プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

成人した息子さんを持つ母親に3つ質問です。

●男の子を甘やかして育てた結果
 内心失敗したと思うことはありますか?

 息子が40代になっても自立できないとか 
 社会不適合者であるとか
 人様に迷惑をかけているのに自覚がなく、身の回りの不幸をすべて人のせいにする 
 など エピソードがあれば教えてください。

 甘やかしは母親自身では自覚できないことがありますが
 まわりに「過保護」「甘やかしている」などと言われた場合も含みます。

●ダメ男はダメ母がつくるというのは一般論でしょうか?

●息子が社会に通用しにくい場合、母親がすべきことは何だと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 下記、補足させていただきます。

    社会に適応しにくい…とは抽象的でした、申し訳ございません。
     具体的には
     転職を繰り返すが、どこへ行っても不満で周囲に迷惑をかけるが
     本人は自分が悪いと反省できず、愚痴を母親だけにこぼす、
     そして共感が得られないと、母親に暴言を吐く、などです。

      補足日時:2019/02/09 22:53

A 回答 (5件)

子どもとのエピソードを周囲に話すとドン引きされるほどマザコン&子離れ出来ていないと言われます。

ex:大学4年の息子の寝ぐせをブラシでといたり、映画一緒に行ったりします。夜遅くなると駅まで迎えに行きます(徒歩10分)私の言うことに絶対「分かった」とは言わずに反論してくるので、怒ると「お母さんにだけや」と言われます。色々大学の文句も言って来ますが、外ずらは良いようでバイトなどもそつなくこなしているようです。内弁慶なのは外でのストレス発散になるらしいので放ってます。時々考え方を注意もしますが「分かってる」と言われるのでそれ以上は言いません。ストレスが貯まらないように話を聞いて行くしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お話から想像することしかできる範囲ですが
そんなにドン引きするような感じに思えません。
どちらかというと甘えん坊さんと甘えさせているお母さんという感じ。
まだ大学生なので社会に出れば変化もあるでしょうし。
また外ではそつなくこなしているご様子。
母親としてはそれがわかっているので
あなたさまも甘えさせているのでしょう。
微笑ましいです。

お礼日時:2019/02/09 16:09

>男の子を甘やかして育てた結果


 内心失敗したと思うことはありますか?

ありません。失敗したと思うことは、子に「あなたは失敗作だ」と言っているも同然だからです(と、かつて専門家に教えられてなるほどと思いました)。また、あまり甘やかしてもいません。

>ダメ男はダメ母がつくるというのは一般論でしょうか?

男だとか母だとかに限らず、保護者の影響が子に及ぶのは一般論ではないでしょうか。とはいえ、親がダメだと必ず子がダメになるとか、親がダメじゃないと子供が絶対にダメにならないというわけでもありません。

>息子が社会に通用しにくい場合、母親がすべきことは何だと思いますか?

その「通用しにくい」の程度によりますが、子供が成人していても、相談窓口はそれなりにはありますので、例えば子が引きこもりや依存症なのであれば、私ならガムシャラに相談先を探します。

ただ、通用しにくそうに見えて、本人なりに通用している例も複数知っています。親に限らず、身近な人がそのことに気づくと、本人も前進しやすいのではないかと思います。相談先がその気づきを促してくれる場合もあろうかと。

いずれにしても、何歳であれ、「本人が(できないことはやらせないとしても)できることは本人にやらせる」「本人が成功作だと思えるようにする」というのが基本かなと私は思うようにしています。で、子供が成人している場合は、親ができることが限られますので、一言で言えば具体的には「子を信じて、自分は自分できちんと生きる」ということになろうかと思います。もちろん、言うは易しです。外部の人が、ありのままの本人と普通に接するのも大切ですよね。ちなみに、質問者さんは当事者ではいらっしゃらないと思うのですが、ご質問の意図が気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心のこもったご回答をありがとうございます。

やはり相談窓口を探すことが先決ですよね。

あなた様のような母親に育てられた子供は幸せだと思います。
もちろんそのご家庭でいろいろあるのは承知しております。
お金があってもなくても
学歴があってもなくても
母なる愛情を受けることのできた子供が一番幸せです。

すみません、質問の意図とは…?

お礼日時:2019/02/09 22:39

#2にいただいたお礼を拝見しました。

いえいえ、うちはあっぷあっぷしておりますよ。親子ともども真面目に生きようと頑張ってはいるつもりですが。「意図」と申しましたのは、例えば質問者さんが息子さんのいらっしゃるお母様であるとか、息子さんご自身であるなら、ご自身の生き方の参考になさりたくて質問なさったのだと解釈するのが自然ですが、そうではないと思いますので、ご質問の回答をどのようにお役立てになりたいのかと思いまして。「成人した息子さんを持つ母親」や「社会に通用しにくい」といっても千差万別ですし、質問なさった理由がわかったほうが、より的確な回答が付きやすいと思いました。

ところで、今、補足を拝見しました。んん、それはごく普通の人であるように感じます。「息子」に限らず、娘や親もそういうことをするのではないでしょうか。たとえ転職をしても、この就職難に職に就いているのなら立派な社会人ですし、転職が経験にもなるでしょうし、何に対しても不満を持つ人って当たり前にいますよね。

また、ひょっとしたら、外ではもっと前向きでひたむきな姿勢を見せているのかもしれないけれども、甘えられる人には愚痴をこぼすという人もかなり多いと思います。人間、どこかで愚痴をこぼさないといけないわけで、その人は親と同居しているのかもしれませんが、同居していなければ友達や恋人など、少しでも手近な人に愚痴をこぼすのだと思います。暴言に関してはどの程度か知りませんが。

私は成人した我が子のそういう態度には、普通に友達として接していますね。親としてではなく。私の友達に対してするように、あるいは、それこそここで回答する時にするように。自分にも覚えがあることなら共感の言葉を返すし、私自身が、落ち込んでいる時に前向きにしてほしいタイプなので、「それはご苦労だったけど、いい勉強になったね」などと違う視点を与えるかもしれません。暴言が返ってきたら「そういう言い方するな! 相手して損した!」などと言います、誰に対しても。

甘やかすとか失敗とか以前のお話かなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛にあふれたご家族ですね
心癒されます…
ご回答、本当にありがとうございます。

わたしの文章の拙さや誤字などで分かりにくく申し訳ございません。
補足は2にご回答をいただいた後に付け足しました。

意図 というところ、ご回答いただきありがとうございます。

私はその家族の娘です。
今まで直球で私の目線でこちらに質問しましたが
わたしの質問力の低さ故、質問に対する答えがいただけなかったため
私 というものを外してみました。
が、やはりそこには違和感があったようです。

長男はもういい大人ですが、
暴言が酷く、時には暴力もあります。
今のところ破壊するのはモノですがエスカレートしています。

長男はすべてを人のせいにして生きてきました。
壁は乗り越えず、壁の前でぶつぶつ言うだけです。
普通ではないのは間近でみていて感じますし
他の血のつながりのない家族もわかっています。
母親以外は触らぬ神に祟りなしという状態です。

母親は息子可愛さにバイアスがかかっていて共依存です。
母親はダメな息子が必要なのです。
しかし、その悪いところを人に指摘されると
どんなに息子が悪くても、悪くないと言い張ります。
1+1は2でも、1+1は赤色だ、というような返答になります。

わたしはずっと差別されて育ちましたが
ひとりで生きていく強さは身に付きました。
幸運にも心優しい夫と巡り合えたため、母親と長男と
心理的に離れることができました。

しかし母親も高齢となり、精神的にもタイムリミットはもうすぐです。

何か問題が起こる前に、こちらでできる何かしらの対策を考えたいと思いました。

これが質問の意図です。

お礼日時:2019/02/09 23:47

#3にいただいたお礼を拝見しました。

質問者さんは、とばっちりを受けちゃったんですね。

「当事者の兄弟姉妹」ならではの悩みって、それなりに深刻なようで、それに特化した会などもあるようですよ。かつて『ちずる』という映画の上映会にそのような会の人がいらしていましたので、お問い合わせになってみてはどうでしょう。
http://chizuru-movie.com/

また、ご自身は公的機関などにご相談になってみたのでしょうか。行政は市民の悩み解消をサポートしてくれる機関ですので、「姉妹としてのご自身の悩み」としてご相談になってみてはどうでしょう。

ただ、思うに、「普通ではない」のがそんなに明らかでありながら、ご兄弟がその程度には自立していらっしゃるのなら、それはそれで立派であるようにも感じます。共依存なのかもしれませんが、それが母子のあいだで完結しているなら、それはそれでその母子はお幸せなのかもしれません。

いずれにしても、ここでは語りきれない個人情報などを相談機関で説明して、さまざまな選択肢を探ってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠意あふれるご丁寧なアドバイスをいただいておりまして感謝いたします。
また、お礼が遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。

公的機関に家族の立場で相談したことはありませんでした。

母親が家の恥を外に漏らすことについて
とても怒りを露にするので、その選択肢は今まで回避しておりました。
が、もうそんなことは言っていられないですね。

ちずるのHPもブログも拝見しました。
ご紹介下さりありがとうございます。
うちの場合は、もっと狂気を含んでおりまして
いつ何時、突然暴れだし、何が起こるかわからない恐怖があります。
やはり第三者を入れた方がよいと思いました。

お礼日時:2019/02/14 10:28

#4へのレスポンスを拝見しました。

公的機関への相談は、少なくとも電話で申し込む段階では匿名でできますし、まずはお一人でご相談になれば「漏れる」というご心配もなかろうかと思います。また、一度の相談でこりずに、相性が合う相談員を見つけることも大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答に感謝いたします。

そうなのですね!
漏れる心配がないのですね。
安心です。
まずは区役所の市民生活課などでしょうか。

気づきをいただきました。
感謝です。

お礼日時:2019/02/14 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!