

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正式な使い方じゃなくて
普通は、不要になったものを貰い受けるときに
「おさがり」といいますよね。
一般的にこれは年長者から年少者へ譲り受けるものです。
親が使っていたものを子供に
上の子が使っていたものを下の子に
知人や近所、親戚の年上の子から、年下の子へと。
だけど、子供から古くなったPCを親がもらった、という逆転現象に対して
「お下がりならぬ、おあがり」っていう意味をこめて
「おあがり」といったのだと思います。
体格が逆転してる子(年下のほうが大きかったりして)での譲り受けのときも
「お下がりじゃなくておあがりになっちゃった」とか
使いますね。
辞書に載ってるような正式なことばじゃないですが。
その知人の方も、「子供からお下がりもらうようになっちゃったよ」という
ちょっとした自虐的な意味もあったかもしれません。
No.4
- 回答日時:
「でっち上げ」に対して「でっち下げ」、「アゲインスト」に対して「サゲインスト」なんてのもあります。
いや無いんですけれど、日頃日本語に親しんでいる人ならそういう“冗談”はすぐわかると思うのですが…
可笑しくおもわなければ無理に笑う必要もないと思いますが。あまりに堅苦しいのも疲れてしまいます。
言葉としてはおかしいのですが、わざとおかしいのを使う遊びですから、“使い方”としては間違いではないと言う事になります。
No.3
- 回答日時:
「お上がり」は,通常は「頂きます」の挨拶に対する返事として常用化されています。
この後は,「ご馳走様」と「お粗末様」等が対語として交わされます。
常識的な用語法としては明らかに誤りでしょうが,頓知的なジョークとも受け取れます。
ANO.1 及び 2の回答も,双方ともギャグとしては有り得るかという意味で,○印です。
No.1
- 回答日時:
普通誰かの使っていた古いものを貰うことをおさがりと云います。
おさがりはたいてい年長者から下のものにあたえられますが。息子さんだから、おあがりって洒落て言ってるだけだと思います。
その程度の事はいろいろあると思います。目くじら立てるほどのことはないのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達のような関係の母・息子が...
-
今朝、息子のベットに女の子が...
-
19歳の息子
-
30歳になる息子が、 働かない...
-
だらしのない息子を更生させるには
-
どういう相手に使うんですか?
-
働かない息子がいます。これか...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
遠距離恋愛をしている者です。 ...
-
高1の娘の交際について
-
至急です。親が勝手に私のLINE...
-
頑張れない
-
親に彼氏の家に泊まることを反...
-
親に嘘を重ね続けてますが
-
皆さんは彼氏彼女の存在を親に...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
高校生の娘が彼氏の家にお泊ま...
-
16歳(高一)と24歳(元塾講師)が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
だらしのない息子を更生させるには
-
働かない息子がいます。これか...
-
男親は娘の方が可愛い?
-
嘘をついて女の子と2人で遊び...
-
息子 中3男児の相談です
-
高校2年の息子がいるんですが ...
-
友達のような関係の母・息子が...
-
今朝、息子のベットに女の子が...
-
言葉としての「娘」と「息子」...
-
30歳になる息子が、 働かない...
-
遠回しにお金の無心をする実母...
-
反抗期
-
親子絶縁、やはり格闘技は・・...
-
限界かもです
-
男の子を甘やかして育てた結果...
-
息子と娘、父親にとって仲良く...
-
どういう相手に使うんですか?
-
大学生の息子、干渉しないほう...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
おすすめ情報