dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、高校生♂です。

父親とか母親を見てると、こんなことを思います。
親戚に赤ちゃんがいます(いとこです)。「○○ちゃん、かわいいわねぇ」みたいにしてかわいがっています。

これは至極当然です、かわいい赤ちゃんですから。

私はもう、高校生ですし、かわいがられたいとかは思いませんが、私のことを親はどう思っているのだろうとは思います。

しょせん、こどもも幼児期が華みたいな感じで、年を重ねるつれ、愛情とか、「かわいいな」(こどもを大切に思うという意味の)は薄れていくものなんでしょうか。


勘違いされては困るんですが、嫉妬とかそういうのではなく、興味です。

A 回答 (9件)

ワタシはもうすぐ40ですが、いまだに母親が、うっかり油断したときとかに「ボク~」と呼ぶのが、もう~、死にそうなくらい恥かしいです。

。(嫁にめちゃめちゃバカにされます。)
だから、いくつになってもかわいいんじゃないですか??

この回答への補足

皆様へ★★★

この場を借りて皆様へご挨拶をさせてください。

このたびは、親切でご丁寧で、微笑ましい親子愛も垣間見せてくださった御回答をいただき、ありがとうございました~。

閉じさせていただきますが、甲乙はつけられませんでした

補足日時:2009/02/08 20:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどですね。

ありがとうございました

お礼日時:2009/02/08 19:58

大学生と高校生の息子がいます。


いくつになっても子どもはかわいいに決まってますよ!
その「かわいい」は、赤ちゃんが「かわいい」、犬や猫が「かわいい」のとは質が違う、とても深ーいものなんです。

これは振り込め詐欺の被害が一向に減らないことでもわかりますよね。
振り込め詐欺の被害者は50代~70代以上の年配者が多いといいます。
つまり、この年齢の方の子どもといえばもう20代~40代以上なわけです。
成人した子どもであっても、子どもが困っていると聞けば、自分が長い間一生懸命に貯めてきた何百万というお金を何の躊躇もなく支払ってしまうんですから。
親はいくつになっても子どもがかわいい・・・これがなかったら成り立たない犯罪ですね。

ちなみに、私はもう40代後半ですが、未だに誕生日になると70代の親から「今日は誕生日だね。おめでとう。」と電話がかかってきます。
「もうこんな年になってわざわざ電話してこなくても・・・」と思いますが、自分も子どもを持ってみて両親の気持ちもわかるので、とても嬉しく感じます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>未だに誕生日になると70代の親から「今日は誕生日だね。おめでとう。」と電話がかかってきます。
「もうこんな年になってわざわざ電話してこなくても・・・」と思いますが、自分も子どもを持ってみて両親の気持ちもわかるので、とても嬉しく感じます。

それはやさしいご両親ですね。
ありがとうございます

お礼日時:2009/02/08 19:59

やっぱり自分の子供が一番!らしいですよ。

私は2歳児の母。仕事柄、40代~年配の方と話す機会が多く、話を聞いてると…の意見ですが。確かに『可愛い』の内容も、ただ小さくてプニプニしてて何しても可愛い、からだんだん変わってくるでしょうし、成長して行くに連れて『小さい頃は○○だったのに、1人で大きくなったような顔して!』なんて憎まれ口を言われる事もあるかもしれません。しかし、やっぱり一番可愛い=大事なのは孫より親戚より自分の子供ですって。これはいくつになってもあなたが60歳になっても70歳になっても親子は親子。自分の子供には幸せになってもらいたい、味方で居てあげたいって気持ちは死ぬまで続くんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>これはいくつになってもあなたが60歳になっても70歳になっても親子は親子。自分の子供には幸せになってもらいたい、味方で居てあげたいって気持ちは死ぬまで続くんじゃないでしょうか。

親子って不思議ですね。
ありがとうございます

お礼日時:2009/02/08 19:59

40代女です。


20代半ばの息子が二人居ます。

子供が可愛いのは、小学校入るまでよ!
って言う人が多かったんですが、いえいえ社会人なっても可愛いです。
なるべく表には出さないようにしていますが、些細な事でも心の中でニヤケテいます。

もうすぐバレンタインだし、って事でチョコレートのケーキを作ったんですが、それを嬉しそうにしてくれただけで、本当に嬉しいものです。
夜、ランニングに行く時に「一緒に行く?」って一言くれるだけでも『何て可愛い!』って感じてしまう親ばか丸出しの私です(笑)。

子供の存在って、そこに居てくれるだけでも幸せをくれるんですよ。
でも、優しくされたり、子供の幸せそうな顔を見ると、心底幸せ感じます。
料理を作って、『美味しい』って言われるだけで、『よっしゃ~!』って感じます。

この幸せは子供が居る人にしか分からないんだろうなぁ。

でも、勘違いしないで下さいね。マザコン息子を望んでる訳ではありませんし、実際息子達の彼女らに対しても嫉妬とかは感じないんですよ。
息子達を好きで居てくれ、息子達の好きな彼女の存在もいとおしく感じていて、大事にしたい相手です。

まだ息子達は結婚していないので、孫は居ませんが、この20数年間『私は孫が出来ても、きっと息子達の方が可愛いと思う』との考えは変わっていません。

親御さんに優しくしてあげて下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>この20数年間『私は孫が出来ても、きっと息子達の方が可愛いと思う』との考えは変わっていません。

親子ってすごいですね。

>親御さんに優しくしてあげて下さいね。
わかりました~

御回答ありがとうございます

お礼日時:2009/02/08 20:01

中学2年生になる息子がいます。


本人には言いませんが、かわいくて仕方ないですね。

小さい時はきっと大きくなったらかわいくなくなるんだろうなあと
思っていたのにまったくそんなことはなかったです。
主人も同じようで時折本人のいないところでそんな話になります。

赤ちゃんの時は赤ちゃんならではのかわいさ、幼稚園、小学校、と
それぞれそれなりのかわいさがあるんですよね。
かえって愛情は増していくような気がします。
思い出も増えていきますし・・・。

そして親戚などに赤ちゃんが生まれるとかわいいって思うのですが
男の子だったりするとついわが子に重ねてしまったりして
懐かしく切なく思ってしまったりもします。
だから孫はかわいいのかもしれませんね。

嫌がるだろうから言わないだけでいくつになってもわが子は
かわいいものだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>本人には言いませんが、かわいくて仕方ないですね。
>嫌がるだろうから言わないだけでいくつになってもわが子は
かわいいものだと思いますよ。

親ってそういうものなんですか~。

ありがとうございます

お礼日時:2009/02/08 20:02

高校生の母です。



可愛いですよ。
でも赤ちゃんや幼稚園の時とは違う可愛さなんですよ。

例えば・・・お鍋とかの時貴方の好物を入れてくれてませんか?
お菓子など買い置きしてある中に貴方の好きなものありませんか?
エビフライ1匹お母さんより多かったりしませんか?
わかりやすく書くとそういうところです。
(余計わかりにくくなったかな?)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>例えば・・・お鍋とかの時貴方の好物を入れてくれてませんか?
お菓子など買い置きしてある中に貴方の好きなものありませんか?
エビフライ1匹お母さんより多かったりしませんか?

なるほど、そういうところに表現されているわけですか~。
ありがとうございます、わかりました。

母よ、エビフライもっと増量して!!不景気のせいか少ない!!
ただし、分厚いコロモは要らん!!笑

お礼日時:2009/02/07 23:30

私には25になる娘が居ますが


子供時代も高校生時分でも今でも「かわいいなあ」と思いますよ
わが子ですもの、笑

かわいい=姿や顔かたちでなく「愛おしい」とか「大事な者」だとかの意味合いもありますし、純粋にかわいいなあと思います
だからといって「言葉にしたり」とかはないですが、でも「いつも見てるんだよ」というニュアンス的なことは言ったりはしてます

見てて「若いっていいなあ~~」とかの羨望もありますけど。

かわいいだけでなく大きく育っていっている姿は親にしてみれば一安心できる事なんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、わかりやすい御回答ありがとうございました

お礼日時:2009/02/07 22:46

はじめまして。

40代の男性です。
3人の息子がいます。皆高校生以上です。

自分の子どもは、可愛いですよ。年齢に関係なく。だってそうでしょう。自分の血を分けた子どもです。
小さいときから育てたわけです。生まれたときに、本当に赤いから赤ちゃんって言うんだけど。その赤ちゃんの瞳に見つめられ、やがて笑顔が出て、あやせば笑うようになります。お母さんやお父さんを認識できるようになり、そうこうしているうちに、ごろごろし出して、起き上がり、ハイハイを始めます。伝え歩きをし出し、しっかりと歩き始めるのです。「這えば立て、立てば歩めの親心」とはよく言ったものです。

そうやって大きくなりやがて幼稚園、小学校に入り、様々な行事。ビデオ片手にうろうろするお父さん!友達100人出来るかな?ギャングのように遊び回りいたずらをするのもこの頃です。
中学校に入り、髭が生えだし、反発をし出して偉そうなことを言い出します。そして、ひとりで大きくなったような顔をして偉そうなことを言う高校生になり、恋をして破れて、また恋をするようになる。自分の進むべき道を模索しだし、やがて大学生。学生時代をおおかしてバイトにサークル活動に、そして恋に。やがて、仕事と伴侶が見つかっていく。

どんなに大きくなろうが、可愛いものには変わりがないと思いますよ。
あなたはご両親にとって欠けがえのない宝ですから。
親戚の赤ちゃんの可愛さと、あなたの可愛さでは本質的に違うんですよ。親戚の赤ちゃんの場合は、幼さが可愛いんです。あなたの場合は産み育てた苦労も含めて、かけがえのない可愛さなんです。

お父さんお母さんは表に表現しないかもしれませんが、ずーっとそう思っているはずですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>親戚の赤ちゃんの可愛さと、あなたの可愛さでは本質的に違うんですよ。親戚の赤ちゃんの場合は、幼さが可愛いんです。あなたの場合は産み育てた苦労も含めて、かけがえのない可愛さなんです。

なるほど、両親の気持ちを垣間見させていただいた気がします。

ご丁寧な御回答ありがとうございます

お礼日時:2009/02/07 22:48

 


いつになっても可愛いです。
しかし、表現は変わります。
80歳の親が55歳の子供に「○○チャ、かわいぃ~」と言うと思いますか?

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、わかりました。

>80歳の親が55歳の子供に「○○チャ、かわいぃ~」と言うと思いますか?
そりゃいいませんわな(笑)

ありがとうございました

お礼日時:2009/02/07 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!