電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、内輪の人だけに限定したジミ婚やジミ葬(というのかな?)を好む人が増えているような気がしますが、私だったら、葬儀に関しては、出来るだけ沢山の人に見送ってもらう方を希望します。
皆さんはどうですか?そしてその理由は?

私は最近、教会で行われたお葬式に参列しました。亡くなったのは思春期の少年で、難病で数年間闘病生活を送り、その間多くの学校や教会の仲間から励ましを受け、逆に彼の存在が仲間たちの結束を促した面がありました。

葬式には仲間たちとその親が多数参列して、広い聖堂が満杯になり、どんな偉い人にも負けないほどの盛大なものでした。

このように多くの人に見守られながら天国に旅立った彼ほど、ある意味幸せな人はいなかったかもしれません。

私は、カトリック信者ながら、仏教や神道も含め全ての宗教を肯定する立場なのですが、少なくても葬式に関しては、キリスト教式で教会で行われる葬儀には、教会員も含め多くの参列者が気兼ねなく出席する環境が整っており、又その祭式の内容も、(仏式のように僧侶による読経などに終始するのでなく)参列者が共に祈り、共に歌う、という参画形式になっているので、より親しみが沸くような気がします。

私も、多くの参列者の祈りと歌に包まれて見送ってもらいたいです。

・・・・いや、そこのあなたの言いたいこともわかっていますよ。社会人の場合は、色んな取引関係などもあり、義理で冠婚葬祭に参列する場面もありますね。そういうのは嫌だ、本当に近くて親しい人だけに来てほしいという気持ちもわかります。
又、香典をもらうとしたら、後のお返しも大変・・・ですね。

でも、理想はそういったしがらみと関係なく、純粋に多くの人に見送ってもらえたら・・・嬉しくありませんか?

A 回答 (16件中11~16件)

より多くの人に来ていただくことが理想だと思います。





私は、そんなに交友関係は広くありません。


身内だけでもいいと感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果的には身内だけしか送ってくれなくても、それはそれでよいと思います。
しかし、初めから、誰にも知らせるな、ということを言い出す人に対して、私は共感を持つことが出来ません。まあ、個人の自由ですが・・・。

お礼日時:2013/04/17 22:07

私も沢山の人に見送ってもらいたいです。



アフリカだったかの有名な言葉で「人は命が終わって死ぬのではない 人は人から忘れ去られた時死ぬのだ」というのがあり、私はこれ結構好きなのです。

遺して行く家族に「これだけ多くの人に覚えられているんだ」と感じてもらった上で「家族として最後まできちんとした形で見送りたい」と考えてもらいたいです。

間違っても私の身勝手な「死ねば無だから葬式するな」なんて思慮の浅い判断でくだらないことを言い残し、それを守った家族が周り人から「あそこの家は家族が死んだのにちゃんとした葬式もしなかった」と誤解を招き誹りを受けるようなことにはしたくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アフリカの名言はその通りですね。
やはり、その人の人生を締めくくるのに適したきちっとした葬儀を挙げるのが基本ではないでしょうか?
どうも、そうした当然の儀礼や義務さえ、わずらわしいと感じる人が多いのでしょうか?
私にとっては、大変不可解です。

お礼日時:2013/04/17 22:03

【葬儀不要】




「死んだら、自分は何もわからない」と考えていますので。


家族・身内・友人の心と、本人の物の「後始末」にすぎないので、要らないです。

この回答への補足

失礼なお礼で、失礼しました。
確かに「死んだら、自分は何もわからない」ので、あなたとしてはどうでもよい、
遺族の好きなようにやってもらったらよい・・・ということですね。

補足日時:2013/04/16 21:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3つ同様の回答が続いたので、もう十分です。
私には到底賛同できません。

お礼日時:2013/04/16 21:27

葬式不要者ですので、葬式など行って貰いたくは無いです。


それにどの宗教にも属しませんし、葬儀を行うと言う事は何らかの宗教が絡みますし無関係と行っても何らかの宗教の色が見えますので、一切不要ですね。
残された人にも面倒な儀式でしか有りませんから、死期を感じ始めたなら遺言に『葬儀無用』とでも書くかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回答と同様の内容ですが、一人一人色んなお考えがあるので、その意志が残された人に着実に伝わるといいですね。

お礼日時:2013/04/16 21:26

正直なところ葬式の類は宗教団体や葬儀施設の金儲けの手段でしかないような気がして仕方ないので、私は自分の葬式は出して欲しくないですね。

とりあえず火葬してすでに購入してある墓に遺骨を入れてくれるだけて、他は何もして欲しくないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私とは真逆のお考えですが、個々人のそうした意見も尊重されて然るべきなのでしょうね。

お礼日時:2013/04/16 21:23

地理的に無理という事の多い昨今です。



村で一生を過ごすなら未だしも、知人は世界に散らばっていますので、Facebook内で葬式をしてもいいかもしれません。

いいねをクリックして下さいってか。

高齢化社会では、自力で葬式に参列のできないお年寄りもいます。出かけずに参列できる方法を誰か考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冠婚葬祭は、普段の生活では交流できない仲間との再会のための絶好の機会でもあります。
又、交通の便の発達した近年では、もっともっと以前に比べて、遠隔地への短期旅行が可能となっています。
ネットでお参り、という方法が開発されるのも、それはそれで、何もお参りをしないよりはいいと思いますが、こうした絶好(?)の機会を利用して、バーチャルではなく、リアルの交流を実現することこそ、大切ではないでしょうか?
勿論、年配で行けないのは致し方ありませんので、手紙や電話、そしてこれからはテレビ電話などで弔意を伝える手もあると思います。

お礼日時:2013/04/16 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!