
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アンテナの導波器の1本はほとんど影響がないでしょう。
20本程度のうち1本であれば、影響が数%です。むしろ、ケーブルのダメージが心配です。UHF帯の電波はケーブルでの減衰が大きく、経年変化がまともです。5年から10年で伝導率が下手すると10分の1程度にまで落ちます。ケーブルを新品にするとブースターをつけた程度の復活が期待できます。
私はアマチュア無線が好きですが、周波数が高いUHF帯ではいつもケーブルを高価なものを最短距離で利用しています。そうしないと、損失が大きく、出力も低下し、受信も苦労するからです。
メガネフィーダーは安いのですが、やはり、3年もすると結構ダメージを受けますので、本体は換えなくてもケーブルだけは取り替えましょう。アンテナ本体は10年以上耐久性があるのですが、接点は紙やすりで綺麗にして、グリースで雨から保護しましょう。水抜きするとそのまま使えます。
No.2
- 回答日時:
はじめまして
私の家もUHFのアンテナが、あり今も使っています
導波器が一本折れている位では、影響有りません(家もそうです10年立っています)それと幅射器の内部は、ロクショウというカビとサビがあるとおもいますのでCRC
等で中の汚れをふき取れば、使えると思います
参考になるでしょうか
No.1
- 回答日時:
折れた素子は適当な金属棒をつけておけば大丈夫だと思います。
水をかぶっていたとしても十分に乾かした上で使えば大丈夫でしょう。
特に電気を使うようなものでもないですから。
ただ、その製品が新品のときと比べると
受信感度は幾分か落ちているのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
Lanケーブルをアンテナ線に利用...
-
地デジとBSを混合、TVへ接続
-
テレビでBSが映っても、地上波...
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
J:COMの解約の工事について
-
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
屋外でマイクを使うときAMラ...
-
ネジ式のテレビのアンテナケー...
-
F型コネクターの金具のすぐ近く...
-
テレビのアンテナコードの短絡...
-
ハイセンスのテレビは
-
テレビの配線って素人でも出来...
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
ハイセンスのテレビは
-
AQUOSを使っているんですが、 ...
-
ミニコンポのFM用アンテナ ...
-
アンテナケーブルの断線かどうか
-
J:COMのインマイルームに伴う宅...
-
古いタイプのテレビアンテナへ...
-
テレビのケーブルの差込口が特...
-
壁の穴の用途について教えて下...
-
DVDレコーダーを貰い、テレビに...
-
テレビの旧式アンテナ?の接続方法
-
ネジ式のテレビのアンテナケー...
-
同軸ケーブルとLANケーブルの同居
-
テレビのアンテナケーブル接続...
-
Panasonic ディーガ 接続 配線...
-
TV接続ケーブルの銅線が折れた場合
-
同軸ケーブル 5C-FBL と 7C-FB ...
-
引っ越した先のテレビのコンセ...
-
テレビのアンテナコードの短絡...
おすすめ情報