dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭で野鳥を見ていたいのですが。。。

小鳥は昔、色々飼った経験がありますが、最近は飼育した事がなく、その手間の大変さを知っているが故、今は庭に自然に小鳥が来てくれればそれだけで嬉しく思い質問します。

都内の小さな小さな庭がある古い家ですが、できれば飼育では無く庭に来てもらって巣などを置いてあげて繁殖してくれれば嬉しく思ってます。

その為には、何をどのように準備してあげれば良いでしょうか?

初歩的な準備事項を教えて下さい。

なお、小鳥の種類はスズメ、ハト、がメインですがスズメでも自然繁殖してくれれば嬉しいです。(カラスもいます)

本当はセキセイインコが野生で来てくれれば最高です。

たまにメジロが鳴いたりして驚きますが、色々な野鳥の声は聞こえます。

簡単にできる事なら、庭に巣を置くとかエサ箱を置くとか、毎日一回は餌をチェックする程度なら可能です。

なお、環境は草や木が少しずつ昔から生えているだけです。

何も知らないに等しいので、良きアドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

セキセイインコはなかなか野生ではいませんね


人が飼っているものが逃げてスズメなどについていっているのは見ますが
実際野生に行っても生き残れず数日の命かと思います
ワカケホンセイインコなんかは野鳥化してますが
セキセイさんがお庭に来たなら人の手で育って繁殖したものがほとんどなので
保護して飼育してあげたほうがいいですよ

一番簡単なのは、ミカンを横に2等分したのを木の枝に差しておくことです。
メジロ、ヒヨドリがついばみに来て楽しませてくれます。
パンくずでも撒いておけばスズメやキジバトが来てくれますよ。

もっと本格的に楽しむなら餌台、バードフィーダーといったものを用意します。
自作でも市販でもいいですが、餌台や水のみ場を置いて
餌台には穀類やひまわりの種など置いてあげるといいです。

つるすタイプのものなどいろいろありますよ
http://www.fieldfine.com/index_subako_secchi.html

http://www.wbsj.org/nature/infection/birdfeeder/

http://www.sizennokaze.com/yatyo.htm

こちらはペットボトルでの作り方
http://www.tohoku-epco.co.jp/new_naze/koubou/aoz …

ただし、お庭があっても近隣の家が近いと
集まる鳥の落していく糞などの問題もあるので
あまりやりすぎないほうがいいかもしれませんね。
あとは、手入れなど、鳥インフルエンザや菌の問題もあるので衛生には気をつけてください

最初は簡単に始めて、だんだん
「メジロがヒヨドリやカラスに追い払われるのでメジロが食べやすく大きい鳥は止まりにくい」
とか工夫し始めてどんどんハマっていく人もいます。

シジュウカラなんかは巣箱で繁殖できるんじゃないかなぁとも思います。
割とブロックの穴なんかにも巣を作りますし。




繁殖について、今年度はむりですが 
日本野鳥の会で「ツバメの巣箱」の協力者を今年募集していました。
来年度以降も募集されるようでしたら、協力してみてはどうでしょうか。

ツバメの巣は現代の住環境だと、営巣し始めると撤去される傾向にあり
ツバメ現象の原因ではないかといわれています
そのため日本野鳥の会はツバメの巣箱の設置を今年トライしました。
ツバメの巣箱を設置して、誘導的に巣を作らせられるか?という実験です
「ツバメの巣箱モニター」で検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございました。

随分,いろいろあるのですね!

感心しました!

早速、トライしてみます!

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/16 12:35

初めから巣箱を作っても入りはしません(警戒して)


まず最初は、木の下や庭の端に板を作りそこに小鳥が食べる餌(小鳥を
飼っていたらわかっているでしょう 本当に小さな粒の餌)をまいては
いかがですか?
あんまり大きな餌を置くとハトやカラスが来ちゃいます
ハトやカラスが来ると 小鳥は近寄りません
慣れてくれば徐々に高い木(なければ木の柱をつくり)そこに板をつけて
餌をおきます
そこに慣れてきて、すぐ側に巣箱を置いてやれば巣箱に巣を作るかもしれ
ません
後は庭に実をつける草花木、グミとかを植えてやれば、実がなると小鳥
がやってきますよ
あとは出来れば田舎に引っ越す事ですね(笑)
私のところは田舎で小高い山に囲まれていますので、朝はキジが(ケーン
ケーンと)鳴いているし、今は鶯、初夏になると草木花の実を食べに
メジロなどがやってきます、小鳥を見ていると癒されますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

ごもっともなご指摘デスね!

出来れば田舎に引っ越す事ですね(笑)。。。には笑いましたが
何よりも贅沢な趣味ですね!

気持ちは分かります!

お礼日時:2013/04/16 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!