
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あ、ペイント使ってるんですね~。
私も今久しぶりに開いてみましたが・・・いまいち使い方わからないですね^^;
私が普段良く使用していた無料のお絵かきソフトなんですが、
使いやすくておすすめですよ。(参考URL参照)
まず、そのボタン化という作業とかはいらないと思います。
次に、キャンバスサイズ(描く所のサイズ・画像のサイズ)は最初に88×31に設定してから
絵を描いた方が良いですよ^^
大きい絵を描いた後サイズの調整をするとぼやけてしまったりするとおもいます。
バナーを作る時の画像は、JPGかGIFという保存形式を使用しましょう。
作り方の流れとしましては、
1、お絵かきソフトを起動し、88×31で新規の白い用紙を作成します。
2、絵やサイト名なんかを描きます。
3、ファイルの保存から、JPGかGIFで保存します。
たとえば、「bana.jpg」として保存したとします。
これで画像は用意できました。
次に、それをHTMLにはりつけてみれるようにしたいんですよね?
1、アクセサリのメモ帳を開いて下さい。
2、はじめはよくわからないかもしれませんので、
とりあえず下の文をテキストエディタにコピーペーストしてみて下さい。
<!--↓ここから-->
<html><head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<title>ホームページのタイトル</title></head>
<body>
<img src="bana.jpg" width="88" height="31" alt="バナー">
<p>↑バナーが表示されます!</p>
</body></html>
<!--↑ここまで-->
3、これを、名前を付けて保存から「index.html」と名前を書いて先ほどのバナー画像と同じフォルダに保存して下さい。
これで、そのフォルダにはバナー画像とeマークの入ったHTMLファイルができました。
HTMLファイルの方をクリックしてみましょう。
****
上手くつたえられているといいのですが、判りにくかったら言って下されば
説明しますからね^^
参考URL:http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
No.2
- 回答日時:
ええっと・・・今、ペイントソフトでバナー画像を描いて、
JPGとかで保存したところ、という事でしょうか?
でしたらHTMLのBODYに
<img src="画像のアドレス" width="横ピクセル数 height="縦ピクセル数">
こういう感じで描いて頂ければでると思うのですが・・・。
意味を取り違えていたらすみません^^;
バナー画像までのアドレスが間違っているのかもしれませんよ?
この回答への補足
↓すいません、私がしてきたことというと・・・↓
・まずスタート⇒プログラム⇒アクセサリでひらいた
ペイントで440×155のサイズで絵を描きました。
・bmpとかいうので保存しました。
・その次にbidenというもので88×31のサイズに変更 しました。
・そしてteonというものでボタン化しました。
・そして出来たものをワードに貼り付けて、Webページ として保存で保存しました。
すると、何かデスクトップにファイルとWマークがついた文書のものがありました。
ここからどうやったらいいのかわかんないんです。
初めてバナーを作るので、よくわかんないので、教えてください。お願いしますっ!!!
No.1
- 回答日時:
タグは下記で表示されます。
<IMG src="***.gif" width="88" height="31" border="0">
ソースが間違ってない場合は、画像の場所指定が違ってませんか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) ホームページビルダー16で画像を保存したら画像がトップページ上に沢山出てきてしまいます 1 2022/12/06 14:50
- その他(法律) たまにウィキペディアで この項目は著作権侵害が指摘され、現在審議中です。 というタブを見かけるのです 2 2023/02/10 20:22
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- JavaScript jsで診断コンテンツのページ内切り替えについて 1 2023/04/14 17:31
- Excel(エクセル) Excelの複数ファイルの複数行を別ファイル1つのシートにVBA、マクロで集約する方法 5 2022/09/13 06:30
- HTML・CSS WEBサイト 画像の直接リンクについて 1 2022/11/16 10:41
- 照明・ライト LEDの経年劣化と消費電力 7 2023/02/15 11:09
- 教えて!goo 先程こちらのアプリで回答への返信のやり方を質問し、「お礼」ですれば良いとの回答をいただいたのですが、 3 2022/08/18 22:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像が表示されない
-
バナーって!!!
-
レンタル側のいう倉庫って・・
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
32MBは重いでしょうか?
-
HPの画像を保存されない方法...
-
直リンクしたバナー
-
HPに載せた画像をパクられて...
-
自作の待ち受け画像が表示され...
-
aspで外部呼出しに対して画像を...
-
シンプルな写真一覧ページ
-
アップロードした内容が部分的...
-
FC2にアップしたホームページの...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
リンク先からリンク元の、同じ...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
特定のページを開いたとき、小...
-
H1タグの色を変えたい。
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
32MBは重いでしょうか?
-
エクセルに貼り付けた画像が壊れる
-
背景が固定のTHMLを作るにはど...
-
web拍手の画像について
-
画像のことで困ってます
-
HP作成中、画像が表示されない
-
セルに記述したファイル名の画...
-
■忍者ツールズについて!至急お...
-
ネットスケ-プコンポ-サ-に...
-
ヤフオク画像が見れない
-
FFFTPで画像のアップロードの仕方
-
ウェブサイト1ページあたり、フ...
-
他のサイトから画像をダウンロ...
-
画像をダウンロードしたい
-
リンクバナーの作り方。
-
ビデオの一時停止の画像をパソ...
-
直リンクで画像が表示されません
-
画像を直接アドビホトショップ...
-
ホームページに画像を。
おすすめ情報