dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年の息子を持つ母です。

昨日、息子の所に彼女が遊びにきていました。  
来るのは2度目で、特別紹介は受けていません。
一度目の時は、私が会社に居るうちに来て、夕方から一緒に出かけたようで、会っていません。
その時、帰りが遅かった為、相手の子の家庭が心配するような時間まで遊ぶのは、良くない事と言いました。
男には一緒に遊んだ女の子が安全に帰宅できるような配慮をする義務がある事を、言ってきかせました。

昨日遊びに来ていたのを、娘(息子の姉)から聞いておりましたが、私が食材の買い物に行く時出て行ったので、帰宅するので送って行ったものとばかり思っていましたが・・・。

今朝(部活の朝練があるので)起こしに行った所、ベットの中に二人並んで寝ているのを見て、びっくり・・・。
ショックのあまり、そのままバタバタと出社準備をして出てきてしまいました。
帰宅して、息子に何か話すべきだと思いますが、どう話をすべきか?何が何やら・・・分かりません。
ちなみに、今まで、友達が遊びに来ることは多くあっても、誰かが宿泊したのは、男女含めて初めてです。
良いお知恵がありましたら、お借りしたく質問させていただきました。

又、同年代のお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、子供の門限や外泊について、お子さんと、どう約束があるか教えてください。

A 回答 (8件)

私は、貞操観念の話をするいいタイミングだと思います。



初めてゆえにびっくりはされたでしょうが
遅かれ早かれ、いつかはそういう時期が来ます。
そして、若いうちはしてはいけないと言ってもします。

であれば、最低限守るルール(貞操観念)を教えるのが
親の義務ではないでしょうか?

実際問題、結婚するまで経験がない人は殆どいません。

私は若い頃(中学高校ぐらい)は
・9時を過ぎた時は女性は家まで必ず送る(帰宅を確認する)
・9時を過ぎることが判明した時点で相手の親に本人から連絡させる
・避妊は絶対
・浮気二股は人としてダメ
・彼女がいるせいで○○と言われないように付き合う
・相手の親族に批難されるような付き合いはしない
を親から教えられました。
当時はよく分からない部分もありましたが
一応守ったお陰で大きな間違いもなく大人になれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら相手の子は、今年高校に入って知り合った、クラスメイトらしいです。

気付かなかった私も鈍感ですが、よく色々思い起こして考えてみれば、
先月あたりから遊びに出かけて行く回数が多かったように思います。

男の自尊心みたいな部分を上手く利用して、彼女を幸せにしてあげられる(守れる)交際が、どんな交際なのかを話せたら良いな・・・と回答を読んでいて思いました。

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/30 13:12

突然のできごとで少々気が動転しておられるようですが、


まずは自分の息子に対して信頼する気持ちを持って下さい。
そして立派に成長していることを喜んでもいいように思います。

頭ごなしに息子や息子の彼女の行動を否定するような言動は控えましょう。

息子には子供としての行動を諭すのではなく、
ひとりの男として責任ある行動とはどういうことなのか話し合いましょう。
息子の彼女には女性としての社会のマナー(挨拶など)を話してあげましょう。

それぞれ大人が子供に対してしつけるのではなく、
ひとりの大人として対応することが大切かと思います。

下手に約束事やルールなどを決めたところで若者達にはあまり意味はありません。
かえって隠し事が増えることになり逆効果になる可能性があります。

きっと息子さんも親に対して恥ずかしい気持ちや、親がどういう態度になるか解からず言い出せなかっただけかと思います。

親が息子のことをひとりの大人として見てあげることで、
今度からは息子もいろいろと言いやすくなると思います。

母親のあなたもひとりで生きて大人になったわけじゃないですよね。
これまでの人生を振り返って自分が教わったことと同じように、
今度はあなたが息子達に教えてあげればよいと思います。

息子と話すときは母親のあなたより、
父親の方が男としての息子の気持ちを理解できる部分があるかと思いますので、
男同士ふたりで話す方が良いかも知れませんね。

息子達に何を話してよいのか解からなくなったら、
この機会に自分達の恋愛経験や夫婦の馴れ初めなんかを話されてみてはどうでしょうか。
より一層信頼関係や親子の絆も深まるかと思います。

物騒な事件が続いている世の中で、
一人の女性を好きになり愛し合うことができるということは、
むしろ素敵なことだと思います。
息子の彼女に対しても息子の親として感謝の気持ちを忘れずに。

高1だとまだちょっと早いかなとも感じますが、
親達も子離れする時期が近づいているのだと思います・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子の3歳上に、娘がいます。
娘に彼がいて、(どちらも既に就職してます)毎週末遊びに来ます。
今回の年始に遊びに来た時、息子にはまだ彼女はいませんでした。

その時には、
「元旦から3日までは、家族で過ごすべき日だから、遊びに行ったり来たりするべきじゃないよねぇ。」
なんて大した事を言っていた位でした。

言われる通り、間違いだと分かっているから隠れて泊めたんだと思います(靴は隠したんだと思います)。
もしかすると、そういう間違った方法で彼女を私たち夫婦から、守ったようなつもりでいるのかも知れません・・・。
だとしたら、大きな勘違いですけど・・・。

でも、確かにおっしゃる通りな事があります。

彼女が遊びに来る…と言うので、長年乱雑だった部屋も整理され大変良かったですし、学校に行く楽しみにも繋がっていると思います。
息子と仲良くしてくれるのは、勿論嬉しく思いました。
そういう意味で、ありがたいです。

でも今の所、双方家族にも本人たちにもトラブルにならないような交際を、自分達で認識しながらするように・・・と思います。

色々参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/30 13:55

年齢が年齢ですから、ある程度仕方ないでしょう。


ただ、先方が同じくらいの年齢だとしたら、親御さんはどうお考えなのでしょうね?
どういう女性か想像もつきませんが、男性の責任として
先方の親御さんは当然として、周辺に迷惑や心配をかけない様にこれが出来ない男性は将来に渡って駄目だと思います)言い聞かせることは必要かもしれませんね。
あと妊娠は気をつける様に教育しないと、かなり痛い目に遭いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当です。

きちんと責任を取れる年齢と、環境が整っていない状況で、彼女を妊娠させるような事があったら、彼女をとても傷つける事になる・・・。
これは、はっきり言っておこうと思います。

まさか家に泊まったとは、先方のご両親も思ってもいないのだと思いますが、何と言って来たのか聞いてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/30 13:26

親に言わずに泊まりに行ったり、親が知らない間に泊まりに来ていたりという話、上司がお子さんの悩みで話していました。

夜中にトイレに行ったら、若い女の子が出てきて「こんばんわぁ~」と行って、息子の部屋に入っていった・・・とか。

上司は、翌朝注意しようと思ったら、2人は先に出かけていたそうです。会社から息子にメールし、今晩昨日泊まった子を連れて3人で食事しようと提案したそうです。そこで、2人の関係を聞いたり、どうして黙って泊まるかということを注意したり。その後、彼女の連絡先を聞いて、彼女の親にも連絡して、高校生なのだから、泊まらずに、遅くなったら、親が車で送るから・・・ということになったそうです。私は甘いなぁ~と思いましたが、頭ごなしに注意して、反発して何か起されたら怖かったのだそうです。

お母さんの叱り方、お父さんの叱り方、それぞれありますよね。お母さんの立場であれば、理解している部分があるように接して、何でも話してもらえる関係を作るのもいいかもしれませんね。お父さんには、妊娠の注意をしてもらって。。。それにしても、彼女の親はどう思っているんでしょうね?どういう方なのか気になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・そうなんですか。
ビックリした事でしょうね・・・。

食事ですか・・大変参考になりました。
「私の話を聞きなさい」的じゃなく、「私も意見と質問があるけど、あなたにも話があれば聞くよ」的で少し話やすいかも知れないですね。

私的には、泊まる泊まらないより以前に、遊びに来た時点で娘さんが、私なり夫なり娘なりに挨拶する機会を作らない息子にも腹がたってます。
家族間での常識について、良く話していたつもりでしたが・・・。
息子が、どういう考えなのかを良く聞きたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/07/30 12:15

23歳、大学院生の女の子です。



私は、子供の立場なのですが、一言言わせてください。
あなたはお母さんとして甘すぎると思います。
こういうことはしっかりしておかないと、今後、息子さんの良縁までも壊すことになるかもしれません。
まず、泊まるにもかかわらず、挨拶をしないような非常識な女の子との交際を、許していいはずがありません。
普通、初めましてから始まって、自己紹介、そして、今日はどうか泊まらせてくださいとのお願いがあって当然ではないですか??
それをしない、また、彼女がいくつなのか知りませんが、彼女の親も、娘が外泊しても気にも留めない(泊まると言っている相手の自宅に電話をかけて、ほんとにそのお宅なのか(女友達のところと嘘をついている可能性が高いので)親に確認したりしない)あたりからして、大した家庭ではないように思います。彼女の親もまた、子供に対する教育・しつけがなっていません。

もし、質問者様がその彼女さんを認めてあげようというのなら、息子さんに彼女をまず紹介しなさい、と言うべきだと思います。
そして、その際に、無断で泊まったことを注意すべきです。
赤ちゃんができて、慰謝料を取られたり(恋人同士なのに相手の親のせいで訴訟沙汰にされ、強姦で妊娠させられた、ということにされた事例を知っています。)、産むわ!と言われてその子供が成人するまで養育費を払わさせられたりすることもあるのですから、気を付けた方がいいですよ。
他人の家に上がりこんどいて挨拶も自己紹介も置き手紙もなく、泊まる時に断りもないような、そんな常識のない彼女、嫁にでもなったらそれこそ大変じゃないかと他人事ながら心配です。

私の場合、しっかりした家庭で育てられているので、今まで一度も外泊などしたことがありません。(男女含めて)
こんな家庭も珍しいかと思うので、意見が偏っていることをお許しください。
しかし、逆の立場でも、一人暮らしの大学生ならともかく、高校生で女性の家に外泊してたような男の人とは結婚したくないですね。


参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の育った家庭も、厳しかったです。
私が今の主人と結婚する時、結婚式の少し前に主人の家族が記念旅行をしたのですが・・・。
私も誘ってくれましたが、ご一緒する事は許されなかったです。
私も、一度も他人の家に宿泊した経験がありません。
宿泊するのも、されるのも、どっちも「あり得ない」方です。

ですから、すごくビックリしてしまいました。
自分の息子が同罪ですから、彼女を悪く言うつもりは全然無いです・・・・が、二人には節度を望みます・・・。
私も宿泊を知った瞬間、(パニックながらも)妊娠の二文字の不安はハッキリ浮かびました。

時間も経過して、今は少し考えられるようになってきました。
今夜よく話します。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/30 11:04

それは父親が話をすべきことではないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫が会社に行ってしまってから、私も知ったので、まだ夫は知らない状態です。  電話で知らせては皆に聞かれてしまい、わが社の社内にわざわざ公表する事と同じなので、メールで連絡してありますが・・・。

昼休みになるか帰りの時まで、携帯を見ないと思います・・・。
帰宅前に、どこかで落ち合って夫婦で相談してから、息子と接点を持ちたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/30 10:36

宿泊までするような相手なら、彼女の連絡先や氏名くらいは確認しておいても良いと思います。


その子が自分の家に泊まりの連絡を入れているかどうかも分からないですし、無断外泊なら親も心配しているかもしれません。
また、夏休みで一度泊まったからといって今後も気軽に泊まりに来られても困りますよね。

次に同じ様な事があれば、連絡をしたと本人や息子が言ったとしても、親として連絡をしておく方が良いと思います。

また、帰宅したのかどうかは靴を確認すれば分かると思います。
夜になっても帰らないようなら帰るように促したり、送っていく事も必要なのではないかと思います。

とりあえず、彼女の名前と、体の関係があるのか無いのかは最低限聞いておいた方が良いと思います。
一緒の布団でただ眠っていただけなら良いのですが、そうでなければ後々大変な事になるかもしれません。
どうしてよいか分からないからと放置しているのは良くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当です! 本当です!!
すごく困ります・・・・。

今朝、靴は玄関にはなかったです・・・。
靴の事、ご指摘されるまで、頭にも浮かばなかったです・・・。

という事は確信犯って事なんですね・・・。
気持ちがちょっと重くなります。
こっちも、それを踏まえた対応を、夕方までに上手く考えなければ・・と思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/30 10:29

こういうのは相手の親御さんもあるので絶対きっちり


してください。あなたの今することは彼女がどこの家の子か
身分をはっきりさせること。そして相手の親御さんと連絡を
とること。泊るということはもちろん体の関係が
あってもおかしくありません。(もちろん泊ってなくても
その年頃は簡単に体の関係をもちますが・・・)
その意味でもはっきり今後のことを相手の親ふくめ
きっちり話し合ってください。一度の注意で聞かなかったのですから
当然です。(しかもさらなる悪化)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですよね・・・・。
今まで女の子と遊ぶ・・・等の事もあまりなかったので、不意打ちを食らってしまった感じでした。
今夜、落ち着いて、よく話しをしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/30 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A