苦しんだ時間を返してほしいものです・・・。
ありがとうございます。
皆様のおかげで正常にDVD化することができました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
動画を静止画にして写真印刷したい
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
ビデオをPCに取込んだ時の画質
-
aviutlで編集した後、音声が出ない
-
DIGAでDVDに録画した動画をPCで...
-
ps2でCD再生できますか?
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
【動画編集、音声編集】主音声...
-
ビデオ動画の長期バックアップ...
-
DVDに動画と写真両方のデー...
-
Windowsメディアプレイヤーのバ...
-
MP3プレイヤーの 音飛びの原因...
-
REAPERでredzoneのmidiを入れた...
-
ビデオカメラ早く購入したいの...
-
HDDナビへのレンタルCDの録音
-
DVD-RW(DVD RTAV)をP...
-
焼いてもらったDVD(画像)が再...
-
正常作成したDVD、再生途中でフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
OS=Windows10.エクスプローラ...
-
ゆっくりムービーメーカー4に使...
-
Clipchampの保存に関する質問
-
seqファイルってどうやって見ら...
-
なぜ動画ファイルにはEXIFがな...
-
動画を静止画にして写真印刷したい
-
PowerDirector 365に詳しい方
-
類似動画ファイル検索ソフトに...
-
ビデオカメラ(SDカード保存)で...
-
複数に分割された動画を1本の動...
-
右クリックで保存できない動画...
-
クイックタイム動画の撮影日を...
-
SSD内の動画ファイルのサムネイ...
-
チャプターで区切られていないD...
-
ムービー ファイル (mpeg)に撮...
-
ホームページの動画をDVDへ
-
ワンセグ
-
mp3やWAVなどの音楽ファイルを...
-
動画を連続して自動的に静止画...
おすすめ情報