
デジタル機器に関する素人なのでマヌケな質問かもしれませんが宜しくお願いします。
HDD付のカーナビ(ADDZEST MAX550HD )にレンタルしてきた音楽CD(国内アーティスト)を録音することは可能でしょうか。
借りたい音楽CDには「著作権保護のために、HDDナビ等の再生では不具合が出る可能性がある」というような注意書きが書いてありました。
とりあえず録音してカーナビで聴ければ問題ないので、タイトルやアーティスト名などが表示されなくても問題はありません。
カーナビには、CDを挿入すると自動的にHDDにコピーする機能がついています。
この場合、単純にCDを入れれば自動的にHDDに録音され、再生することは可能でしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CDは市販のもレンタルのも基本的に同じものです。
レンタルCDは、私的利用の範囲内であればコピーする事も認められています。
そのCDは本当にCDですか?
CCCDでないですか?
↓確認方法(CCCDにはCDのロゴ付いていません)
http://www.muplus.net/cccd/faq.html#q103
http://www.muplus.net/cccd/faq.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94% …
CCCDはパソコンとかで安易にコピー出来ないように作られたもので、
見た目はCDそっくりですが、規格外の偽者(CDとしては不良品)です。
一応は、CDプレイヤーで再生可能ですが、規格外のものですから、再生機器が壊れる可能性も含んでいます。
CCCD専用のプレイヤーもない上に、CDプレイヤーで再生して、壊れた場合は一切保証もありません。あくまで聴こうとした人の責任だというとんでもない代物です。
名目上はパソコン等でコピーできない事になっていますが、実際には問題なくコピーできてしまう事がありますが、稀に壊れる危険性もあります。
HDDナビで再生&録音できるかは入れてみないとわかりません。
壊れるかもしれないのを覚悟で入れるかは貴方が判断して下さい。
レンタルだからダメで市販のなら大丈夫という訳ではありません。
あくまでCDかCCCD(規格外の不良品)かの問題です。
参考URL:http://www.muplus.net/cccd/faq.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDナビへのレンタルCDの録音
-
Windows Media Player の録音音...
-
オートリバース付きのCDラジカセ
-
Google翻訳使用時の音声のスピ...
-
ICレコーダで録音した音声フ...
-
AVCHDの映像をPCでDVDに焼いて
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
ドラレコの映像をメールに添付...
-
既存のPDFファイルに書き込みや...
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
.dllファイル編集について
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
Power Point を動画に変換した...
-
エロ動画再生に最適な動画閲覧...
-
”SA1”というファイル拡張子が開...
-
discordのビデオ通話でカメラ映...
-
DVD-RAM → PCへの移動
-
Winamp、m4a再生プラグイン
おすすめ情報