
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
PDFtkを使えばできるようです。
AutomatorのPDF結合で駄目だったのを、やってみたら問題なく検索もできました
http://www.pdflabs.com/tools/pdftk-the-pdf-toolk …
インストールできない時には、システム環境設定の「セキュリティとプライバシー」でダウンロードしたアプリケーションの実行許可を「全てのアプリケーションを許可」に変更する必要があるかも知れません。
日本語の解説
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
ターミナルから実行しますが、Automatorで実行できるものが簡単に作れると思います。分からない所がありましたら書き込んでください。
No.4
- 回答日時:
いろいろ試して見たところ、質問者さんと同じ様に、結合すると検索できない組み合わせがありました。
結合しても問題のないことも有るのですが(英文はうまくいくことが多い)、日本語の場合は駄目なことが多いように思います。
その時に共通していることは、No.1に書いたように画面上の字句をコピーして、クリップボードの内容を見るともとの内容とは異なるものでした(スペースのような場合が多いです)
結合時に情報が失われているようです。
それとSpotlightのコメントに書き込むにも、文字数の制限が有るようで長いものは無理なようです。
残念ながら良い方法は見つかりませんでした。
結合に使うソフトを探す必要があるようです。
丁寧なご回答、ありがとうございます。
Wordで作成した日本語の文書なのですが、
やはりデータが壊れているようですね。
問題なく結合できるソフトを探してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
No.2の訂正です
>Wordの文章からPDFを作成した場合も問題がでるとの報告もあるようです。
特殊なフォントを使ってた場合におかしくなることもあるようです。まあ他のソフトでもあるでしょうからWord特有のものではありません。(Wordで作ったPDFはいっぱい有り普通は問題はありませんので訂正)
No.2
- 回答日時:
>そして、文字単位で選択はできていますが、
>コピーしたものをクリップボードで確認すると、
>エイリアンの様な画像が表示されています。
1) 結合前のファイルと結合後のファイルの両方とも文章単位で選択、コピーはできるが、クリップボードの中身はコピーした文字とは全然異なるということでしょうか?
2) もとのPDFは印刷ができないとか、コピーができないなどの制限はありますか?
3) どのようにして作られたPDFなのでしょうか?
スキャナで読み込みOCRで作成したものとか、Wordの文章からPDFを作成した場合も問題がでるとの報告もあるようです。
さて、強引にでも検索できるように考えてみましょうか。
編集メニューからコピーが正常にできないのなら、
Adobe Readerで結合前のファイルを読み込み、ファイルメニューの「別名で保存」のテキストを選んでテキストファイルができませんか?
(結合後のファイルも同じように試してみてください)
もし結合前のファイルからテキストが取り出せるのでしたら、「情報を見る」の上の方にある、「Spotlightのコメント」にペーストすると検索ができるようになるはずです。
ちょっと強引ですが。
No.1
- 回答日時:
OSX 10.7でしか確認していませんが、結合しても全く問題なく検索できましたが、
確認ですが、
結合して出来たファイルをプレビューで開いて、文字単位で選択は可能でしょうか?
もしできないのであれば結合前のファイルでも確認してみてください
選択が出来る場合は、選択した状態で「コピー」、
Finderに切り替えて、編集メニューの「クリップボードの表示」
そのときに、コピーした文字が表示されており、そのウインドウの下の方に、クロップボードの内容:リッチテキスト(RTF)あるいはテキストと表示されているでしょうか?
Automatorは
Finder項目の選択を求める(複数選択を可能にするをチェック)
PDFページを結合
Finder項目をコピー
の順です。
ご回答ありがとうございます。
Automatorの手順はご指摘通りにしています。
そして、文字単位で選択はできていますが、
コピーしたものをクリップボードで確認すると、
エイリアンの様な画像が表示されています。
内容はリッチテキストと表示されているのですが、
これはどういうことなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- Visual Basic(VBA) WordのVBAについて 5 2023/01/11 14:38
- Excel(エクセル) Excelでの検索結果を含む行だけを表示させたい 5 2023/03/10 17:08
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- 高校 高校入試(英語)についてです 3 2022/10/04 22:45
- Visual Basic(VBA) VBA 検索と入力 Excel ブック ぶぶぶ シート ししし 列V 検索対象の列です 最終行は、お 6 2023/05/17 01:40
- Visual Basic(VBA) VBAでPDFのアクティブページ番号取得 1 2023/05/25 12:41
- その他(プログラミング・Web制作) ロボットの作り方を教えて下さい! なにも知らない素人です。 全て自作する場合、どうすればよいでしょう 6 2022/12/18 01:25
- ホームページ作成・プログラミング パスワードつきホームページ トップページ以下はどうなる 6 2022/08/16 12:04
- 文学 漢文 1 2022/05/21 02:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
フォルダ内のファイルを取得し...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
VBAで複数のフォルダから最新の...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
macOS10.6 アイコンが再起動時...
-
Macでエイリアスがつくれない。...
-
フォルダーをコピーするとファ...
-
copyコマンドについて
-
「隠しファイル・フォルダを別...
-
viでヤンクした内容をWINDOWS上...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
MacからmicroSDを使って携帯で...
-
iPodの曲をHDにコピーしたい!
-
ファインダーの文字をまとめて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
【コマンドプロンプト】複数フ...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
copyコマンドについて
-
「隠しファイル・フォルダを別...
おすすめ情報