
ブルーレイディスクが再生しません。
インストール時にはD-subで接続したままだったのでHDMIではなかったのでそのためだったのでしょうか。
HDMIで接続しましたがWindows7のデスクトップの背景が表示されていてマウスカーソルも表示されずなすべがありません。
マザーボード ASROX H61M/U3S3
GPU BX80623G870 G2120
メモリー CFDW3U1333Q-2G
ブルーレイドライブ Buffalo BRXL-PI15FBS-BK
組立後ブルーレイドライブがブルーレイディスクを認識しなかったので
すなわちブルーレイディスクのファイル名が表示されなかったので
メーカーから新ピンと交換されて戻ってきました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
ブルーレイの再生ソフトを再インストールしてください。
ブルーレイの再生ソフトは、インストールした時の構成を保持して、一致しないと再生が出来ない様になっています。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
書き忘れましたが
BD & 3D Advisor のダウンロードは試してみましたが
ディスプレイ接続タイプがアナログになっていました。
OSの再インストールが必要になるのでしょうか。
2台のパソコンを切り替えて使用しているのでどうなるのかな?
もう1台はXPで使用していてD-subのアナログのコネクターしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファローの外付けdvdを使用...
-
WinDVD BD for VAIOアップデート
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
デバイスマネージャーのびっく...
-
pcソフト多すぎぃ
-
デスクトップ画面の変更方法
-
Windows 7 SP3更新
-
windows11のCDドライバーを追加...
-
EPSON SCANが起動できません。
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
プリンターをPC接続しました、
-
カーソルが「手」になったまま
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
インターネットへの接続ができ...
-
5万円しないNECの低スペックノ...
-
PCゲームについて Steamにてダ...
-
Power2Goをアンインストールしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンでDVDを見る方法
-
ディスプレイドライバの応答停...
-
画面の回転
-
Directshowフィルターのインス...
-
DVD再生
-
Intel IndeoR video 5.10コーデ...
-
Windows95のCD-EXTRAを見たい
-
外付けハードディスクの使いま...
-
PCでDVDの映像が映らない・・・
-
AVIファイル(動画)が音声だけ...
-
ソフトがInternet Explorerでし...
-
asfファイルをWMPでうまく再生...
-
ビデオは利用できません。'vids...
-
MOVファイルをWMPで見る
-
拡張子がaviの動画がReal Playe...
-
Windows Media PlayerでDVDが...
-
Win10背下の Windows Media Pla...
-
Win7のweb上でのmov再生ができ...
-
Windows Media Player 11 のエラー
-
H264 m2tsファイルは...
おすすめ情報