
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 毎日10%ずつお金が増える時の計算式
意味が判りかねるので
a [単利]当初の元本に対して、毎日10%の利息が増えていく。
1日後 元本+元本×10%×1日
2日後 元本+元本×10%×2日
n日後 元本+元本×10%×n日
b [複利]前日の元利合計に対して10%の利息が付いて、元本に組み入れる
元本×(1+0.1)^n ⇒ nは経過日数
> 1、^←の読み方
冪(ベキ)
『1.1^250』は「1.1の250乗」を示している
> 2、上記のような計算式の名称はなにか?
指数
No.3
- 回答日時:
元の金額がA円とすると、
1日後には10%増えるので、1.1A円になります。
2日後には、その10%増しになるので、1.1A×1.1=1.1^(2)A円に、
3日後には、1.1^(2)A×1.1=1.1^(3)A円になります。
つまり、n日後には1.1^(n)A円になっていることになります。
1.1^(2)は、1.1×1.1、1.1^(3)は1.1×1.1×1.1を表し、
その数を何回掛け合わせるかを示したもので、「べき乗」といいます。
n日後の金額を、1.1^(n)Aの形で一般化して表せる場合を、「等比数列」といいます。
エクセルで計算すれば、すぐに分かりますが、
最初に1円しかなく、これが毎日10%ずつ増えていった場合、
250日後の金額は、1.1^(250)×1=20,266,493,064円まで増えます。
なんと、202億6,649万円です。
No.2
- 回答日時:
>タイトルの通りなのですがどういった計算式を用いればタイトルのような計算ができるでしょうか?
たとえば、一日経過すれば10%ですから
1日後 1*(1+0.1)
2日後 (1+0.1)*(1+0.1)
3日後 (1+0.1)*(1+0.1)*(1+0.1)となります。
つまり、(1+0.1)^n nは経過日数です。
>1、^←の読み方
単体では、アクサンシルコンフレックス(フランス語のアクセント記号)とかキャレット です。
Y*Y のような計算式を、テキスト形式のPCの画面では書きにくいので
Y^2と表現します。
>2、上記のような計算式の名称はなにか?
金利計算の場合は、複利計算と呼びます。
No.1
- 回答日時:
元本 × (1.1^日数)
であろうと思います。
^ の読み方
記号自体は「サーカムフレックス」
数学的には「累乗」とか「べき乗」とか
最初の式の読み方は
元本 かける 1.1の 日数 乗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 数学 パーセントの計算 増減 5 2023/08/01 22:39
- Excel(エクセル) 達成率の計算式を教えていただきたいです。 KPIでの不良削減達成率の計算方法を教えて下さい。 昨年度 3 2022/04/10 15:11
- Excel(エクセル) エクセルの関数に関しての質問です。 5 2022/10/07 11:17
- 数学 【どこが1番安いか ややこしい計算を解いて欲しい】 スポーツジム3社どこに通おうか迷っています A社 4 2022/10/18 01:06
- 財務・会計・経理 もう一度減価償却について質問です。 (pc11月31日に、利用開始して1月末決算) 決算終了後の減価 2 2023/04/12 15:08
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 表作成時の仕訳の問題 2 2022/07/07 18:15
- その他(資産運用・投資) 年利回りの計算方法について 5 2023/01/03 19:38
- Excel(エクセル) エクセル/列追加時、合計行の計算式 7 2023/03/15 11:14
- その他(Microsoft Office) 従業員増減対応で当番種類の増減対応な当番表 21 2022/07/19 07:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
パーセントの計算
-
指数計算 2^n-1
-
何通りかの計算で 7C4 の答えが...
-
掛け算と割り算の混ざった式 ...
-
教えて下さい
-
流体力学
-
(かっこ)^2のかっこ内の符号を...
-
例えば、関税で140%とか、80%と...
-
割引の計算を教えてください。
-
Excelで、ルートの中に分数、ま...
-
倍数の求め方? 教えてほしい。
-
3割アップとは、どうのように...
-
数学 200という数について、正...
-
日にちの計算が解からないらし...
-
円の周長を測りたいんです。単...
-
1/√(x^2+A)の積分の求め方
-
乗根の計算について
-
πがついた整数と普通の整数って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
パーセントの計算
-
3分2の計算教えて下さい
-
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
一定倍したある数を元に戻すには?
-
エクセルで関数計算後の値を数...
-
前年比の%の計算式を教えてく...
-
計算の質問なんですが、 10000×...
-
教えて下さい
-
何通りかの計算で 7C4 の答えが...
-
「出来型」と「出来形」の使い...
-
6畳間は何立方メートル?
-
指数計算 2^n-1
-
Excelの反復計算がわかりません。
-
例えば、関税で140%とか、80%と...
-
250gを8割と2割に分けると
-
一日ずつ2倍の金額をもらい続...
-
1÷無限=0ということは数(大き...
-
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10を工夫し...
-
Excel 計算式へ置換時にでてく...
おすすめ情報